6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

「表彰」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会朝礼後、「税についての作文」の優秀賞2名と、町田市バドミントン新人大会(男子シングルス)優勝の生徒の表彰が行われました。泰然と表彰状を受け取る3名の生徒の態度が立派でした。 

12月7日(月)「生徒会朝礼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝、朝陽が差し込む体育館では後期生徒会活動における「反省と改善」の発表が行われました。また、ベルマーク活動で購入した冷水機使用と、1月8日(金)始業式での地域清掃の説明がありました。

12月4日(金)「三者面談」(2日目)

画像1 画像1
三者面談を待つ、保護者と生徒。「ちょっと、向き合ってもらえますか?」とお願いすると、照れながらも笑顔で応えてくれます。ありがとうございます。 

12月3日(木)「三者面談(1日目)」

画像1 画像1
「日直日誌より」 
今日から保護者と生徒の三者面談が始まった。3年生は、進路決定となる重要な面談になる。コロナ禍の中での学校生活を送っている3年生は、不安も大きいと思うが目標達成を目指して応援していきたい。

12月2日(水)「冷水機開通式」

画像1 画像1
生徒会ベルマーク活動の成果として設置された冷水機の開通式が行われました。中央委員会後、生徒会役員と用務主事さんで使用方法の確認をしました。7日(月)の生徒会朝礼で全校生徒に周知した後に使用開始となります。 

「さようなら!」

画像1 画像1
明るい笑顔で「さようなら!」と、下校する3年生。進路選択に向け、「受験は団体戦」をモットーに確実に成長しています。

「日直日誌より」
3年生は、6校時に評定が発表された。みんな穏やかな表情をしていたが、本当は色々な思いを抱えていると思う。心のケアも大切にしながら、今後の進路指導にあたっていきたい。 

「美しい学校」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化委員会を中心に、PTA・地域・体験活動部・教職員が一丸となって春の生徒花壇の苗植えに取り組みます。学年毎にテーマを3年「メルヘンな春」、2年「はなやかな春」、1年「プリティーな春」に設定して行います。春が待ち遠しですね! 

12月1日(火)「美しい学校」

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、PTA花壇の苗植えの様子です。記念撮影を終え、放課後の生徒花壇及び職員玄関前のプランターの苗植えに備え、準備を行います。

11月30日(月)「朝の健康観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます!」爽やかな挨拶がこだまします。今季、一番の寒さにも負けず、笑顔の三中生。サーマルカメラによる健康観察も順調に進んでいます。 

「鎌倉校外学習発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、体育館では、鎌倉校外学習のクラス代表班による発表が行われました。高徳院、長谷寺、宇賀福神社、鶴岡八幡宮、小町通りなどの訪問記では、分かりやすい説明がありました。 

11月27日(金)「模範授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校指導教諭による社会科の模範授業が行われました。「住民のための政治はいかにあるべきか」を学習テーマとし、模擬選挙を中心にシチズンシップを培う授業です。他校からも、多くの参観者が来校しました。 

「スクールボード協議会」

画像1 画像1
今年度、第2回スクールボード協議会を行いました。理事より「本日の授業では、すべての生徒が参加していました。研究の成果が表れています。先生方の授業力が着実に向上しています。」と、評価されました。ありがとうございます。 

11月26日(木)「GTEC」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、町田市「えいごのまちだ」の主要施策として、中学1年生を対象に行われている英語技能検定「GTEC」の様子です。英語の「聞く・話す・読む・書く」の4技能を絶対評価で測定します。

11月25日(水)「2学年鎌倉校外学習発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合学習では、鎌倉校外学習の班行動についての発表が行われました。各班、工夫を凝らしたプレゼンが見らられ、聴く側の生徒も興味をもって耳を傾けていました。後日、学級代表による学年集会での発表が予定されています。

11月24日(火)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
「旅人の宿りせむ野に霜降らば 吾が子羽ぐくめ天の鶴群(たづむら)」
写真は、職員玄関を入って右に展示された「万葉集」です。ひとり子を遠い旅に送り出す母親が、ずっと先の冬のことを考えて詠んだ詩です。「羽ぐくむ」と書いてありますが、親鳥が雛を翼で覆って守ること。ここから「育む」という言葉ができたそうです。 

「感染防止対策避難施設開設訓練」

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方をお迎えし、市の職員の皆様と「感染防止対策避難施設開設訓練」を行いました。机上からでは気づかない鍵の扱いなど、様々な改善点を見つけることができました。

11月21日(土)「期末考査最終日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末考査を終え、開放感に浸り下校する子ども達。三中生は笑顔が似合います。

11月20日(金)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
「日直日誌より」
期末考査2日目。初日の感想を聞いてみると、手応えがあった人、ない人、それぞれいますが、やはり3年生の緊張感に触発される1.2年生が多いようです。未来塾には10名程度参加し、意欲的に取り組んでいました。3年生にとっては、進路に向けてとても大きな意味をもつ定期考査となるため、最後まであきらめずに取り組んでもらいたいです。

11月19日(木)「朝の健康観察」

画像1 画像1
「日直日誌より」
小春日和の一日。生徒の元気な声が弾んでいます。このままコロナに負けることなく無事な日が続いてほしいと思います。朝の健康観察も、少しずつスムーズに進められているようです。多忙な先生方が、負担にならない方法で定着できればいいですね。 

11月18日(水)「職員ギャラリー」

画像1 画像1
「日直日誌より」
期末考査前日。学校全体が学習に対する意識が高く、落ち着いた雰囲気だったように見えた。テストに向き合い頑張っている姿はとても良い光景であった。明日からのテスト、頑張ってほしい。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

予定表

保護者あてお知らせ