学校生活での出来事をタイムリーにお送りしています!

1月29日(金)3学年が揃う最後の専門委員会です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度,1年生から3年生まで揃う最後の専門委員会が行われました。各委員会では、3年生が委員としての思いを語ったり、1,2年生に向けてアドバイスを送ったり、最後は和やかな雰囲気に包まれていました♪

1月28日(木)元気に登校しています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も「おはようございます」とあいさつを交わし、元気に登校です。午後の授業に集中していると、窓の外は雪となっていました。

1月27日(水)1年生の様子です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の国語の授業の一場面です。「少年の日の思い出」を題材として、ポイントとなる表現を抜き出したり、登場人物を比較したり内容理解を深める授業を行っていました。また、1年生の廊下の壁面には、見応え、読み応えのある校外学習の事前学習課題が掲示されています。

1月26日(火)落ち着いた学校生活です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6時間授業でした。それぞれの授業では学びの姿勢が随所に見受けられました。写真は3年生の体育の準備体操(互いの距離を十分にとった)と2年生の社会の授業(白地図ノートを利用した地理)の一場面です。

1月25日(月)ノーチャイム運動終了後の月曜日です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週はノーチャイム運動で時間を意識できた1週間でした。今日から、通常チャイムによる授業に戻りました。チャイムのある・なしに関わらず、授業をしっかり行える鶴二中生です。写真は、1年生の音楽(鑑賞)の授業の一場面です。

1月22日(金)1週間が終わりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ノーチャイム運動の1週間が終わりました。時間を意識し、時間を守りながら学校生活を過ごした1週間でした。お疲れさまでした。来週も元気に登校しましょう。写真は2年生と3年生の英語の授業の一場面です。

1月21日(木)ノーチャイム運動4日目です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 チャイムなしの学校生活も4日目となりました。生活委委員作成のポスターが廊下や階段の壁面に貼られています。余裕をもった行動により、学校全体が穏やかな雰囲気に包まれています。写真は1年生英語(ディクテーションと単語の確認)の一場面です。

1月20日(水)寒さに負けず、授業に集中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大寒の今日、寒さに負けず生徒は元気に登校しています。今週のノーチャイムの取組も3日目となり時間に対する意識も定着し、授業もしっかり受けています。さすが鶴二中生!写真は3年生社会と1年生技術の一場面です。

1月19日(火)ミニ作品展です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の下駄箱付近の柱に技術科の作品の写真が展示されています。作品は間伐丸太のペン立て紙立てです。生の丸太を皮むきし、乾燥させ、デザイン、けがき、切断、ペン立て紙立て加工、紙やすりで仕上げ作成しました。

1月18日(月)ノーチャイム運動週間です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週1週間は、本校の目標の1つである「時間を守ろう」という意識を再確認するためにノーチャイム運動を行います。生活委員がポスターを作成し、状況を確認します。今日は初日でしたが早目の行動がとれていました♪

1月16日(土)土曜授業と新入生保護者説明会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暖かさに包まれる中、土曜授業(3時間)を行いました。また、11時から体育館で新入生保護者説明会を行いました。240名程の保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。ご入学をお待ちしております。

1月15日(金)3000mにチャレンジしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の保健体育の授業で長距離走に取り組んでいます。今日は最終段階で3000mのタイム計測を行いました。参加者全員がチャレンジし見事に走り切りました。完走したことで大きな自信につながりますね♪

1月14日(木)メリハリをつけた学校生活です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業中は集中して課題に取り組み、昼休みは校庭で日差しをいっぱい浴びしたり、図書館で読書したり、教室でリラックスしたりとメリハリのある学校生活を送っています。

1月13日(水)朝読書からの一日の始まりです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鶴二中の一日は8時25分の朝読書から始まります。今日も落ち着いた朝読書の時間から学校生活がスタートしました。授業は5時間、実技教科も一生懸命に取り組む鶴二中生です♪

1月12日(火)今日は5時間授業でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みぞれ混じりの小雨の降る中、5時間の授業が行われました。教室では問題演習や説明を聞く場面が多く見受けられました。写真は2年生の美術と国語の授業の一場面、友だちと楽しそうに会話しながら下校する後ろ姿です♪

1月9日(土)土曜授業が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午前中に3時間の授業を行いました。写真は2年生の保健の授業の一場面です。放課後は2,3年生の各教室に「書き初め」が展示されました。

1月8日(金)3学期の始業式です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室に映し出された映像に注目する中、3学期の始業式が行われました。式後にはサッカー部の表彰が行われ、日頃の努力の成果を共有しました。
放課後には、1年生の教室に冬休みの課題「書き初め」が展示されました。

1月7日(木)冬休み、最後の1日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日間の冬休みも最終日です。部活動では基本的内容を確認しながら練習に励んでいました。明日は3学期の始業式です。再会が楽しみです♪

1月6日(水)各部活、元気に活動しています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭ではサッカー、男女テニス、体育館では男女バドミントン、男女バスケットボール、女子バレーボール、校舎内では卓球、吹奏楽、合唱の各部が活動を行っていました。一人ひとり充実した時間を過ごしていました♪

1月5日(火)本年もよろしくお願いします♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 生徒が気持ちよく新学期のスタートをきれるよう、環境は整っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
3/8 安全指導、薬物乱用防止教室
3年校外学習

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより