学校日記 Daily Yamasaki

ホテルベルナティオ到着 夕食です。

ホテルベルナティオに到着しました。夕食はバイキング形式です。味も量も大満足です♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

森の学校キョロロ3

懐かしい想いがした自然体験を終え、インストラクターの皆さんの温かい見送りを受け、ホテルベルナティオに向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

森の学校キョロロ2

心配された雨は降らず、みんな良く頑張りました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

森の学校キョロロ 自然体験

池やブナ林で水辺の生き物や昆虫を捕まえて観察しました♪最初は恐る恐るでしたが、インストラクターのに皆さんのご指導のもと、色々な生き物を興味を持って観察しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

魚野の里 昼食です。

お昼ご飯です。朝が早かったので、お腹が空きました。これから、森の学校キョロロでの自然体験に向かいます♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月29日(日) 一年生移動教室

一年生は今日から2泊3日の移動教室です。新潟県十日町市に出かけます。学校での出発式を済ませ7時35分学校出発、10時20分、関越自動車道の赤城高原まで来ました。天気も良く、順調です。有意義な移動教室になること期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月27日(金) 1年生移動教室事前指導♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(日)より、1年生が、、新潟県十日町へ移動教室に行きます。本日は、事前指導がありました。事前指導や事前学習で調べたことを生かして、移動教室を成功させましょう♪

9月26日(木) 議案書討議、中央委員会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
中間考査(英、数)も終了し、各クラス、委員会で、議案書討議が行われました。委員会やクラスでだされた質問や意見について、更に、中央委員会で討議しました♪

9月25日(水) 中間考査1日目♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から中間考査です・・・国語・理科・社会の試験がありました♪

9月24日(火) 放課後学習教室(3年なんでも教室)♪

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から、2学期中間考査が始まります。3年生放課後教室(なんでも教室)で、先生に質問したり、アドバイスを受けていたり、自習をしたりしていました。体調を整えて、頑張りましょう♪

9月20日(金) 第1回後期一斉委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回目の後期一斉委員会がありました。活動方針や委員会のスローガン決め、委員長を決めました♪
○3年学級委員会・2年学級委員会・1年学級委員会
○環境委員会、保健委員会、放送委員会、図書委員会  

9月19日(木) スタントマンを活用した自転車安全教室♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 町田警察の方から、自転車の正しい乗り方についての講話がありました。また、スタントマンの方々が交通事故を再現してくれました。自転車のルール違反がなぜ危険なのかを実感できたのではないでしょうか♪
自転車安全利用五則
1自転車は、車道が原則、歩道は例外 2 車道は左側を通行 3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 4 安全ルールを守る 5 子どもはヘルメットっを着用

9月18日(水) 人権尊重教育推進校の取り組み授業♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権尊重教育推進校としての取り組みのとして授業として、3年生英語、1年生音楽、8組音楽の授業を行いました。豊かな情操、コミュニケーションにおいて活用できる技能を視点に人権教育に沿った授業が行いました♪

9月17日(火) 1年生社会科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の社会科の授業は地理と歴史に分かれています。中間考査も近いのでしっかり集中して学習しましょう♪

9月14日(土) 学校公開♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開最終日です。1年生女子は、着衣泳の授業を行いました。また、通学区緩和制度の実施に伴う学校説明会も行われました。是非、山崎中への入学をお待ちしています♪

9月13日(金) 着衣泳です♪

今シーズンの水泳指導のまとめとして、3年生男子の保健体育で着衣泳の授業がありました。衣服を着たままの泳ぎは困難で、体が重く「泳ぎづらいー」の声が。泳ぐというよりもいかに水に浮こうとするかが大切なのだそうです。良い勉強になりました♪
画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日(金) あいさつキャンペーン実施中♪

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日から14日まで山崎高校、七国山小学校と共同し、朝、あいさつキャンペーンを行っています。朝の挨拶は一日の始まりです。皆さん清々しい挨拶をお互いかわしましょう♪

9月12日(木) 生徒会役員選挙♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期生徒会役員選挙が行われました。それぞれの候補者、応援者の演説はとても立派でした。3年後に選挙年齢に達する3年生は、実際に選挙で使用する記載台と投票箱を町田市選挙管理委員会からお借りし、主権者教育の一環として、実際と同じような投票を行いました。真剣な面持ちと態度が頼もしいです♪

9月11日(水) ブラインドサッカー♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブラインドサッカーの選手と協会のスタッフが来校し、講演とブラインドサッカー体験を行いました♪

9月10日(火) 台風の被害!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風の後、本校の正門の掲示板や裏門の木が倒れてしまいました。台風の大きさがうかがえます!!すぐに、主事さん方や先生方で片付けをし、木は伐採していただき、安全に通れるように素早く対応してくれました♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校文書

おたより

学校評価