6月25日(木)学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が1年生を案内する学校探検を、今週と来週の休み時間に行っています。
本当は手をつなぎたいところですが、近づきすぎないように手作りリングを握って歩きます。
6年生のアイディアでクイズを出したりスタンプラリー風にしたり。
おかげで1年生は、お兄さんお姉さんと楽しく探検できました。
かわいい1年生と歩いている6年生も優しさを発揮。
ほのぼのとした活動で、子どもたちの心がつながっていきます。

6月24日(水) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の委員会活動が始まりました。かなり遅いスタートです。委員会活動は、学校を高学年が動かす活動です。当番活動みたいな仕事が多いのですが、それは今まで先輩たちが担っていてくれて、そのおかげで自分たちは便利な学校生活が送れていたわけです。そんなことに気がついて欲しいと思っています。

6月23日(火) 養成塾生授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も、一年かけて実習を行う東京教師養成塾の学生が本校で勉強しています。幾つかの学級で学びますが、基本的には1年4組で実習をしています。その塾生が、本日第1回目の研究授業を行いました。若々しく元気のある授業でした。しっかりと自分を成長させていって欲しいと思います!

6月22日(月)全校昼会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、生活指導の先生が6月の生活目標「あいさつをしよう」について話しました。
朝、元気にあいさつをすると、自分も相手も良い気持ちになりますね。
先生方、友達、地域の方々へ、すすんであいさつできる小山ヶ丘の子になりましょう。
マスクについて、休み時間や登下校で近くに人がいなければ外しても大丈夫、という話もありました。
今日から1年生も5時間授業、教室でテレビ昼会を静かに見ることができました。

6月18日(木) 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、1年生を迎える会を校庭で行いました。例年アリーナで行っているのですが、密を避ける形で行いました。1年生から6年生までが一堂に集まるのは、今年度今日が初めてです。まだまだ制約がありますが、その範囲の中で出来るだけ行事も大事にしていきたいと考えています。

6月17日(水) 1年生の身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生の身体測定が行われました。本来行う予定の約二カ月遅れ。その二カ月に身長が伸びた子もいるかもしれません。たくさん食べてたくさん運動して大きく育って欲しいと思います!

6月16日(火) 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は比較的暑くなく過ごしやすい中、体育の授業が行われました。写真のように距離をとりながらの学習です。三密を避けながらの学習を意識しています。しかし、休み時間には密集の場面も見られるのが事実であり、39〜40人の教室は机の距離もとれません。とにかく手洗いと換気をしっかり行いながら、予防に努めています。

6月15日(月) 夏ターム始業の会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は昼に夏タームの始業の会を行いました。本来ならば、アリーナで全員が集まり会を催すのですが、コロナ対応の関係で放送で行いました。詳しくは「つばさ」に掲載しますが、夏の移り変わりをセミの声で感じてみようという話しです。セミの鳴き声を実際に放送で流しました。
春タームがなくなり、夏タームからのスタートとなった今年度ですが、しっかりと四季を感じながら感性をやしなう学習を続けていきます。

6月13日(土) 全員登校!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から全員登校となりました。始業式以来全員が揃うのですから、長い長いコロナ対応でした。ステップ3に入ったとはいえ、油断は禁物です。本日「つばさ」にて本校のコロナ対応について掲載しています。是非お読みください。せっかくのリスタートの日が雨となってしまいましたが、子どもたちの様子は「晴れ」という感じでした!あわてず、されど確実にしっかりとした学校生活を取り戻していきます。

6月12日(金) 明日は全員登校!

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は今日の中休みです。曇り空、暑くもなく気持ちよく外遊びが出来ました。そして明日はいよいよ学校の全員が登校となります。ヶ丘の子どもたちが揃うことを、心から楽しみにしています。

6月11日(木) 世田谷区より視察

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は世田谷区の教育委員会の方々が、本校のリモートでの授業を視察にいらっしゃいました。ニュースでいくつかの学校の実践が報告されているのですが、そのどれよりも本校のリモート学習は上手くいっていると考えます。ただ、クロームの台数の関係で6年のみに止まっているのが残念なのですが。ICTを活用した教育をしっかりと進めていきたいと考えます。

6月10日(水) 身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校中ですが、身体測定を進めています。写真のように子どもと子どもの距離をしっかりとりながらの測定です。子どもたち、大きくなったかな?内科検診等秋まで延期せざるを得ないものがいくつもあります。自粛期間中の運動不足が健康に及ぼした影響も気になるところです。

6月9日(火) 4時間授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はAグループが登校。4時間授業になりました。給食も通常の時間からスタートです。まだ簡易な給食が続いています。本来のヶ丘の給食にはやく戻って欲しいのですが。現在は給食の食材のきちんとした確保も難しく、市の統一献立で全校が給食を行っています。普段当たり前だと思っていたことの有り難さをあらためて感じる毎日です。

6月8日(月) 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校でBグループが登校しています。この写真は中休みの風景です。今日はあまり暑くなく、外で元気に遊ぶ子が目立ちました。マスクは、熱中症対策として外遊びと体育のときだけは外してよいことになっています。教室に入る際には手洗いを徹底しています。

6月5日(金) ツバメ

画像1 画像1 画像2 画像2
校歌にも歌われるツバメが、今年もヶ丘で巣作りをしています。子どもたちが飛び立つのももうすぐ。元気に飛びたって欲しいと願います。さて、今日はAが登校でした。来週から曜日が変わります。月曜日はBグループが登校。待っています!

6月4日(木) 給食Bグループ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はBグループにとって初めての給食でした。写真のように大人が全て盛り付けています。換気や手洗い等に配慮し、安心な給食を心がけています。どうかご安心下さい。

6月3日(水) 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校の中給食が始まりました。現段階では配膳を大人が全て行い、席を前に向けながらの給食です。給食中の会話を大事に思う自分としては、残念な思いになる給食ではありますがしばらくは我慢の時が続きます。子どもたちは、それでも幸せそうでした。給食に関して不安な点があれば、気軽に学校に連絡をください。

6月2日(火) 分散登校 リモートの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は分散登校期間中、リモートを活用して自宅学習の子どもたちとも一緒に学習を進めています。写真は朝の挨拶の様子です。まだChromebookが1人一台環境になっていないので、難しい面もあるのですが、6年生中心に出来るだけ活用を進めていきます。

6月1日(月) 学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2
まだ分散登校、時間も短いですが学校再開という形になりました。写真のように、半分の子どもたちが距離をとりながら学習をしています。子どもたちにも保護者の方にも不安があると思いますが、明るい日常を取り戻していきたいと考えています。Bグループの子は、明日元気よく登校してください!

5月22日(金) 3年生の先生より

みなさん、お元気ですか?
家てい学習は、すすめられていますか?

体そうの動画を見て、やっていますか?
なかなかむずかしいものもあるのではないかと、思います。

今週は、みなさんの学習の姿を見れて、先生たちは、うれしく思いました。
そして、「さすが、3年生!」と、べんきょうしている様子を見て、感じました。

さて、来週は、2回の登校があります。
引きつづき、手洗いうがいをきちんと行い、元気で学校に登校しましょう。

早く、みなさんといっしょに学しゅうできることを楽しみにしています。


画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31