本校の教育目標は「自ら進んで学び 学習に励む生徒(知)」「豊かな心を持ち 礼儀正しい生徒(徳)」「心身ともにたくましく 進んで実践する生徒(体)」です。

2月26日(金) 学年末考査3日目

本日は学年末考査の最終日でした。

最後の教科のテストが終わったとき、生徒たちは「やったー!」「おわったー」と歓声を上げ、勉強に注力した日々から開放された喜びを噛み締めていました。

放課後は各部活動の部長や委員長が集められました。卒業式、そして年度末に向けて、来週からまた忙しい日々が始まります。

来週からは本年度最終月となります。この土日は少し心と身体を休め、3月1日月曜日からはまた元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水) 学年末考査

本日から3日間の学年末考査が始まりました。

皆、学習の成果を発揮しようと一心にテストに取り組んでいました。
画像1 画像1

2月22日(月) 華道

I組教室の前にはさまざまな作品が展示されています。

今週は華道の作品が飾られています。風が吹いている様をテーマにした作品は、生徒たちがそれぞれ考え、風になびく花を表現しています。

作品が展示された廊下を通ると、美しい色と華や香りに包まれ幸せな気持ちになります。

保護者の皆様に来校してご覧いただけないのは残念ですが、写真の中だけでも雰囲気を感じていただけたらと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎内を巡ってみる(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
4階、美術室前に行くと、廊下に作品が展示してありました。
どのような思いで、制作したものなのか、あれこれ考えます。
2年美術のボックスアート作品でした。

校舎内を巡ってみる(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の廊下の様子です。
各クラスの廊下の壁面に英語科の
「Introduce our town」私たちの街を紹介するコーナーが
あります。やはり近隣の「大きな公園」を紹介する生徒が
多いようです。中には近くのラーメン店や東京のシンボル、
スカイツリーを紹介している生徒もいました。
 となりに目を移すと「いじめ0宣言」カード。そして、
国語科の「短歌」の力作揃い。教室内には書き初め。
じっくり読んでいると時間を奪われる作品ばかりです。

校庭 体育の授業の様子

三寒四温の気候から春に近づきつつある今日このごろの体育の授業の
1コマです。バスケットボールやサッカーなど接触を伴なうゲーム競
技が制限されておりますが、現在、体育の授業では「アルティメット」
を学んでおります。
 アルティメットとは7人ずつ敵、味方に分かれて一枚のディスクを
パスしながら運び、エンドゾーンを目指す競技フライングディスクの
団体競技。相手の陣地のエンドゾーン内でパスをキャッチすると得点
となる。“アメフトのディスク版”のような競技です。楽しそうに取
り組んでいます。
画像1 画像1

2月12日(金) 避難訓練

本日昼休みに避難訓練が行われました。

昼休みの図書室には多くの生徒が訪れていました。放送と同時に机の下にもぐる生徒もいれば、本棚に見を寄せてしまう生徒もいて、教員や図書指導員さんから「本棚のそばは危ないのですぐ離れなさい」という指示を聞き、あわてて机の下まで走る生徒たちもいました。

学校にはいろんな場所があります。生徒がどこにいても自分で判断して身を守ることができるように、今後とも避難訓練を続けていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日(水) 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は4時間授業でしたが、1年D,E,G組では5時間目に研究授業が行われました。

他のクラスは帰宅しているのに、自分たちだけが残されて授業を受けるなんて……という愚痴など全く言わず、どのクラスも熱心に授業に取り組んでいました。研究授業後の協議会では、そういう生徒たちの姿が素晴らしいとう声が上がるほど、生徒たちはよく頑張ってくれました。

2月5日(金) 新入生保護者説明会

本日午後、新入生保護者説明会が開かれました。

寒い中お越しいただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

期待を胸に門をくぐる新入生を迎える4月を、教職員、在校生一同、心からお待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(月) 全校朝礼

本日は全校朝礼が行われました。

残念ながら、朝礼は今まで同様各教室で放送を聞く形でしたが、今回の朝礼は生徒会が主体となって放送を行いました。

校長先生からは、3年生の面接練習において、「つくし野中学校はどんな学校ですか」と質問すると、一番多い回答が「挨拶がよくできる学校」二番目が「何事にも真面目に取り組むことのできる学校」という答えが返ってくるということからお話がありました。「挨拶という短い言葉に込められた相手を思いやる気持ちを持ち、何事も真面目に取り組む一員として自分の人生を真剣に考えられる環境があるということ」。つくし野中で3年間学んだ皆さんがそう感じることができる学校を、後輩の1・2年生もしっかりと引き継いでいってくれることと思います。

また、生活指導主任である柴田先生からは、登下校中の安全確保についてのお話がありました。

本部役員からは、学校全体で感染予防をして3年生を支え、残り2か月で何ができるか考え次のステップへ続けようという話がありました。

女子テニス部の表彰もありました。

短い時間ではありましたが、生徒たちは居住まいを正し、放送朝礼を静粛に聞くことができていました。

画像1 画像1

1月22日(金) 生活委員会の活動と英語検定試験

再び非常事態宣言が出されてから学校での活動も制限されることが多くなり、委員会活動を行うのも難しい状況です。しかし、可能な範囲で活動を行い、委員会活動の取組を来年度に繋ぎたいと考えています。

本日は、昼休みを使って生活委員会が開かれました。後期から3役(委員長・副委員長・書記)となった2年生が今後の活動を的確に説明していました。コロナで活動停止期間も長かったのですが、3年生から2年生にしっかりと役割が引き継がれていることを改めて感じました。

