ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

都立高校推薦入試合格発表前日

明日(2月2日)は、都立高校推薦入試の合格発表の日です。
「コロナ渦」のため、合格発表も例年とは違い、インターネットでの発表となります。
朝8時30分の発表から、1日の動きを確認しました。
慌てずに、確実に手続きをしましょう。
配布されたプリントは、「学校からのお知らせ」にアップしてあります。
嬉しい報告を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年英語)

1年1・2組の英語の授業風景です。(少人数指導)
過去形について学習していました。
規則動詞について、ワークシートを活用して、4つの法則を音読し、理解を深めていました。
次回は不規則動詞ですね。
画像1 画像1

油淋鶏

画像1 画像1
今日の給食はリクエスト献立「油淋鶏」でした。
美味しく揚げた鶏の唐揚げに特製香味ダレをかけて油淋鶏を仕上げました。
メニュー
・油淋鶏
・ツナとひじきの大根サラダ
・小松菜とコーンのソテー
・浅漬け
・ごはん
・牛乳

新しくなりました

給食の容器が新しくなりました。
写真上:おかずとご飯の容器。ペア
写真中:おかずの容器
写真下:ごはんの容器
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月全校朝礼

2月 最初の月曜日、全校朝礼です。
校長先生からのお話
『おはようございます。
明日は節分。節分が2月2日になるのは124年ぶりです。このことを説明すると長くなるので、なぜかを調べてください。宿題です。そして、あさっては立春、確実に春は近づいてきていますね。今日は「三寒四温」についてお話したいと思います。
「三寒四温」とは、寒い日が3日ほど続くと、そのあと4日ほど温暖な日が続き、また寒くなるといったように7日周期で寒暖が繰り返される現象です。一般的に寒い日は晴れで、暖かい日は天気が悪いようです。もともとは、中国の北京北部の言葉のようですが、日本では、春が近づき、気候がだんだん暖かくなるという意味にも用いられています。
さて、日本の春の象徴とも言える「桜」。桜の開花にはいろいろな説がありますが、よく積算温度が用いられます。元旦から数えて600度で開花とか、立春から足していって540度で開花といった具合です。これは、ある程度の目安のようですが、桜は、冬の風雪にも耐えながら、「三寒四温」を繰り返し、徐々に太陽のあたたかさをため込んでいっぱいになったら花が咲きます。このことは、どんなに辛く大変なことがあっても、いつかは「桜のように花が咲く」といった人間の生き方にも通じることが日本人が桜の花を愛する由縁かもしれません。
私も桜は大好きです。私が生まれ育ったのは東京巣鴨です。日本の桜で一番ポピュラーなのはソメイヨシノ。そのソメイヨシの発祥の地、駒込の隣で、中学校は豊島区立駒込中学校。生活の周りにはいつも桜がありました。桜は心を温かくしてくれます。
さて、3年生は先週には私立や都立の推薦試験が終わり、明日が都立の推薦の合格発表です。うれしい報告を楽しみに待っています。そして、これからいよいよ都立・私立の一般入試があります。最後まで気を引き締めて、体調管理にも十分に気を付けて、目標に向かって前進してください。
また、1・2年生は、3月に校外学習があります。学年で立てた目的が達成できるように、そして、農村体験学習や修学旅行へつなげることができるようにがんばってください。
そして、新入生の模範となる先輩になれるように日々の学校生活を見つめ直してみてください。
以上で私のお話を終わります。』

画像1 画像1

芸術鑑賞教室 17

実行委員のみなさん
ありがとうございました。
Part3 楽しみにしています。
画像1 画像1

芸術鑑賞教室 16

写真上:「めがねーズ」
写真中:男子新体操
写真下:実行委員のみんな
楽しい時間をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 15

今回の出演者の皆さんです
写真上:ギター弾き語り
写真中:「モノクロ」
写真下:「だんご5つ姉妹」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 14

男子新体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 13

男子新体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 12

男子新体操 『You Raise Me Up』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 11

写真上、中:「ねがめーズ」
写真下:男子新体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 10

チーム名「めがねーズ」
バンド演奏『紅蓮華』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 9

写真上:「だんご5つ姉妹」
写真中、下:「めがねーズ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 8

「だんご5つ姉妹」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 7

「だんご5つ姉妹」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 6

「だんご5つ姉妹」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 5

チーム名「だんご5つ姉妹」
ダンス『I can't stop me』 TWICE
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 4

写真上、中:「モノクロ」のダンス
写真下:「だんご5つ姉妹」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 3

ダンス『ヴェラン』作詞/作曲 てにをは
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度6月改定
3/1 全校朝礼
安全指導
3/2 都立合格発表
3/3 職員会議
3/4 保護者会
3/5 狂言鑑賞教室   (全学年)

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより

学年だより 2020年度

緊急連絡

部活動からのお知らせ