学校生活での出来事をタイムリーにお送りしています!

1月16日(土)土曜授業と新入生保護者説明会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暖かさに包まれる中、土曜授業(3時間)を行いました。また、11時から体育館で新入生保護者説明会を行いました。240名程の保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。ご入学をお待ちしております。

1月15日(金)3000mにチャレンジしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の保健体育の授業で長距離走に取り組んでいます。今日は最終段階で3000mのタイム計測を行いました。参加者全員がチャレンジし見事に走り切りました。完走したことで大きな自信につながりますね♪

1月14日(木)メリハリをつけた学校生活です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業中は集中して課題に取り組み、昼休みは校庭で日差しをいっぱい浴びしたり、図書館で読書したり、教室でリラックスしたりとメリハリのある学校生活を送っています。

1月13日(水)朝読書からの一日の始まりです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鶴二中の一日は8時25分の朝読書から始まります。今日も落ち着いた朝読書の時間から学校生活がスタートしました。授業は5時間、実技教科も一生懸命に取り組む鶴二中生です♪

1月12日(火)今日は5時間授業でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みぞれ混じりの小雨の降る中、5時間の授業が行われました。教室では問題演習や説明を聞く場面が多く見受けられました。写真は2年生の美術と国語の授業の一場面、友だちと楽しそうに会話しながら下校する後ろ姿です♪

1月9日(土)土曜授業が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午前中に3時間の授業を行いました。写真は2年生の保健の授業の一場面です。放課後は2,3年生の各教室に「書き初め」が展示されました。

1月8日(金)3学期の始業式です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室に映し出された映像に注目する中、3学期の始業式が行われました。式後にはサッカー部の表彰が行われ、日頃の努力の成果を共有しました。
放課後には、1年生の教室に冬休みの課題「書き初め」が展示されました。

1月7日(木)冬休み、最後の1日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日間の冬休みも最終日です。部活動では基本的内容を確認しながら練習に励んでいました。明日は3学期の始業式です。再会が楽しみです♪

1月6日(水)各部活、元気に活動しています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭ではサッカー、男女テニス、体育館では男女バドミントン、男女バスケットボール、女子バレーボール、校舎内では卓球、吹奏楽、合唱の各部が活動を行っていました。一人ひとり充実した時間を過ごしていました♪

1月5日(火)本年もよろしくお願いします♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 生徒が気持ちよく新学期のスタートをきれるよう、環境は整っています。

12月28日(月) 冬休み その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹奏楽部は、卒業生をゲストに、アンサンブルのミニ発表会を行いました♪緊張しながら、日頃の練習の成果を披露しました。
今年も後僅かとなりました。色々と厳しい一年でしたが、鶴川二中生は良くがんばりました。関係の皆様、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。良い年を、お迎え下さい。

12月28日(月) 冬休み その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴川二中は、冬休みに入りました。そんな中、バスケットボール部、テニス部、バドミントン部が、元気いっぱいに活動しました。卒業生の練習のお手伝いもありがたかったです♪

12月25日(金)2学期が終わりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 91日間の2学期が終わりました。学期の締めくくりとして午前中に1,3年生は(2年生は23日)学年集会を実施し、午後はリモートで終業式を行いました。久しぶりの校歌を心の中で歌い1つの大きな節目となりました♪

12月24日(木)大掃除を行いました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の終業式を明日に控え、様々な活動場所の大掃除を行いました。下駄箱や廊下の壁、理科室の流しなど、日頃の積み重なった汚れをきれいに落とし、新しい年への準備ができました♪お疲れさまでした♪

12月23日(水)校内の木々も冬支度♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校北側の木々はすっかり葉を落とし、正門脇のメタセコイヤも冬支度を終えようとしています。そんな中、1,2年生の美化委員が苗植えをしたパンジーは花を咲かせ始めています♪生命は素晴らしいですね♪

12月22日(火)昼休みの校庭です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冷え込みが厳しくなってきましたが、今日の日差しに、昼休みの校庭で鶴二中生は元気に体を動かしていました。エネルギーの充電です♪

12月21日(月)専門委員会が行われました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期の第3回専門委員会が行われました。各委員会では活動状況の確認と取組内容の振り返りを行っていました。中央委員会では委員長が活動内容を報告し、情報を共有しました。充実した学校生活の一部を担っています♪

12月18日(金)ICTを活用しています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語で環境問題について考える授業です。クロームブックを使用して環境問題を調べ、調べた内容をもとに自分の考えを整理しています♪

12月17日(木)寒さに負けず♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健体育の授業、2年女子柔道、3年男子柔道、3年女子ソフトボールの一場面です。寒さに負けずにしっかりと身体を動かしていました。校庭では、日差しをたっぷり浴びていました♪

12月16日(水)協力して片づけです♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後、テニスの練習を終え、女子テニス部みんなで協力して片づけです。ボール確認、ネット移動、コート整備等てきぱきと行っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
3/19 第48回卒業式
3/20 春分の日

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより