学校生活での出来事をタイムリーにお送りしています!

8月27日(木)放課後の活動、充実していました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6時間の授業を終え、帰りの学活や清掃を行い、放課後、多くの部活動が活動していました。校庭では、サッカー部、バレーボール部、野球部、女子テニス部、陸上競技部、女子バスケットボール部がスペースを上手に割り振り、ランニングや基礎練習に汗を流していました。体育館では、男女バドミントン部、教室内では、家庭科部、男子バスケットボール部、日本文化部、演劇部が活動していました。

8月26日(水)今日は猛烈な暑さでした♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は12時前からWBGT指数が31度を超えたため、昼休みの校庭での活動を中止しました。そんな暑さの中、5時間の授業をきちんとマスクを着用しながら真剣に取組んでいました。3年生の道徳の授業と2年生の道徳の授業の様子です♪

8月25日(火)今日は5時間授業でした♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も暑い中、5時間の授業が行われました。1年生の技術の授業では、ペンスタンドづくりの第一段階として丸太をイメージした形にノコギリで切る作業を進めていました。家庭科ではミシンを使ってマスクづくりを行っていました。体育館は空調工事の内部作業が終わり、体育の授業や部活動でも使えるようになりました♪

8月24日(月)2学期が始まりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2学期の始業式が放送で行われました。校長先生の話を聞いて、夏休みの振り返りと2学期に向けての目標の再確認ができたのではないでしょうか。その後、3時間の授業を行い、昼食を食べて下校しました。
 まだまだ暑い日が続きますが体調を整えてこの期間を乗り切りましょう。

8月21日(金)部活動、今日も頑張っていました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も暑さに負けずに午前中から、校庭では野球部と男子テニス部が、体育館では男子バドミントン部が頑張って活動していました。3週間と短い夏休みでしたが、この期間の練習を通して体力、忍耐力、精神力がアップ。一回り成長した姿を見せてくれました。
 来週の月曜日から、二学期のスタートです♪

8月20日(木)今日も暑い一日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も日差しが強く、朝、8時の時点で校庭の気温は30度近くまで上がっていました。サッカー部と合唱部が午前9時前から、女子テニス部は午後3時30分から校舎内でトレーニングを行い、4時過ぎから外での練習を行いました。限られた条件のもと、充実した時間を過ごしていました。

8月19日(水)二学期に向けて施設・設備も着々と♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二学期のスタートに向けて施設・設備の整備が最終段階に入ってきました。体育館の空調設備設置工事は順調に進み足場が撤去されました。また、各教室(普通教室)ではプロジェクター設置工事が進められ、今週中に全クラスの設置が完了します。一方、6月に3年生の美化委員が花壇ボランティアの方と一緒に植えた苗が元気に育ち素敵な花を咲かせています♪

8月18日(火)諸活動、頑張っています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学補習教室、技術科の授業で鉢植えをし、15cmほどに成長した短菊への水やり、校庭や校舎内、鶴三小の体育館での部活動と様々な取組が暑い中行われていました。部活動では、2年生が1年生にていねいに教える姿があちらこちらで見受けられました♪写真は午前中の卓球部、女子バドミントン部、午後の演劇部の様子です。

8月17日(月)活動再開です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校閉庁日期間明けの今日、生徒の活動も再開となりました。3年生では、数学の補習教室が行われました。部活動では鶴川第三小学校の体育館を借りてバレーボール、女子バドミントン、男子バスケットボールの各部が1時間ほど活動しました。校内では卓球部と吹奏楽部が活動しました。吹奏楽部の卒業生が楽器演奏の手伝いに来てくれました♪

8月7日(金) 来週は閉庁日となります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は熱中症警戒アラートが発令されるなど、凄い暑さでした。外の部活動は早々に中止でした。そんな中、吹奏楽部はひなた村のホールをお借りして、合奏練習でした♪。保護者の皆様のご協力をいただきながら、久々にみんなでの合奏を行いました♪来週、鶴川二中は、閉庁日となります。よろしくお願いします。




iPhoneから送信

8月6日(木) 3年生最後の大会です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様々な部活動において、関係の方々の配慮や努力によって、7月末から3年生最後の大会が開催されています♪。今日は成瀬の町田市総合体育館で卓球の大会がありました。お疲れ様でした。これで3年生、一区切りです。

8月5日(水) 熱中症に注意をしましょう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、午後1時には、気温が35度を超えました。幸い、外の活動は予定されていませんでした。午前中と夕刻の時間を使って、限られた時間に部活動です。午前の女子テニス部、野球部。そして夕刻の男子テニス部の様子です♪

8月4日(火) 夏らしい一日でした♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏らしいとても暑い一日でした。限られた夏休みです。一日一日が貴重です。熱中症に気をつけて、休憩と水分補給の機会を適度に取りながら、部活動が行われます。吹奏楽部、サッカー部、卓球部の様子です♪

8月3日(月) 夏休みスタートです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが始まりました。朝の涼しい時間を利用して野球部の練習です。3年生、2年生は補習を実施。そして、室内では、日本文化部の活動です。その他、合唱部やテニス部、バレーボール部、卓球部、美術部、演劇部も元気に活動しました。

7月31日(金)一学期が終わりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、午前中、放送による2年生と3年生の学年集会が行われました。(集会以外の時間は、1学期の最後の授業が行われていました。)
 そして午後、終業式を放送を通じて行いました。校長先生からの話や生活指導主任の先生からの話を生徒一人一人がしっかりとした姿勢で聞いていました。3週間後の成長した姿が楽しみです♪充実した夏休みを!

7月30日(木)大掃除、頑張りました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、一学期間を過ごした校舎内の様々な場所(階段の壁、廊下の床、教室や廊下の窓ガラス、下駄箱など)を全校体制で大掃除を行いました。
 感謝の気持ちとボランティア精神が溢れ、校内に温かい雰囲気が漂っていました。お疲れさまでした♪

7月29日(水)放送による1学期のまとめを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5校時、1年生の1学期のまとめ(学年集会)が学級委員の司会・進行のもと、放送を通じて行われました。前半は、各クラスの学級委員からクラスの様子や課題の発表がありました。後半は、先生方から学習面、生活面と夏休みの過ごし方についての話がありました。1学期も残り2日の登校です♪

7月28日(火)実技教科も積極的に取り組んでいます♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も教育相談が行われ、授業は5時間でした。その中で、ほとんどのクラスの時間割に実技の授業(音楽、美術、保健体育、技術、家庭)が含まれていました。短距離の全力疾走、布を材用としたモノづくり、絵画の基本など、様々な実技教科に一生懸命、真剣に取り組んでいました。運動会や作品の完成が楽しみですね♪

7月27日(月)今週で一学期が終わります♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日を含め登校日数5日で一学期が終わります。
 学校では朝の健康チェック確認、朝読書に始まり、午前の授業、昼食、午後の授業、帰りの学活、清掃、放課後(部活動、下校)というリズムで生活しています。
 引き続き教育相談期間のため、授業は5時間となっていますが、どの学年、どのクラスも真剣に授業に取り組んでいました。

7月22日(水)今週の登校が終わりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日、明後日が祝日のため、今週の登校日は今日で終わりました。5校時終了後、帰宅する生徒、部活に参加する生徒、教育相談を行う生徒、それぞれの時間を過ごしていました。
 サッカー部は明日から行われる3年生最後の市内大会に向けてアップ、基礎練習、実戦練習と汗を流していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
3/8 安全指導、薬物乱用防止教室
3年校外学習
3/11 2学年保護者会
避難訓練
3/12 1学年保護者会

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより