5年 図工「ネームアート」題字

画像1 画像1 画像2 画像2
展示実行委員が題字を作りました。説明文もあわせて御覧ください。

5年 図工「ネームアート」

画像1 画像1
画像2 画像2
作品展(本年度は残念ですが中止になりました)実行委員が5年生前の廊下に、図工の作品を展示してくれました。自分の名前を英語で表し、画用紙にデザインしました。文字のまわりには模様が表されています。なかなかのアート作品に仕上がっています。

[5年生」6年生からのバトン準備・その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は、コロナ禍で、たてわり活動も制限のある中での活動となりました。そのような中でも、6年生が楽しい遊びを計画して、1年生から6年生までみんなで楽しく遊ぶことができました。6年生に感謝の気持ちを込めて、5年生が中心となって、プレゼントの準備をしています。

【3年生】高跳び

画像1 画像1
自分の跳びやすい方向から、バーを跳び越す運動をしています。少しずつコツが分かってきているところです。上手にバーを跳び越すことができたとき、同じグループの友達から歓声があがり、盛り上がっています。

5年生「家庭科・エプロン作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
2月の展示コーナーは、家庭科で制作した「エプロン」を飾っています。
中央にポケットを付けたり、自分のイニシャルをレイアウトしたり
するなど工夫をこらした作品に仕上がりました。

【1年生】生活「ふゆの校てい」

画像1 画像1
画像2 画像2
冬の校庭を観察し、観察カードを書きました。
葉が落ちた木を見て、「さみしそう」という感想も「かっこいい」という感想も聞かれました。春の変化がまた、楽しみです。

5年 6年生からのバトンを受け取る準備・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月のたてわり活動は、5年生が遊びの計画を立て、準備をします。今日は、その話し合いを各グループで行いました。遊びのルールを工夫し、やる気満々の5年生です。

風が強いです。春一番かも。

画像1 画像1
朝の天気予報で「春一番が吹くかもしれません」と言っていましたが、どうだったのでしょうか。校庭を強い風が吹き抜けています。

【6年生】水溶液のはたらき

画像1 画像1
理科は水溶液の性質について調べています。アルミニウムを塩酸に溶かした水溶液を蒸発させて出てきた個体が、もとのアルミニウムと同じなのかどうか調べる実験をしました。じっくりと変化する様子を見つめています。

【1年生】図画工作「おやさいスタンプ」

画像1 画像1
画像2 画像2
月に一度の図工室での学習で「おやさいスタンプ」をしました。れんこんやピーマン、オクラ、チンゲン菜の根本、大根、人参、パプリカなど、持ってきた野菜の切り口に絵の具をつけて、模様を作ります。このスタンプしたものを使ってどんな作品になるかは、来月のお楽しみです。

【2年生】生活 凧作り

画像1 画像1
画像2 画像2
生活「むかしあそび」の授業で、オリジナル凧を作りました。
カラーペンを使って、自分の好きな絵を凧に書きました。
好きなキャラクターや模様などを書いて、自分だけのオリジナル凧が完成しました。

【2年生】生活 凧揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活「むかしあそび」の授業で作った凧を校庭で揚げました。

晴れていて丁度よい風が吹いており、子供たちの凧は空高く揚がっていきました。
「凧を揚げるのは初めて」と不安な様子の子供たちも多かったのですが、だんだんとコツを掴んで、凧糸を長くのばして凧揚げを楽しむ姿が見られました。

【6年生】At This Moment 今、この瞬間

画像1 画像1
英語の教科書、最後のレッスンに入りました。日本の文化を知ることや、他の国の文化との違いを、英語を通して学ぶことをめあてに学習しています。難しい内容の学習になっていますが、みんな真剣に取り組んでいます。

【6年生】なわ跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭での体育の時間、なわ跳びをしました。いろいろな跳び方を試してみたり、かけ足跳びで競争してみたりして広い校庭で思いっきり体を動かしました。

【1年生】書き初め校内展示

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から書き初めが校内に展示されたので、見に行きました。

「早く筆を使いたい!」「難しい漢字を書いてみたい」「お姉ちゃんのを見つけた!」などたくさんの感想を交流しました。
色々な子の書いた字に触れ、これからもっと字を丁寧に書こうと思ったり
たくさん練習しようと感じたりして今後の学習に意欲的な姿勢を見せてくれました。

6年 図工の作品

画像1 画像1
上記は1月の保護者会で展示する予定だった「未来の私」です。
下記は2学期の授業で取り組んだ「ボックスアート」です。
画像2 画像2

5年 図工の作品

画像1 画像1
上記は1月の保護者会で展示する予定だった「ビー玉ツリー」です。
下記は2学期の授業で取り組んだ「デコボコレリーフ」です。
画像2 画像2

4年 図工の作品

画像1 画像1
上記の作品が1月の保護者会で展示する予定だった「木のパズル」です。
下記の作品は、2学期の授業で取り組んだ「夕焼け空を見上げて」です。
画像2 画像2

3年 図工の作品

画像1 画像1
上記の写真は、1月の保護者会に展示する予定だった「マイバード」です。
下記は2学期の授業で取り組んだ「ホワイトスペシャルタワー」です。

画像2 画像2

【1年生】図工作品(1月保護者会で展示予定だった作品です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「くしゃくしゃしたらだいへんしん」
お花紙や色画用紙をくしゃくしゃにしして、紙の特徴を生かした作品づくりをしました。
くしゃくしゃにした紙がゆきだるまや動物などいろいろなものに大変身しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おたより