「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

韮山反射炉

最後の見学地、韮山反射炉を出発します。
お土産も持って帰ります。
1泊2日の宿泊学習、これまで大きなトラブルなく、帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虹の郷

自然の中でたっぷり活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みかん狩り

小坂みかん園でみかん狩りを楽しみました。
みかんを採るのが忙しく写真を撮り損ねました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目

昨日と打って変わって、快晴です。そして寒い。
閉校式を終え、出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PA2

楽しく、安全に、真剣にの3つの約束を守り活動しました。
真ん中の写真は9組全員の縄くぐりを成功させた瞬間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Project Adventure1

Project Adventure とは冒険教育を利用して人間形成するプログラムです。約400種類のゲーム(アクティビティ)があり、その中のいくつかを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中伊豆ワイナリーヒルズ

宿舎に到着し、早速開校式になります。
そして、早速お弁当です。家の人に感謝していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生命の星地球博物館

誕生から現在までの46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性を、時間の流れを追ってわかりやすく展示しています。巨大な恐竜やいん石から豆粒ほどの昆虫まで1万点にのぼる実物標本を触ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発

連合宿泊学習に出発。渋滞で少し遅れましたが、最初の学習場所生命の星地球博物館に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春花壇の苗植え

冷たい雨の中、花花サークルの皆さんが、学校花壇の苗植えの準備をしています。ありがとうございます。
午後から園芸委員会の生徒が花苗を植えます。
雨止みますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャ

ロンドンパラリンピックボッチャの選手として出場し入賞を果たした秋元妙美さんにおいでいただきました。
自分だからできることを精いっぱいすることで、マイナスさえもプラスに変えていける。そんな力強いメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GTEC_ジーテック

Grobal Test of English Communication.
聞く、話す、読む、書くの4技能の英語力を2時間の中で測定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

釉掛け中

釉薬の色と出来上がりの色が違うので、慎重に慎重に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室

9組は、ひなた村で陶芸教室です。やきもの作りを済ませ、今日は色塗りです。何種類かの釉薬の中から、自分のお気に入りを選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試験前日

明日から2日間、二学期末考査。
放課後、忠生塾を中心に、いくつかの教室で試験勉強中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

今朝は全校朝礼でした。多くの表彰状やメダル、カップが届き、日頃の成果を讃えることができました。写真は、中学体育連盟主催の新人戦で、都大会出場を果たした、サッカー部、剣道部、女子バレーボールの表彰の模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忠生市民センターまつり

画像1 画像1
忠生市民センターまつりが16日、17日に開催されています。コカリナクラブは16日のオープニングに出演させていただいた後、コカリナサークルのウッドフェアリーとの合同演奏をしてきました。オープニングではアメージンググレイス、君をのせて、見上げてごらん夜の星を。コカリナクラブの演奏は、ひょっこりひょうたん島、花は咲く、合同演奏ではエーデルワイスを演奏してきました。
常時クラブ員は募集中です。

出汁

2年生の家庭科。出汁をとっています。和食において出汁は味の基礎。家庭では手間がかかるので、既製の出汁入りバッグなどを使ってしまいますが、やっぱりカツオ節などを使って作ったものは、一味ちがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

y=ax

1年生の数学では今、比例、反比例の学習をしています。
今日は、コピー用紙を重ねて1cmにするには何枚必要なんだろうと予想をすることからスタートし、式を立て、コピー用紙1枚の厚さを求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋花壇に別れ

6月から丹精に育ててきた秋の花壇も今日でお別れです。
来年春の花壇の準備に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示