学校生活での出来事をタイムリーにお送りしています!

10月21日(水) 合唱コンクールです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昭和音楽大学テアトロ?ジーリオ?ショウワを会場に、合唱コンクールの始まりです。入口には、各クラスの自由曲のイメージ画が飾られました♪

10月20日(火)合唱コンクール前日です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日、合唱コンクールが行われます。2週間という限られた時間の中で取り組んできたクラス練習も今日で最後です。細かいところを確認しながらの調整でした。合唱コンクール実行委員も最終確認です♪

10月19日(月)素敵な歌声が響いていました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、合唱コンクールに向けてじっくり時間をかけて練習ができる最後の日でした。教室や廊下、昇降口、音楽室、体育館と学校の様々な場所で、曲想を意識した素敵な歌声が響いていました♪

10月17日(土)土曜授業を行いました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は土曜授業日でした。月曜日の2時間目から5時間目までの各教科の授業を行いました。冷たい雨が降る中でしたが、生徒たちは元気に登校し、しっかりと授業に参加していました♪

10月16日(金)合唱コンクールのリハーサルです♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、合唱コンクールのリハーサルが学年ごとに行われました。学年合唱の後、各クラスが当日の発表順にしたがって自由曲を合唱しました。これから最終段階の練習が始まります。当日が楽しみです♪

10月15日(木)手話部の活動が再開しました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、手話部の活動がありました。「手話サークルまちだ」の方を指導員としてお願いし手話を学ぶ活動です。聴導犬も一緒でした。

10月14日(水)合唱コン練習も後半に♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 兄弟学級のつながりで上級生の合唱を下級生が聞く場面を設け、お互いのモチベーションを高めたり、別パートを聞きながらハーモニーを確認したりと合唱練習も後半に入ってきました。

10月13日(火)合唱コンのしおり完成♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱コンクール実行委員が協力しながら、しおり作成に取り組み全校生徒分を完成させました。作業をしながら自由曲を口ずさんだり、担当の先生方と話をしたり、合唱コンに対する思いを感じる場面でした♪

10月12日(月)生徒朝礼をリモートで行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期、第1回目の生徒朝礼をリモートで実施しました。発言者が校舎1階の中会議室に集まり、カメラに向かってあいさつや活動内容を説明していました。教室では画像を見ながら、しっかりと話を聞いていました♪

10月9日(金)合唱コン・ミニリハーサルが行われました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、合唱コンクールのミニリハーサルが体育館で行われました。当日の流れとステージへの出入りの確認を行いました。放課後の練習ではリハーサルが刺激になったのか、ボルテージが上がってきました♪

10月8日(木)盛りだくさんの1日でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝読書、6時間の授業、授業後の合唱練習、放課後の合唱コンクール実行委員会や部活動等、盛りだくさんの一日でした。合唱練習では、各クラス、スペースを上手く利用し、工夫しながら取組んでいました。

10月7日(水)今日も歌声が響いていました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の5時間目、全校で合唱コンクールに向けたクラス練習が行われました。パート練習が中心でしたが、各階の廊下や階段、体育館、音楽室に素敵な歌声が響いていました♪

10月6日(火)自由曲のイメージ画です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1階、職員室前に各クラス自由曲のイメージ画が掲示されています。自分たちなりに曲を理解し表現した作品で、どれも力作揃いです♪

10月5日(月)合唱コンに向けた練習スタート♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、合唱コンクールに向けたクラス練習が始まりました。教室や特別教室、廊下や昇降口を使って、合唱コン実行委員が中心となりパート練習をメインにマスクを着用しお互いの距離を意識しながら取組んでいました。

10月2日(金)様々な取組が行われています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の6時間目、1年生は、運動会の振り返りと合唱コンクールに向けた心構えについての学年集会を開きました。2年生は席替え、3年生は進路学習を行いました。また、放課後は、後期第1回専門員会が行われ、組織づくりと活動方針を作成しました。後期も確実に動き出しています♪

10月1日(木)合唱コンクールに向けて本格始動です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、放課後、合唱コンクール実行委員会が行われました。来週から始まる放課後練習に向け、どのようにクラスで練習するのか、感染症対策も踏まえて細かな打ち合わせが行われました。各クラスで使用するデッキとキーボードの確認も行いました。

9月30日(水)大きな節目ができました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会も終わり学校生活の大きな節目ができました。本日1,2年生は、午前中に4時間授業を行い5時間目に今後の生活面の確認と運動会の作文を書きました。3年生は1時間目から5時間目まで実力テストを行いました。

運動会16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お疲れ様でした。素晴らしい運動会となりました。保護者、地域の皆さまはじめ、ご協力いただきました近隣小中学校の皆さま、本当にありがとうございました。

運動会15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生学年種目 全員リレー

運動会14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二年生学年種目 大縄跳び
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
3/8 安全指導、薬物乱用防止教室
3年校外学習
3/11 2学年保護者会
避難訓練
3/12 1学年保護者会

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより