「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

ソーシャルディスタンシング

文部科学省のマニュアルによれば、感染症対策を講じてもなお感染リスクが高い学習活動とされる、合唱。近距離で行わないや窓の外に向かって発声を行うなど、授業は工夫しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ演奏会

この夏、すべての大会やコンクールが中止となりました。それでも各部共に、今できることを懸命に探しだしてそれに打ち込んできました。吹奏楽部では、ミニ演奏会を企画し、3年生の保護者限定でしたが、演奏を披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さて、なんでしょう。

写真は、体育館、格技室に設置完了したエアコンです。6月下旬から2カ月をかけて設置工事を行なってきました。遂に完成です。夏の熱さ、冬の寒さがかなり軽減できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9組 進路説明会(南大沢学園)

画像1 画像1
9組 進路説明会(南大沢学園)

 9月10日(木)の6校時〜南大沢学園の先生をお招きして「南大沢学園進路説明会」を行います。9組の生徒だけではなく、どの学級の保護者の方の参加も可能です。参加希望の方は添付ファイルの「9組 進路説明会出欠表」のご提出をお願い致します。

※コロナウィルス感染症拡大防止のため、参加者が多数の場合には、ご参加をご遠慮頂く場合がございます。ご了承ください。

歯科検診

2学期になり、保健行事が連日予定されています。今日は1年生、9組が歯科検診の日です。例年は、歯科医4名で、全学年同日に行われていましたが今年は、各学年ごとになります。
虫歯が見つかった人は、早めに歯医者に行き、しっかり治療してもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

投力

今年度は1学期に体力テストを実施できていないので、なんとも言えませんが、例年東京都の生徒たちの体力テストの結果は全国平均と比べると低い。とりわけハンドボール投げは低水準です。今日の2年生体育では、投力アップ大作戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり

1年生技術科では、木材加工の単元に入り、レターボックスの製作が始まりました。3年生美術では、お菓子やチョコレートなどを入れるパッケージをデザインしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練

警戒宣言発令の想定の下に全校生徒が各地区班に分かれ、集団下校訓練を実施しました。校門を出てから二列縦隊のまま、きちんと整列して下校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

今日から2学期が始まります。1時間目は、今年度のいつもどおりに、放送による始業式です。校長、生活指導主任、生徒会長からそれぞれ話をしました。
全体終了後、3年生だけは、引き続き学年集会。学級委員長、学年主任から今後の生活、受験に向けた話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナ感染症にかかる報告、出席停止等の取り扱いについて(更新版)

画像1 画像1
コロナウイルス感染症にかかる学校へのご報告、出席停止の取扱等について、8月20日に更新されましたので、ご一読ください。
3,9から12は追記された項目です。4,8は、「治癒するまで」が加筆されました。

 ↓ 以下のタイトルをクリックしてください。

新型コロナウイルス感染症にかかる出席停止等の取り扱いについて(8月20日版)

ひと足早く

始業式は来週ですが、3年生はひと足早く今日から登校です。短い夏休み、少しは楽しめましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月12日

午前9時40分、WBGT28.9度。今日も暑い朝です。休息と水分補給、内容を減らしながらの活動が続きます。今日、バドミントン部は多目的室。空調が効いてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防運動指針

画像1 画像1
○7月1日から10月28日に関甲信地方の1都8県で「熱中症警戒アラート(試行)」の発表を実施しています。これまでの高温注意情報を「暑さ指数(WBGT)」を用いた基準に置き換える取り組みです。
 町田市では10年も前からこの「WBGT」を用いた運動指針を定めて、夏の部活動を運用しています。指針では、「WBGT31度以上 運動は原則中止」とし、暑さに対して段階的に熱中症予防運動指針を設けています。
本日11日は10時40分WBGT30.6度ですが、気温35.0度を超えましたので空調のない場所での活動を中止しました。今後も同様な対応が予想できますのでご理解ください。
(写真は9時20分時点の表示、上段は気温と湿度、下段左WBGT指数)

○熱中症予防のポイント暑熱順化・・・体が暑さに慣れること。
『上手く汗をかけること』は『体温の上昇をおさえること』になり、発汗を上手く機能させることで、効果的な熱中症対策を行えます。毎日の入浴は暑熱順化に効果的です。高い温度の湯舟に長時間浸かって、無理に汗をかく必要はありません。毎日40度の湯舟に10分ほど入浴してみましょう。もちろん汗をかくには体内に水分が必要ですよ。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示