令和5年度は、全校児童205名でスタートです。

2019年6月28日 1年生じゃがいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校の近くの農園でじゃがいも堀りをしました。初めての体験に「ここにあったよ!」「いっぱいとれた!」と嬉しそうにしていました。たくさんのじゃがいもをバケツに入れて、友達と協力して学校まで持ち帰りました。そして、じゃがいもはおいしく頂きました。

2019年6月25日 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の2、3時間目はセーフティー教室がありました。町田警察の方に来ていただき、低学年は不審者対応について、また、高学年はネットの便利さや怖さについて学習しました。

2019年6月25日 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週からプールが始まりました。天気がよければ、昨日(6/24)がプール初日となるはずでしたが、あいにくの雨のため、昨日はできませんでした。今日は天気もよくなり、5・6時間目に、3・4年生が待望のプールに入ることができました。

2019年6月20日 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月には、全国の公立小中学校で体力テストが行われます。本校でも、毎年この時期に全学年で行っています。
 校庭で、ソフトボール投げ。体育館で、立ち幅跳び・長座体前屈・反復横跳び。視聴覚室で、上体起こしを行いました。すでに、50m走や20mシャトルラン、握力は実施済みです。

2019年6月15日 学校公開・全校保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最初の土曜参観日です。2時間目と4時間目に授業参観を行い、3時間目は体育館で全校保護者会を行いました。全校保護者会では、校長から学校経営方針を、教務・生活指導・特別活動・研究の各主任から、東小の取組などをお話しました。

2019年6月11日 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 町田警察の方に来ていただき、交通事故から身を守ることについて教えていただきました。道路標識をよく見て、「止まれ」の標識の所では、必ず止まって周りをよく見ること。歩行者や自転車が通れる所や、横断禁止の所を示す標識について学びました。
 宿題として、家に帰ったら自転車の反射板をきれいにすることと、サドルの高さを調整して、またいだらかかとが少し上がるくらいにすることを約束しました。

2019.6.7 3年生社会科見学(町田市中心部の見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての社会科見学は、バスに乗って町田市の中心部に行ってきました。

 訪問した場所は、中央図書館・仲見世商店街・まあちでした。家の方と一緒に来たことがある子もいれば、「初めて来た!」という子もいて、興味をもって見学をしていました。

 また、中心部ということで人通りも多く、危険な場所もたくさんありましたが、全員がマナーを守って、安全に見学することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31