左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

日光林間学校

日光林間学校でみんなで食べる最後の食事。この3日間の思い出や家族への思いに、それぞれ思いを馳せながら・・・

この2泊3日で、子供たちは、たくましく成長しました。個々の成長、集団としての成長が随所にみられました。ご家族への感謝の気持ちも、離れて過ごした間に、たくさん感じたことでしょう。
この経験を、今後に生かしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

日光東照宮 奥宮

奥宮のチェックポイントでチェックを受け、宝塔を見学。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学校 眠り猫

東回廊、坂下門にある眠り猫の下をくぐり、奥宮へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学校 陽明門

三猿を過ぎて右手には豪華絢爛な陽明門。美しさに思わず見とれてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 三猿だ!

入り口で話を聞いて、いよいよ日光東照宮へ!
入ったらすぐに有名な三猿が!
行動班ごとに、カメラで記録しながら回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 いろは坂を通って

いろは坂の急カーブ!
日光東照宮の方に向かいます。
お土産を買った後、いざ日光東照宮へ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日光林間学校 第3日めスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎の近くに猿が来ました。気候の関係で今年はここまで降りてくるそうです。
朝の集い。町三小名物の楽しい「算数体操」で、目覚ましです。

日光林間学校 朝食そして閉校式

食事係がてきぱきと準備をし、宿舎での最後の朝食をみんなでいただきました。
閉校式では、3日間お世話になった越後屋さんにお礼を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 第2日め終

就寝前に係会議。
部屋毎の係が頑張り、皆で協力して林間学校生活を送っています。
この2日間で成長が見られます!嬉しいです。
明日はいよいよ最終日の第3日め。今夜もぐっすり眠り、明日に備えましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

日光林間学校 足湯

宿舎前にある「あんよのゆ」に入り、疲れた足を癒やしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

日光林間学校 華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
豪快な華厳の滝に、みんな圧倒されました。
前夜の雨により、滝の水量が多く、見事でした。
イワツバメもたくさん飛んでいました。

日光林間学校 中禅寺湖

快晴の中、中禅寺湖で遊覧船に乗りました。気持ちのよい風に吹かれて、男体山を眺めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 第2日めスタート

朝食を食べているうちに、夜中から降っていた雨がやみ、みんなでハイキングへ!
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学校 キャンプファイヤー

キャンプファイヤーで盛り上がりました。
希望の火、勇気の火、友情の火、感謝の火・・
ジンギスカンやマイムマイムなど皆でたくさん踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 富岡製糸場

次は、世界遺産 富岡製糸場へ!
現地ガイドさんに説明していただきながら繰糸場の中も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校 さきたま古墳群

1日め、さきたま古墳群へ!実際に古墳に登り、前後方円墳の形を体感できました。稲荷山古墳から発掘された鉄剣(国宝)に、目を見張りました。快晴!古墳群の緑が美しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鹿沼選手来校

リオパラリンピック銀メダリストの鹿沼由理恵選手が、来校されました。町田市出身のマラソン選手(大迫、関根両選手)への応援メッセージを書いた「たすき」をお渡しました。9月15日(日)に野津田競技場で応援イベントも開催されます。みなさんで2人のランナーを応援しましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

プログラミング授業「AI×スクラッチでどんなことができるかな」5年その1

 「AI×スクラッチで、どんなことができるかな」
 5年生が、画像認識の機能を使ってAIにデータを学習させ、スクラッチを使用したプログラミングに取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

親子情報モラル教室

7月3日、5年生を対象に親子情報モラル教室を行いました。保護者の皆様も参加していただき、子供たちと一緒に考えるよい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ハロー!コンニチハ! −国際交流ー

6月25日、5年生がビデオチャット授業でニュージーランドの小学生とリアルタイムの会話にチャレンジしました。英語でコミュニケーションする楽しみをたっぷり味わいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/24 卒業式

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

生活指導

予定表

各種様式等

学校日記のリンク

あいさつ運動

家庭学習(前年度・2019年度学年)