「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

小学校の先生方との連携

中学校区の忠生小、山崎小、図師小の先生方に忠生中学校に来ていただき授業見学の後、各教科に分かれての意見交換会を行いました。忠生地域の子ども達に小学校中学校が連携して、どんなことができるのか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブルーベリー

摘みたてのブルーベリーは美味しいですね。今年も近隣農家である河合さんご協力の下、ブルーベリーを摘ませていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食開始

今日から昼食タイムが始まりました。教室を見回ると、お弁当をもってきている生徒が確かに多いです。しかし、今日初日の給食は美味しそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開始

今日から授業も本格的にスタートしました。今学期もどんな発見があるか楽しみです。
また、学校公開週間の初日です。保護者の皆様には、日頃の授業の様子をご覧になっていただきたく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練

集団下校訓練を実施しました。この訓練は東海地震に関する情報から警戒宣言が発せられたことを想定しての訓練です。地震が起こることを想定しての訓練となります。各地区ごとに点呼をとり集団で下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

8時45分定刻通り2学期始業式が始まりました。元気な挨拶、きちんとした整列、落ち着いた雰囲気でスタートすることができました。卓球部、テニス部、サッカー部、吹奏楽部、合唱部、柔道部、新体操団体、水泳個人にそれぞれ表彰状を授与しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座

町田市では2007年度から認知症サポーター養成講座を実施しており、昨年までに27000名の方が認知症サポーターとなりました。この講座では認知症の基礎知識や情報について知り、認知症の方とその家族が安心して暮らせることを目指して行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に鍛える12

今日は4時から部活動スタートです。夏に鍛えるシリーズ12回はオセロ部です。オセロもあり将棋もあり。頭脳を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デートDV予防講座

DVは夫婦だけの問題ではなく、10代でも恋人関係での暴力(デートDV)も深刻な問題となっています。加害者や被害者にならないためには、性に関する人権感覚を育て、相手を傷つけず互いに尊重しあえる「対等な関係」を築く方法を学びます。弁護士の先生が各クラスごとに分かれて授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忠生塾

放課後学習教室、別名「忠生塾」。地域のボランティアの方々の多大なるご協力を得て、運営しています。夏休みは、放課後ではなく、午前中開催です。
その上階では、今日も合唱コンクールの指揮者が練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、2年生も

各学年共に2学期からの始業に備えて、登校してきています。
2年生は、担任と生徒の二者面談中です。宿題の進捗も確認しています。
1年生は、勉強会が開かれています。
合唱コンクールに向けて、指揮者、伴奏者も練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から

8月中ですが3年生は、今日から登校です。
学年集会では、学習についての話を真剣に聞いています。学活では、修学旅行の準備です。新幹線の座席を決めたり、バス座席を決めたり、なんとなく楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に鍛える11

午後からはバレーボール部の練習がはじまりました。新チームになり間もないですが、すでにバシバシとスパイクを打ち込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に鍛える10

今日も多くの部活動が活動しています。練習前の準備も大事な活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に鍛える9

練習途中に雨が降り出したり、けがをしていたり、さまざまな状況に応じての練習メニューがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合3

今日の練習試合はバスケットボール部。プレーヤー、審判、得点、タイマー、応援などなど部員に役割があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合2

野球部も練習試合中。小山中に来ていただいています。
試合に出ている選手だけでなく、審判やカンター表示の係など役割分担ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合

夏休み後半戦になると各部共に秋の新人戦の準備が急ピッチ。今日は練習試合に南中が来てくれています。まだまだ暑さ対策は万全にして活動しています。水分補給してますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の水やり

夏休みも毎日園芸委員さんが水やりに登校してくれています。苗を植えてから約2ヶ月。今年も見事な花壇になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国中学校柔道大会

画像1 画像1 画像2 画像2
姫路市で開催中の全国中学校柔道大会女子個人戦に東京代表として出場している佐藤さん。
1回戦、見事な内股で勝ち上がっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示