学校日記 Daily Yamasaki

1月31日(金) 3年生受験に向けて♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生学級委員が、受験対策を考え、4展に掲示しています。参考にして、ぜひ最後の追い込み、頑張ってください♪

1月30日(金) 昼休み♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月とは思えないようなぽかぽか陽気でした。昼休み、校庭で遊んでいる姿はとても楽しそうです。生徒の皆さん、昼休みは、校庭で思いっきり体を動かしてみましょう♪

1月29日(水) 8組研究授業♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8組の研究授業がありました。生活単元の授業で「体の動きのイメージ」という単元で授業を行いました。ボール転がし、一本歩き、UFOキャッチャーを行い、力の加減、体のバランス、他の人の力加減を学習しました♪

1月28日(火) 3年生美術の授業♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生美術の時間、展示発表会に向けて全員が自画像を描いています。自分の顔を描くのはとても難しと思いますが、自分の特徴を上手に捉えています♪

1月27日(月) 美術部♪

画像1 画像1 画像2 画像2
美術部は、3月に行われる展示発表会に向けて、作品を製作中です。何ができるのかは当日のお楽しみだそうです。楽しみにしていまーす♪

1月24日(金) あいさつキャンペーン最終日♪

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝、「おはよう」の挨拶から一日が始まります。気分も爽やかになりますね。キャンペーンが終わっても大きな声で挨拶をしましょう。山崎高校、七国山小学校の皆さん、保護者の皆さん1週間ありがとうございました♪

1月23日(木) 小学生体験入学♪

画像1 画像1 画像2 画像2
小学6年生が本校を来校しました。5時間目の授業の様子や校内を見学し、その後、生徒会役員より学校生活についてのビデオ紹介がありました。小学校と中学校の違いがわかったでしょうか♪

1月21日(火) あいさつキャンペーン♪

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、あいさつキャンペーンが始まりました。七国山小学校、山崎高校と連携してあいさつ運動を行なっています。皆さん、元気に挨拶しましょう♪

1月20日(月) 生徒会朝礼♪

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会朝礼がありました。各学年の学級委員会、各委員会の取り組みや、実践報告がありました。また、生徒会役員からは、山崎中のSNSルールが発表されました。生徒会役員を中心に、各委員会がもっともっと活発に活動しましょう♪

1月17日(金) 3年社会授業♪

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会科の授業は、貧困について考えるという授業でした。グループで意見交換をし、なぜ貧困が起きるのか、貧困をなくすために、国際社会はどのような取り組みを行ったらよいかを考えました♪

1月16日(木) 2年生家庭科授業♪

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生家庭科の授業は、調理実習でお好み焼きを作りました。調理室に入った瞬間とてもいい匂いがしました。とても手際よく、上手に調理できたようです。おいしかったですか♪

1月15日(水) 2年女子バレーボールの授業♪

画像1 画像1 画像2 画像2
2年女子の体育の授業です。オーバーハンドパス、アンダーハンドパスの練習をから始めています。膝を曲げて、ボールの落下点に入るのがなかなか難しいようです。先生のアドバイスをしっかり聞き、練習しましょう。ゲームが楽しみです♪

1月14日(火) 避難訓練♪

画像1 画像1 画像2 画像2
10:25分地震を想定した、避難訓練が行われました。今回の避難訓練は地震により放送機器が使えない中で、迅速に避難できるようにする訓練です。また、地割れで校庭に避難できないので、体育館に避難するという想定で訓練が行われました。生徒はとても迅速に避難することができました♪

どんど焼き2

皆さまのご多幸と無病息災をお祈りいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月12日(日) どんど焼き

忠生第五地区委員会主催のどんど焼きが、山崎団地内空き地で開催されました♪今年で42回目です。本校生徒と12月21日の篠竹切りに続き、生徒会役員を始め、大勢の生徒が朝から準備やお手伝いに参加しました♪地域に貢献できることは素晴らしいです。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月11日(土) 学校公開♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開最終日でした。保護者の皆様、朝から、授業を見学に来ていただきありがとうございました。忌憚のないご意見、ご感想をいただけたらと思います。また、午後2時から新入生保護者説明会を行いました。新入生保護者の皆様、ご来校いただきましてありがとうございました。入学をお待ちしております♪

1月10日(金) 調理実習と書き初め

今日、三年生は家庭科の時間に大根の味噌汁をつくりました。心も身体もホッと一息の美味しい味噌汁です♪一年生の教室の廊下には書写の時間に書いた作品がが掲示されています。お正月の雰囲気です♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月9日(木) 学校保健委員会♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校保健委員会が14時より第二会議室で行われました。学校医でしながわクリニックの佐藤弥生先生を講師にお招きして、インフルエンザの予防、感染症等について、お話していただきました。本校の養護教諭からは身体測定の結果報告、歯科検診結果、スポーツ振興センター申請件数、保健室の来室状況の報告がありました♪

1月8日(水) 3学期始業式♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、3学期です。3年生は、卒業、1,2年生は進級です。あと3ヶ月、次の学年に向けてしっかり準備しましょう。校長先生からは、干支について、2020オリンピックについて等のお話がありました。各学年の学級委員からは、3学期に向けての決意を発表してくれました♪

1月7日(火) ソフトテニス部♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 ソフトテニス部、今年も頑張ります♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校文書

おたより

学校評価