本日(6/3)は、体育祭の振替休日です。緊急の場合は、町田市教育委員会に連絡をしてください。教育委員会から校長に連絡します。

会場準備 4

完成しました。
明日、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場準備 3

椅子の間隔は広くとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

会場準備 2

紅白幕、椅子並び、壇上飾り付け、放送のテスト、モニターの準備 etc

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場準備 1

午後、会場を教職員全員で作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習 3

明日は10時開始です。
このような時だからこそ、3年生の底力からを見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習 2

短時間でしたが、3年生、呑み込みが早く頼もしいばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習 1

明日の卒業式に備えて、入退場と証書授与の練習を少ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板アート 3

担任の先生から絵に込めた思いを語ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

黒板アート 2

教室に入った途端、絵に圧倒されて、固まっている生徒がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板アート 1

3年生に驚いてもらいたくて、教室入室を8時55分にしました。
理由は「ワックスをかけて、まだ乾いていないから」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板アート 4組 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「真光寺公園から羽ばたく鳥」
鳥は生徒をイメージしています。

黒板アート 4組 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組は、クラススローガンの絵を見ながら、すずきらな さんと担任の先生が相談して決めました。
道具は、普通のチョークと黒板ふきと絵筆だけです。

黒板アート 3組 3

画像1 画像1
画像2 画像2
31本のお花を描いてもらいました。

黒板アート 3組 2

3組31人を表現することになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板アート 3組 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すずきらな さんと担任の先生が打ち合わせをして、

黒板アート 2組 4

画像1 画像1
画像2 画像2
花びらに水滴がこぼれる、立体感までがチョークで書かれています。

黒板アート 2組 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薔薇 です。

黒板アート 2組 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスのスローガン・・・

黒板アート 2組 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は、担任先生の要望から

黒板アート 1組 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「カルガモの親子」
担任の先生が、クラスの子供たちを慈しむ姿です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2019年度年間予定
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/24 大掃除
3/25 修了式