インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

2年6年交流会

10月29日、6年生が2年生との交流会を行いました。
6年生が企画したレクで、とても楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンナイトシアター

10月27日(火)、放課後に、IVUSAというボランティアサークルに所属する法政大学の学生が、ハロウィンナイトシアターというイベントを企画し行ってくれました。
当日に来校したのは2名でしたが、装飾などの準備は6名でしてくれたそうです。
装飾されたすてきな雰囲気の中で、今回は、学童の児童が映画を楽しむことができました。ありがとうございました。
子どもたちのためになんとかできることをしようとする気持ちがすばらしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆくのき門リニューアル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆくのき門の支柱部分がリニューアルされました。ヒューケラというお花が鮮やかなに植えられました。綺麗なお花を見ると心が落ち着きますね。

読み聞かせ(図書委員)

読書週間が始まりました。
10月27日(火)の朝の時間には、図書委員による、読み聞かせを行いました。
「Google meet」を用いて、別な部屋で行った読み聞かせを、各教室にライブで配信しました。どの教室でも、集中してお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日芝生の日

最近、芝生のように生えていた草が枯れきました。すると、その草をカラスが引っ張って抜き、出てきた虫をついばむようになりまりした。
10月25日の芝生作業は、カラスが掘り起こした草を取り除き、その後にできた穴を目砂で埋める作業を行いました。
15名も参加していただいたおかげで、すべての穴をきれいに埋めることができました。専門家の方のお話では、カラスが雑草を抜き、虫を退治した跡は、5・6月頃になると、芝生がきれいに生えるのではないかとのことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 協働学習(1年)

10月23日、1年生の図工で、ペアによる協働学習を行いました。
何をテーマにするか、何を誰が描くか、相談しながらすてきな絵を描いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の練習は、教育実習生がメニューを考えてくれて行いました。主に正しい走り方やディフェンスの仕方を教わりました。週末は練習試合を行いました。

手羽先の解剖(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験で手羽先の解剖を行いました。

教育実習生研究授業(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の教育実習生の研究授業(漢詩)が行われました。

落ち葉はき清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
美化委員会主催の落ち葉はき清掃が行われました。ゆくのき坂と学校周辺を約1時間清掃しました。ボランティアとして多くの生徒が参加してくれました。日頃の主事さんのご苦労を感じながら一生懸命頑張りました。今週金曜日にも行われます。

自然体験学習5年生

画像1 画像1
すばるランドでの様子です。

自然体験学習5年生

画像1 画像1
すばるランドに着きました。これから食事をとり、施設で過ごします。気温は低いです。

自然体験学習5年生

画像1 画像1
鳴沢氷穴に着きました。これから散策します。

自然体験学習5年生

画像1 画像1
8時56分、談合坂に到着しました。高速道路は空いています。

自然体験学習5年生

画像1 画像1
8時15分出発しました。

運動会

10月18日(日)、運動会を行いました。
幸い、天気にも恵まれ、丁度良い気候のもと、ゆくのき学園の児童・生徒は全力で競技することができました。子どもたちがとても満足そうな表情で帰っていったのが印象的でした。
保護者の皆様には、コロナ禍で、参観を入れ替え制とさせていただきましたが、スムーズに協力していただいたおかげで順調に進行することができました。ご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本番に向けて、ハリケーンの練習を行っています。

小中合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月の始業式ぶりに全校児童生徒が集まり、開閉会式の隊形の確認、ラジオ体操、追いかけ綱引きの練習を行いました。本番まであと4日、みんなで頑張りましょう!

生徒会朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期最後の一斉委員会の報告として、生徒会朝会が行われました。また、教育実習生の紹介も行われました。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で延び延びになっていた体育集会が10月13日(火)にやっとできました。
体育委員会の指示の下、運動会に備えてラジオ体操等の練習に励みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 中:卒業式予行
3/12 ゆ:保護者会
3/17 ゆ:大掃除

学校だより

学年だより(1年生)

給食だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

部活動