ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

黒板アート 3組 3

画像1 画像1
画像2 画像2
31本のお花を描いてもらいました。

黒板アート 3組 2

3組31人を表現することになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板アート 3組 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すずきらな さんと担任の先生が打ち合わせをして、

黒板アート 2組 4

画像1 画像1
画像2 画像2
花びらに水滴がこぼれる、立体感までがチョークで書かれています。

黒板アート 2組 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薔薇 です。

黒板アート 2組 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスのスローガン・・・

黒板アート 2組 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は、担任先生の要望から

黒板アート 1組 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「カルガモの親子」
担任の先生が、クラスの子供たちを慈しむ姿です。

黒板アート 1組 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の絵は、担任の先生のイメージから・・・

黒板アート 1組 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「3年生に何かしてあげたい」そんなことを考えている時に、「黒板アート」のお話をいただきました。すぐにお願いしました。
アーティストのお名前は「すずき らな」さん
4クラスあるので、4枚書いてほしいことを伝えると、お友達と後輩を連れて、千葉県銚子市から来てくださいました。
3月16日(月)午前7時から作業が始まりました。

2年生 健康観察のための登校日 3

カーテンを外して、机と椅子の名前を外して、埃をとって、掲示物をはがして・・・
次に登校するのは、25日の修了式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 健康観察のための登校日 2

課題の提出。そして、たくさんの配布物の返却がありました。
そして、最後は、教室の整備です。
本当なら、大掃除をして、後輩に引き継ぐのですが、それができないので、できる範囲で、きれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 健康観察のための登校日 1

2年生の2回目の登校日です。
元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 会場準備 5

次回は、紅白幕をかけ、お花の準備をします。
少しでも、3年生の心に残る式にしていく努力をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 会場準備 4

舞台の隅まで、掃除機をかけてくださいました。
椅子の間隔はゆったりととりました。
メジャーやスズランテープを使って正確に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 会場準備 3

椅子を並べます。
舞台の幕の埃は、用務主事さん方が払ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 会場準備 2

今までは、1年生が、先輩のために心を込めて、準備していましたが、今年は先生たちが心を込めて、準備します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 会場準備 1

卒業式の会場準備を教職員で行いました。
まずは、シート敷から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 健康観察のための登校日 2

課題の提出の後、道徳の教科書やワークシート等、学校で預かっていたものが返却されました。
次回の登校日は3月25日、修了式の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 健康観察のための登校日 1

今日は、臨時休校になって、2回目の登校日です。
1週間ぶりの登校。
話が弾んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2019年度年間予定
3/25 修了式
3/26 春季休業始