学校生活の様子をお知らせします。

書き初め展

 校内に展示された作品を子供たち同士で見合っています。子供たちが1画1画を丁寧に書いた書き初めを見ていると、元気が出ます。今年は保護者の方の参観が叶わず申し訳ありません。ホームページで少しでも雰囲気が伝わればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根販売 明日です

 今朝はとても冷え込み、畑の大根にも霜が降りました。明日は、3年生の総合的な時間で学習してきた大根販売です。感染症対策に気を付けて、校庭で行います。
 砂場の上のシートには薄氷が張っていました。登校時に見つけた子供たちは大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

 年の始めの書き初め、大きくのびのび書きました。文字通り、「元気な子」でありますようにと願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一階壁面がギャラリーに

 本校舎になり、壁面がきれいになりました。中央昇降口付近の一階廊下の壁面が、子供たちの図工作品を掲示できるようになりました。早速、4年生の「宇宙に夢中」「不思議な種から」という素敵な作品が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 1月7日(木)3学期始業式をオンラインで行いました。校長から感染症拡大が止まらない中で、緊急事態宣言が出されることになったこと、今一度気持ちを引き締めて学校生活を送っていくことを話しました。また、暴力は絶対にいけないという話も併せて行いました。各学級では、子供たちにアンケートを取り、悩んでいることはないかを相談してもらいます。校歌も歌いました。
 子供たちの登校する様子には、笑顔が見られました。保護者や地域の皆様には今後もご協力いただくことが多くあるかと思いますが、本年もどうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急事態宣言を受けての教育活動について

 本日1月8日より2月7日まで、4都県で緊急事態宣言が出されました。それを受けて、町田市より教育活動についての文書が発出されます。本校ではそれに則り、引き続き感染症対策を徹底しながら教育活動を行ってまいります。町田市からの文書は、本日お子さんを通じて配布します。ホームページにも掲載しました。また、学校だより、学年だよりは明日1月9日(土)に配布します。
緊急事態宣言中の教育活動について(町田市教育委員会より)

感染症の連絡について

 年末年始の休日(12月29日から1月3日)における新型コロナウィルス感染症について、次の場合は1月4日に学校へご連絡をお願いします。
(1)児童及び同居の家族等が「陽性」と判定された場合
(2)児童が「濃厚接触者」に特定された場合
PCR検査が陰性であった場合も同様です。
教育委員会へのご報告は必要ありません。
4日から6日は、8:15から16:45までの間に職員がおりますので、電話連絡をお願い致します。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各教室でリモートで行いました。代表児童の言葉は、2年生とやまばと学級でした。2学期の勉強や生活を振り返り、頑張ったことを話しました。
 学校生活の中で2学期に頑張っていたところを校長がいくつか話をしました。あいさつや放課後の学習、下級生の面倒を見ることなど、町六小の子供たちは本当に明るく素直に育っていて嬉しい限りです。これも、保護者や地域の方々が子供たちを温かく見守り、育ててくださっているおかげです。ありがとうございます。
 今年は、感染症対策で我慢することが多かったですが、これ以上感染を広げないために冬休みも気を緩めることなく、生活をしてください。
 

和太鼓演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 創作和太鼓「打鼓音」の方々が来て、演奏をしてくださいました。日本の伝統文化である和太鼓の音色に親しむ機会として、設定しました。今年度、なかなか校外に出かけられなかった児童に、何かできないかと教員たちが考えた末のことです。
 感染症対策として、来校した方々の健康チェックシートの提出、舞台に飛沫防止シートを設置、演奏者は皆さんフェイスシールドマスクをされていました。
 3・4・5年生とやまばと学級の児童が聞きました。お腹の底に響く和太鼓の音色に、皆聞き入っていました。
 本校卒業生の方もいらっしゃり、卒業後の活躍に拍手を送りました。
 近隣の方々には、朝早くから大きな音でご迷惑をお掛けしましたことをお詫び致します。

1年生 たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で作ったたこを校庭で揚げました。やまばと学級の1年生も一緒です。ビニールでできたたこが、よく揚がりました。みんな勢いよく動き回りました。
 家に持ち帰りましたが、電線のない広いところでお休みの日にお家の人といっしょに遊びましょう。

6年生 音楽鑑賞教室2

画像1 画像1
 市民ホールの密を避け、例年よりも少ない学校数で実施、座席は一人おきに座りました。太田先生の司会で演奏が始まりました。東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団の皆さんが、稲田 康さんの指揮のもと、豊かな音楽を奏でてくれました。
 

6年生 音楽鑑賞教室

画像1 画像1
町田市民ホールに来ました。これからオーケストラの演奏を聴きます。

ホームページアクセス数 20万件突破

 町六小のホームページにアクセスしてくださる件数が20万件を超えました。保護者や地域の方々を始め、学校関係者など多くの方々が見てくださっています。家庭数が230件程度の学校で、これだけの数の方々がアクセスしてくださるのは、本当に嬉しいことです。ありがとうございます。
 今年は、感染症防止対策のため、なかなか学校に来て子供たちの様子をご覧いただけないため、ホームページを活用して、学校生活についてお伝えしたいと考えています。なお、授業参観を切望されるご意見を保護者学校評価でもいただいております。大変申し訳ございません。今年度は現在のところ2月5日・6日を予定しております。今しばらくお待ちください。

3年生 社会 けいさつの仕事

 社会「けいさつの仕事」の学習で、南大谷駐在所に行ってお話を聞きました。交番と駐在所の違いや、お仕事内容、使う道具などを教えていただきました。
 子供たちは熱心にメモを取り、質問をして、学びを深めました。いつもお世話になっている田中さんのお話をじっくり聞くことができ、いつも地域の人が安全安心に生活できるよう働いていることがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校3日目10

 無事に学校に戻ってきました。お家の方々や先生方が、6年生を迎えてくれました。
 解散式をしました。発熱者もなく、日光林間学校を終えることができて本当によかったです。

 日光林間学校の記事を掲載してから、ホームページに4000件を超えるアクセス数があり、嬉しい限りです。

 6年生は明日はゆっくり休んでください。健康観察を忘れずに、検温は続けてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学校3日目9

 今回の林間学校は実際に実施できるのか、子供たちはもちろんのこと保護者の皆様にも随分とご心配をかけました。ご協力ありがとうございました。
 この日のために、6年生担任たちは感染症防止対策について、出発前日まで担当業者や各施設との打ち合わせを重ねていました。また、現地に着いてからも、相談しながら最善の方法を検討して、林間学校が安全に行われるように気を配ってきました。6年生が無事に帰ることを願って、引率した教員たちが力を合わせました。
 実施することができて本当によかったです。子供たちの笑顔が何より嬉しいです。
 まもなく、学校に到着です。
 

日光林間学校3日目8

 町田市まで帰ってきました。薬師池公園の脇の道路は少し混雑していましたが、通過しました。学校までもう少しです。

日光林間学校3日目7

 高坂サービスエリアを出ました。休憩を済ませて、学校に向かっています。
画像1 画像1

日光林間学校3日目6

 星野富弘美術館を見学しました。館内を熱心に見入っている子供たちです。星野さんのこれまでの経歴を上映しているコーナーでは、怪我をして首から下が動かなくなっての星野さんの葛藤と絵筆をもって描き出す様子をじっと見つめていました。
 草木ドライブインでカレーを食べました。ほとんどの人が完食。元気です。
 12時10分、町田に向かって出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校3日目5

 足尾銅山を見学しました。江戸時代に農民二人が鉱床を発掘し、江戸幕府直轄の鉱山として採掘されるようになりました。トロッコに乗って、坑道の中を通り、採掘の様子を学びます。この銅で、当時の代表的な通貨「寛永通宝」がたくさん作られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等