6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

3月10日(水)「卒業式練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「時を守り 場を清め 礼を正す」この3つの言葉に通じるものは、相手を思いやり敬う気持ちです。中学校生活の3年間、誰もが誰かに支えられ、誰もが誰かを支えています。町田第3中学校の目標である『5つの大切』(「礼儀」「自分」「相手」「もの」「時間」)もこの3つの言葉と同じ思いが込められています。卒業式では、「誇れる最上級生」として、この3つの言葉を「感謝」の気持ちをもって具現します。ご臨席賜ります保護者の皆様、温かい拍手をお願いいたします。

3月9日(火)「奉仕活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年間そっと見守ってくれた学び舎を感謝の気持を込めてきれいにします。「悲しい時も、辛い時も、楽しい時も、温かく僕らを包んでくれました。ありがとう!」

3月8日(月)「生徒会朝礼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度最後の生徒会朝礼が行われました。写真上段は、校長先生と表彰を受けた生徒との記念撮影です。陸上競技、剣道、読書感想文、環境ポスターの表彰です。写真下段は、生徒会役員の面々です。

3月5日(金)「研究授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は、町田市より学力向上重点校の指定を受け、特別支援教育授業力リーダーの研究授業及び協議会を核とした校内研修を推進しています。本日は、町田市教育センターより講師の先生をお迎えし、ICTを活用した研究授業を行いました。講師からは、特に3年生の学びに向かう姿勢が素晴らしいと評価されました。「誇れる上級生!!」

3月4日(木)「卒業遠足事前指導」

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、卒業遠足に向けた事前指導です。学級の枠を越えたグループを作り、リーダーが決まると担当の先生へ報告をします。活動計画を楽しそうに練ります。 

3月3日(水)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日は、楽しいひな祭り。女の子の健やかな成長と健康を願う「桃の節句」の行事です。職員玄関ギャラリーにも、最も豪華な「7段飾り」(15人飾り)が 2週間前より飾られています。

3月2日(火)「都立入試発表」

画像1 画像1
本日は都立入試発表日となります。一喜一憂することなく、胸を張って自らの進路を進んでください。応援します!

3月1日(月)「入試発表前日指導」

画像1 画像1
「『第二志望の結果となっても、決して悲観的にならないでください。明るい未来(高校生活)は、自分の心が決めます。また、受験が終わり開放感があるとは思いますが、ぜひ緊張感をもって生活しましょう。これからが『誇れる上級生』としての真価が問われる時となります。」自らが髪を切り、襟を正して生徒に訴える進路指導主任が三中を支えます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

予定表

保護者あてお知らせ