6月3日(月)は、振替休業日です。

1学期 終業式

1学期最終日です。
終業式では、子供たちのがんばりをたくさん褒めました。
話を聞く姿勢もすばらしいです!
児童代表の言葉は3年生でした。
1学期がんばったこと、2学期のめあてを発表しました。
生活指導から夏休み中の約束の話がありました。
事故やけががなく、楽しい夏休みを過ごしてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導(3年)

久々にちょっぴり太陽が顔を出しました。
今日は最後の水泳指導でした。
今年は雨天だったり、気温が低かったりでなかなか授業ができませんでした。
その分、夏休みのプールがたくさんできるといいです。
早く、梅雨明けにならないかな〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜パーティー(2年)

今日は2年生の野菜パーティーでした。
自分たちで育てた野菜を使ってミニピザを作りました。
お世話になっている先生方や地域の方々をご招待しました。
餃子の皮を生地にします。保護者の方々がお手伝いしてくださいました。
とてもおいしいピザができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリ・パラ教育 出前授業(中川選手 ビートレインズ)

3,4校時は、5年生がバスケットボールの出前授業を行いました。
中川さんと、八王子ビートレインズの選手たちも加わり、指導してくださいました。
子供たちはいつもと異なる環境で緊張気味でしたが、徐々に打ち解け、楽しく運動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリ・パラ教育 講演会(中川選手)

バスケットボール元日本代表の中川聴乃さんが6年生へ講演会をしてくださいました。
ご自分が子供の時からどのようにして日本代表になったか?
それぞれの時期の思い、エピソードを交えて話してくださいました。
6年生はお話を伺いながら、自分の夢についてそれぞれ考えたことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリ・パラ教育 出前授業(小山選手)

引き続いて、4〜6年生に向けての講演会を行いました。
小山選手のこれまでのこと、東京パラリンピックを目指す現状…等、伺いました。
さらに5年生は実際にプールで泳ぎを見せていただきました。
半身麻痺で如何にして泳ぐのか、その力強い泳ぎにびっくりしました!
生憎の雨模様、それでも子供たちのために力一杯泳いでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリ・パラ教育 講演会(小山選手)

今日は、臨時の児童集会を行いました。
パラリンピック競泳日本代表の小山恭輔選手のお話を伺いました。
昨年に続いて来校してくださいました。
子供たちからは「覚えてるよ〜!」という元気な声が聞こえました。
来年に迫った東京パラリンピック目指していらっしゃるそうです!
がんばれ、小山選手!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区防災訓練

今日は地域の防災訓練でした。
それぞれの町内会、自治会から役員の方々がいらっしゃいました。
市の防災課の方から説明があり、今回は仮設トイレの組み立て等の訓練を行いました。
実際にこのようなことが起こらないように願うばかりです??

ぺっぺっぺ

避難所開設訓練

今日は地域の防災訓練でした。
それぞれの町内会、自治会から役員の方々がいらっしゃいました。
市の防災課の方から説明があり、今回は仮設トイレの組み立て等の訓練を行いました。
実際にこのようなことが起こらないように願うばかりです??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誠心園 交流会(6年1組)

今日は6年1組が近隣にある特別養護老人ホーム「町田 誠心園」へ
行ってきました。
紙芝居、お手玉、折り紙等で交流をしたり、車椅子の体験をしたりしてきました。
子供たちからは、「はじめはドキドキしたけど、喜んでいただけてよかった!」という
感想がありました。
今後も続けていきたい活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(2次避難)

校庭から2次避難場所のせせらぎ公園へ移動します。
クラス1列に並んで行動しました。
町田警察書からおまわりさんが来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日は学校の裏山が崩れたという想定で訓練を行いました。
まずは、通常通りに校庭へ避難しました。
そこから2次避難場所である「せせらぎ公園へ」移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(音楽 5年1組)

5年1組の音楽の様子です。
廊下の方まで元気な歌声が響いていました。
2部合唱、パートを入れ替えてもしっかり歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

7月、1学期の残りもわずかとなりました。
授業の様子をお伝えします。
今日は3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都 児童の学力向上を図るための調査(5年)

今日は5年生の東京都学力調査でした。
いつもより緊張した表情で調査に臨んでいました。
問題用紙と解答用紙が分かれているというだけで戸惑う様子もありました。
素朴な小山田の子供たちです!がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31