学校生活での出来事をタイムリーにお送りしています!

11月18日(水)2学期期末考査1日目でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2学期期末考査の1日目でした。テストは英語、技術・家庭、保健体育の3科目でした。皆さん真剣に取り組んでいました♪

11月17日(火)穏やかな秋の一日です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭の木々も色づき秋の深まりを感じます。各教室には、花壇ボランティアの方が育ててくださった花が飾られています。美化委員はその花のお世話をしています♪こころが和みますね♪

11月16日(月)今日も授業に集中しています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の水曜日から期末考査が始まります。今日も朝読書で学校生活が始まり、6時間の授業がありましたが、どの授業も集中して取り組んでいました。写真は、3年生の保健、2年生の理科、1年生の英語の授業場面です。

11月14日(土)標準服等のリサイクル販売会がありました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜授業日でした。今日は、PTA主催による、リサイクル品の販売会が行われました。標準服、ワイシャツ、ジャージ、体育着、体育館履き、校章など、卒業生の保護者から提供して頂いた品を販売しました♪

11月13日(金)期末考査前、授業に集中しています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週18日(水)から期末考査が始まります。3年生はもちろん、2年生、1年生もしっかりと授業に集中しています。3年生の理科、2年生の英語(ALT)、1年生の社会の授業の一場面です♪

11月12日(木)眼科健診が行われました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 眼科健診が午前中、全校生徒を対象に行われました。各クラス、男女別出席番号順に並びてきぱきと行動し、校医さんに目の状態を診てもらいました。写真は、保健室前の順番待ちの様子です。

11月11日(水)卒業アルバム写真撮影です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業アルバムに掲載される各クラスの写真撮影が行われました。9月の部活動に引き続きの撮影でした。撮影場所は各クラス、生徒が自分たちで思い出となる場所を決めました。秋晴れの爽やかな午後でした♪

11月10日(火)道徳授業地区公開講座を実施しました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目、道徳授業地区公開講座を実施しました。公共心、公徳心について考える授業を各クラスで行いました。授業後の意見交換会では、保護者の皆様から貴重なご意見が出され有意義な会となりました。ありがとうございました。

11月9日(月)放課後の一場面です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後、後期の第2回専門委員会が行われました。その後、中央委員会が行われ、後期委員会の活動方針に関する学級討議の結果への回答・報告が行われました。体育館は工事の関係で使えませんが部活動も頑張っています。

11月6日(金) 秋の一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋が深まり、校庭の周りの木々も随分色濃くなっています。また、空気が乾燥してきました。火の元に注意です。今日は火事を想定した避難訓練でした。校庭に出たら、駆け足です。集合は静粛に。また、午前中、町田市の連合音楽会が町田市民ホールで実施されました♪合唱部が見事な歌声を披露してきました♪

11月5日(木)3年生、実力テストです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3年生の実力テストが行われました。国語、数学、社会、理科、英語の5教科です。夏休みや日頃の学習の成果を発揮している場面です♪

11月4日(水)体育館での工事が進んでいます♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 避難施設機能向上工事が進んでいます。体育館の照明を水銀灯からLEDへ切り替える工事と発電機設置工事が行われる予定です。写真は、外された水銀灯と設置されたLED照明です。

11月2日(月)全校朝礼が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、全校朝礼をリモートで実施しました。体育館ステージ上での様子を各教室に動画で配信しての全校朝礼でした。校長先生のお話の後、合唱コンクールの最優秀指揮者と優秀指揮者の表彰、バスケットボール部の表彰を行いました。教室は、温かい拍手に包まれました♪

10月31日(土)菊の花が咲き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の土曜日、4時間の授業を行いました。今日も爽やかな秋晴れの1日で校庭の木々も色づき始めました。写真は、3年生が技術の授業で7月に苗植をした菊です。3年生の愛情のこもった素敵な花が咲き始めました♪

10月30日(金)2年生、高校説明が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、「高校説明会in鶴川二中」と題して2年生を対象に高校についての説明会が行われました。都立町田高等学校、都立松ケ谷高等学校、八王子実践高等学校の先生方から、高校についての概要や学校の特徴、進路選択で大切なことについての説明がありました。とても有意義な時間となりました♪

10月29日(木)読書の秋♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 爽やかな秋晴れです。今日も落ち着いた朝読書から学校生活が始まりました。授業もしっかり行われています。話し合いと地理の学習の一場面です♪

10月28日(水)4時間授業でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、先生方の研修会実施のため、午前中、4時間授業で下校となりました。下校後は3時まで自宅学習です。写真は2年生の保健、3年生の美術、3年生の理科の授業の一場面です。

10月27日(火)全校計測が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、9時から全校生徒が身長、体重、視力、聴力(1,3年)の計測を行いました。各クラス、男女別のグループでそれぞれの計測を行いました。学級委員が先頭となり指定された会場を順番に移動することでスムーズに測定ができました♪11時からの授業も落ち着いて取り組んでいました。

10月26日(月)放課後の部活動です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日没が日に日に早まるなか、放課後の限られた時間で部活動に意欲的に取組んでいました。今日は、野球部、女子テニス部、男子バドミントン部、女子バドミントン部、男子バスケットボール部、合唱部、美術部が活動していました。

10月23日(金)3年生、進路面談が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、3年生の進路面談が始まりました。これからの進路選択に向けて、生徒、保護者、担任の三者で方向性の確認を11月2日(月)までの期間で行います。写真は3年生の廊下に掲示されている学校紹介ポスターです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
3/19 第48回卒業式
3/20 春分の日

学校からのお知らせ

おたより

予定表

学校だより