「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

起床

昨夜からの雪で外は真っ白。−13度の朝を迎えました。
パプリカをBGMに朝の起床放送がはじまりました。今日のラッキーナンバーは15だそうでです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就寝

午後10時就寝完了。
しおりは廊下にだします。
立番も完璧だ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後9時10分

室長会が始まりました。
各部屋では、しおりに今日のまとめを記入したり、就寝準備したりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス対抗

レクリエーションタイムパート2は、クラス代表による対抗戦。ちょっと大人げない結果に終わりましたが楽しかったね。
副班長さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レクタイム

食後は、学年みんなでレクリエーションタイム。
クイズを出題する人、答える人、答えの人。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食

お楽しみ夕食タイム。
お腹すいたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入浴タイム

クラスに割り当てられた時間は約20分。ノンビリというわけにはいきませんが、温たまって出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッスン終了

よく連絡した証拠、帽子に雪。協力してブーツ脱いでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッスン4

そろそろ1日目のレッスンは終了です。
わずかな時間にも、かなりの成果です。
楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッスン3

リフトも余裕です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッスン2

初日から、ずいぶんとすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッスン1

ゴーグルをしている写真が多いので、誰かがわかりませんが、雰囲気だけでもお伝えできればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講習開始

今年から、スキー板がリニューアル。上達の速度が上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校式

25班揃って開校式です。
3日間、怪我なく、楽しくスキーをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食

お腹すいたね。
腹ごしらえして、スキーへいざ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お出迎え

到着すると、ロビーには忠生中の校歌が流れます。女将さんがピアノ演奏で迎えてくれます。
手を消毒して、貴重品をあずけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着

12時到着。予定より早く、八子ヶ峰ホテルに到着しました。雪が少なく、チェーンを巻くことなく走ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます。

8時予定どおり移動教室へ出発しました。
高尾ICを経由して、八子ヶ峰へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇コンクール表彰式

画像1 画像1
花壇コンクール参加324団体中、学校花壇は春、秋優秀賞(2位)と、ラグビー優秀賞(1位)
花+花花壇は努力賞(4位)を今年度受賞しました。
園芸委員会、花+花サークルの皆様ありがとうございました。

保護者試食会

水曜日から金曜日までの3日間、保護者向け給食試食会です。
中学校給食は、日単位で申し込みができるので、お試しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示