6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

「都立推薦入試(小論文・作文)対策」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生による、都立推薦入試における小論文・作文対策の補修が行われました。過去三年間の作文課題の分析と解答例など、手厚い指導がありました。81名の参加のため、Meet機能でクラスを分散して行われました。

「生徒会朝礼」

画像1 画像1
後期生徒会の新しいメンバーが発足しました。スローガン「Do my best」は、より良い三中を目指して最善を尽くすという意味が込められています。応援してください。 

10月26日(月)「秋晴れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
「日直日誌」より
朝は、気温が低く、日中は秋の日射しが強く少し汗ばむような天気でした。5校時の体育館での体育の授業では、ボールを蹴る、走ると、生徒たちも健康的に汗がかけて良かったたと思います。体育が終わって教室に戻ると、窓からの風が心地良く感じました。 

「鎌倉校外学習7」

画像1 画像1
画像2 画像2
鎌倉の文化遺産に触れ、鎌倉駅のチェックポイントを経て町田に向かいます。 

「鎌倉校外学習6」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「鶴岡八幡宮を参拝して参道側を通りながら駅に戻るルートがおすすめ!」と、教えてくれます。 

「鎌倉校外学習5」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴岡八幡宮に向かう「小町通り」は食べ歩きグルメ・スイーツの宝庫! 

「鎌倉校外学習4」

画像1 画像1
画像2 画像2
鶴岡八幡宮内の旗上弁財天は勝負運のパワースポット! 

「鎌倉校外学習3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴岡八幡宮は勝負運の神様を祀ってあることから、学業成就や合格祈願にご利益があることでも有名です。

「鎌倉校外学習2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「質実剛健」の鎌倉!3年生の「雅」な京都に向け、しっかりと行動し万全の準備します! 

10月23日(金)「2年鎌倉校外学習1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の鎌倉、平安時代にタイムスリップ!

「横浜校外学習4」

画像1 画像1
中華街の飲食店は300店以上あり、名物料理や食べ比べなど何度訪れても楽しい街です。

「横浜校外学習3」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本で一番大きな横浜中華街。何度訪れても初めての発見があります。

「横浜校外学習2」

画像1 画像1 画像2 画像2
「横浜開港資料館」生糸の貿易港と古くから世界とつながっていた横浜港の歴史が分かります。 

10月22日(木)「1年横浜校外学習1」

画像1 画像1
出発チェック、到着チェックを終え、横浜開港資料館前で、「はいチーズ!」

10月21日(水)「進路説明会」

画像1 画像1
第2回進路説明会が開催されました。三密を避けるため、第一部(生徒)と第2部(保護者)と時間を分けて2回行いました。

10月20日(火)「中央委員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一回後期中央委員会が開催されました。いよいよ2年生が中心となる生徒会活動です。「誇れる上級生!」「学ぶ下級生!!」期待しています。 

10月19日(月)「全校朝礼」

画像1 画像1
オンラインによる全校朝礼を実施しました。校長先生より、先日行われた体育大会での3年生の活躍が称賛されました。

町田市のアカウントをお持ちの方は、下記の「URL」より「全校朝礼での校長先生のお話」の様子をご覧いただけます。

https://drive.google.com/file/d/1qhBJgouNA8y0WJ...

10月16日(金)「研究授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町田市授業力リーダーによる、研究授業が行われました。町田市教育センターから3名の講師をお招きし、ユニバーサルデザインについて実践的な研修会を行うことができました。

10月15日(木)「陸上部」

画像1 画像1
放課後の陸上部の活動写真です。疲れを見せずに颯爽と走ります。

「日直日誌」より
体育大会の疲れが残っているなか、皆よく頑張っていた。

10月14日(水)「体育大会を終えて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日直日誌(10/13)」より
長い1日となりました。勝った!負けた!よりもどれだけやりきれたか!!
6時前から、たくさんの先生方が集まり準備を始める姿を見て、町田三中のすばらしさを感じることができました。  大切なのは、明日から。   頑張りましょう!

「日直日誌(10/14)」より
体育大会の後です。  教室から窓の外を見ると、昨日の白線。
そこから前日の熱戦が思い出されます。「夏草や 兵どもが 夢のあと」
古の人もこんな心情だったのだろうなぁと思いました。 

町田市のアカウントをお持ちの方は、下記の「URL」より「オープニング」の様子をご覧いただけます。 

https://drive.google.com/file/d/1T1nQx5_ONTZGny...

https://drive.google.com/file/d/13JpYPOEXjLgEd0...
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

予定表

保護者あてお知らせ