学校日記 Daily Yamasaki

10月2日(水) 合唱祭練習が始まりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から、合唱祭の練習が開始されました。10月16日の本番に向けて一致団結しましょう♪

移動教室が終わります♪

一年生の移動教室、バスは関越トンネルを抜け、関東平野を縦断。赤城高原で休憩、そして、高坂サービスエリアで最後の休憩です。天気に恵まれ、人に恵まれた移動教室でした。自然との触れ合い、人との触れ合いがありました。良い移動教室でした。一人一人の経験と思いを大切にこれからの学校生活頑張りましょう♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クロステンから学校へ2

それぞれお土産を購入して、12時30分、バスは昼食場所を出発♪一路、学校へ向かいます♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クロステンから学校へ

昼食場所のクロステンに全員、元気に集合。みんなで昼食です。明るくて穏やかな笑顔がうれしいです♪。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ会6

これから、昼食場所のクロステンに集合です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ会5

最後まで思い出を語りました♪温かい時間です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ会4

六箇地区、飛渡地区でのお別れ会です。名残惜しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ会3

中里地区全体の集合写真、最後は温かいお見送りをいただきました。思い出がいっぱいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ会2

おかげさまで良い体験ができました。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

民泊先のご家族とのお別れです。

お世話になったご家族の皆さんとのお別れです。それぞれのご家族との記念撮影です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ジャム作り体験2

綺麗な色です♪ご指導をいただきながら、がんばりました。早速試食も。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月1日(火) 移動教室3日目

爽やかな朝です。一年生の移動教室は3日目を迎えました。8組のみんなは8時に宿舎を出発、中里地区でジャム作り体験です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

民泊先での体験6

十日町市の飛渡地区、六箇地区、中里地区の皆さん、お世話になります。みんなだんだんと慣れてきました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

民泊先での体験5

お米に野菜、どれも美味しそう♪農家の皆さんのおかげです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

民泊先での体験4

秋の収穫は、感謝と喜びです♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

民泊先での体験3

昼食を挟んで、午後も頑張ります♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

民泊先での体験

対面式を済ませ、それぞれの民泊先へ車で移動です。期待ワクワク、不安ちょっぴり。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

退館式

退館式です。ホテルベルナティオとはこれでお別れ。お世話になりました。いよいよ、それぞれの民泊先へと向かいます♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝食2

民泊先での農作業体験があります。みんな頑張りましょう♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝食

美味しそうな料理が並びます。今日はそれぞれのグループに分かれて民泊です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/18 式準備
3/19 第40回卒業式

学校文書

おたより