学校生活の様子をお知らせします。

4年生のみなさんへ 先生より

 登校日から10日ほどたちましたが、元気にすごしていますか?宿題は毎日きちんとすすめていますか?生活のペースをみださないように、時間を決めてすごしましょう。また、毎日体も動かしましょう。短なわとびはもちろん、できるのであればおうちの人とさん歩やジョギングなども良いですね。みんなもがんばっていると思って、いっしょにがんばりましょう。先生たちもみんなと勉強するためのじゅんびをがんばります。

 保護者の皆様、緊急事態宣言が出され、更に今までと違う環境での生活になり、ご苦労の多い日々を過ごされている方もいらっしゃるのではないかと思います。でも、こんなときだからこそ、お子さんとの時間をいつもはできないことに一緒に取り組んでみるなど、少しのことでも楽しく、前向きな気持ちで過ごすことができると良いなぁと思っています。心は明るく!(自分たちにも言い聞かせています。)みんなで乗り越えましょう。

3年生のみなさんへ 先生より

画像1 画像1
3年生のみなさん、かわりなくすごしていますか。先生たちもみんなに会えなくてさびしいですが、みんなのことを考えながらすごしています。
 外出ができない日が続きますが、まい日、なわとびなどを使って体を動かしましょう。そして、まい日できる家での自分の仕事を見つけて、やっていきましょう!

 保護者の皆様、非常事態宣言が出されたことにより、お仕事もいつも通りできなかったり、お子さんを遊ばせる場も難しくなったり、ご苦労が多いことと思います。
 このような事態だからこそ、今、できることに目を向けて、過ごしていきましょう。


 (宿題についての補足説明)
◎漢字ドリル…
3年生で習う漢字(1学期分)全てをドリルに書き込み予習します。学校再開後、再び、毎日ドリルノート(再開後配布)に練習していきます。
 漢字のテストはドリルノートに練習してから行います。

◎ローマ字練習帳…
ドリルに書き込みローマ字の予習をします。書き方の説明が丁寧に書いてあります。このドリルは英語の学習にも繋がるように配慮されています。ドリルの説明にしたがって最後まで、取り組ませてください。
 ローマ字は覚えられなくても大丈夫です。国語P128「ローマ字」の単元で改めて学習します。

やまばと学級 保護者会の資料を掲載しました

子供たちは、元気にしているでしょうか。

4月の保護者会でお示しする予定だった資料です。こちらからご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="14865">やまばと学級 保護者会資料1</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="14866">やまばと学級 保護者会資料2</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="14867">やまばと学級 保護者会資料3</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="14869">やまばと学級 保護者会資料4</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="14870">やまばと学級 保護者会資料5</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="14871">やまばと学級 保護者会資料6</swa:ContentLink>

重要 緊急事態宣言に伴う臨時休業中の外出について

 すべての学年・学級の登校日が終了しました。各ご家庭におかれましては、ご協力ありがとうございました。
 子供たちやご家族、地域の方々の体調について、教職員一同心配しております。不要・不急の外出を控え、いつものように友達の家に遊びに行くことや飲食を共にすることは避けてください。市内で小学生が自転車に乗っての交通事故も起きています。
 大変だとは思いますが、東京都や町田市の感染の状態と臨時休業になったわけを子供たちにお話しいただき、自律した行動ができるようお願い致します。

始業式 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天のもと、校庭で始業式が行われました。新しいクラス、新しい担任が発表されました。

 その後、入学式は保護者の方々のご協力のもと、実施しました。数々の制約があるなか、お集まりいただき、ありがとうございました。新しく、41名の1年生が本校に仲間入りです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等