放課後は英語検定試験が実施されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(金) 避難訓練

本日昼休みに避難訓練を行いました。

生徒には避難訓練がある旨は伝えていましたが、いつ放送がかかるかは言わず、訓練の放送がかかったら自分たちで行動するよう伝えていました。

昼休みの途中で放送が入りました。教室にいた生徒たちはすぐに机の下にもぐり、廊下に出ていた生徒も素早く教室の中に入り机の下へ。窓を開けてカーテンを閉めることに気づいた生徒たちもいました。運動場では遊んでいた生徒たちが(写真一番上)、一瞬躊躇しつつも一部の生徒が校庭中央に向かうと、皆一斉に走り出し、あっという間に中央に集合することができていました(写真一番下)。今回は緊急事態宣言中ということもあり、いつものような集合しての指導は行いませんでしたが、皆日ごろの訓練をいかし、教員の声掛けがなくとも適切な行動をとることができていました。

今後も訓練を繰り返し、災害に備えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12火) 書初め

冬休みの宿題であった「書初め」を各教室に掲示しました。

各学年の国語係が掲示してくれましたが、なかなか大変な作業です。しかし、皆一生懸命に作業を遂行してくれました。人のために尽くすことを厭わず行ってくれるつくしの中学校の生徒たち。本当に素敵だなと思います。

来年は保護者の皆様にご来校いただき作品をご覧いただける状況になっていることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけましておめでとうございます。

2021年は緊急事態宣言が発令される厳しい幕開けとなりましたが、つくし野中学校は本日が始業式、明日も授業と、学びを止めることなく、生徒の安全安心を確保しながら学習活動を継続していきたいと思っています。本年もまた、つくし野中学校にお力添えいただきますようお願い申し上げます。

本日は始業式と授業が行われました。1時間目の始業式はこれまでと同様放送で行いましたが、どの学年の生徒も背筋を伸ばし、教員の話に耳を傾けていました。2時間目から4時間目まで、テストや授業が行われましたが、年明けの緩んだ雰囲気もなく、真摯に取り組むことができていました。


12月25日(金) 終業式

本日は終業式でした。

本年最後の式でしたが、残念ながら今までと同様放送で行わざるを得ませんでした。しかし、生徒たちは校長先生や他の先生のお話も聞き漏らすまいと耳を傾けていました。

長い2学期も今日で最後となりました。

近隣の皆様、日々温かく生徒たちを見守っていただきありがとうございました。

保護者の皆様におかれましては、日々の検温から様々な学校活動へご協力をいただきましたこと、誠に感謝しております。3学期も現状が大きく改善することは難しい状況ですが、引き続き学校とともに生徒の健康と学びを守る活動にご協力いただきますようお願い申しあげます。

1年間、ありがとうございました。皆さまのご健勝とご多幸祈りつつ、本年最後の学校日記とさせていただきます。良いお年をお迎えください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(木) 大掃除

本日午後は大掃除でした。

つくし野中学校の生徒は丁寧に、そして一生懸命に掃除をしてくれます。自分の分担が終わると「他にするところはないですか」と聞いてきてくれたり、自分で考えて動いてくれたり。生徒たちは掃除にも実に誠実に取り組んでいます。

一段ときれいになった教室で、明日は終業式を迎えます。生徒たちと接するのもあと1日で、しばらく会えない日が続くのかと思うと少し寂しい気持ちがします。
画像1 画像1

12月24日(木) 学年集会

本日は各学年で学年集会が行われました。

残念ながら今回も体育館に集合しての集会を行うことはできませんでしたが、学級委員や先生の話を事前に撮影したものを各クラスで視聴しました。

視聴後は美化表彰でもらった賞状の授与を行ったり、午後に行われる大掃除の説明を行ったりしました。

来年は学年全員で集合しての集会が行えることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火) 2学期最後の避難訓練

本日は、2学期最後の避難訓練がありました。

放送がかかると、体育をしていたクラスは急いで中央に集まり、教室で授業をしていた生徒たちは先生に先導され、足早に運動場に集まりました。

校長先生からは「どの学年もどのクラスも整然と訓練に臨むことができていました。」という言葉がありました。

訓練が終了すると、上靴で飛び出した生徒たちが靴の汚れを取るため、下駄箱では美化委員が事前に濡れ雑巾を用意してくれています。

2学期が終わるまで残り3日ですが、気を緩めることなく過ごし、無事終業式を迎えたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 2年生校外学習スローガン

2年生では来年の校外学習に向けての取り組みが続いています。

実行委員では、「スローガン」と「班行動成功のための4箇条」を作って廊下に掲示しました。階段を上って3階の2年生階に着くとすぐ目に飛び込んできます。

実行委員の力作に校外学習への期待も高まります。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月18日(金) 図書室

長かった2学期も残すところ今日を含めてあと8日となりました。

図書室でも、そんな年末を感じる時期となり、今週の図書室は、冬休みを前に本を借りに来る生徒で大賑わいでした。

つくし野中学校では毎年1000冊ほどの書籍を購入しています。生徒からのリクエスト、指導員さんや教員の推薦などから選書されたさまざまな本が入ってきますが、残念ながら生徒1人当たりの年間貸し出し冊数は多くはありません。

市立図書館等に比べて冊数は少ないですが、現在も本年度購入した本が続々と書架に並んでいます。生徒たちにもぜひたくさん本を読んでもらいたいと図書委員もPOPを作ったりしてアピールをしています。

生徒たちに本を読むことの楽しさをもっともっと知ってもらえるよう、これからも図書委員を中心に様々な取り組みを進めて言いたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

町田市、東京都など自治体からのお知らせ

各種様式等