本校の教育目標は「自ら進んで学び 学習に励む生徒(知)」「豊かな心を持ち 礼儀正しい生徒(徳)」「心身ともにたくましく 進んで実践する生徒(体)」です。

式後の動き

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業証書授与式後は校庭で思い思いの時を過ごしました。
「祝卒業」の文字は在校生が心を込めて描きました。

卒業生へのラストメッセージ

画像1 画像1
職員室前の学年ホワイトボードに書かれたラストメッセージです。
生徒、準備してくれた・成功を願ってくれた1,2年生、保護者様
教職員で作った最後の最高のステージでした。

東京都都知事からのメッセージは下記URLからどうぞ。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/administra...

3月19日(金) 第45回卒業証書授与式6

3年生の皆さん、卒業おめでとう。

輝く未来に羽ばたいていく皆さんを祝福します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 第45回卒業証書授与式5

つくし野中学校を254名の生徒が巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 第45回卒業証書授与式4

暖かい日差しが卒業生たちを祝福してくれているかのようでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 第45回卒業証書授与式3

3年生の皆さん、コロナ禍の中つくし野中学校を支てくれてありがとう。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 第45回卒業証書授与式2

緊急事態宣言中ではありましたが、保護者の皆様と職員で卒業生を祝うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 第45回卒業証書授与式1

本日、第45回卒業証書授与式を挙行いたしました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月17日(水) 卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日卒業式の予行が行われました。

中学校の卒業式は一生に一度のことです。3年生の心に残る式になるように、あと1日、準備を進めたいと思います。

また、本日予行後に、体育努力生徒及び体育優良生徒の表彰を行いました。

3月16日(火) 三送会

5時間目の総合の時間を使って三送会が行われました。

在校生からは感謝の言葉の映像を贈り、3年生からは歌のプレゼントがありました。

コロナ禍のため全学年が集まって開催することはできませんでしたが、ライブ配信を行うことにより、全学年で三送会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 3年生奉仕活動

本日は3年生が奉仕活動をしてくれました。

皆、お世話になった校舎に少しでもお返しをしようと、熱心に清掃活動に従事してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) I組作品展2

スウェーデン刺繍の繊細さをご覧いただきたいのですが、写真ではわかりにくいのが残念です。

廊下を通るたびに、生徒たちがそれぞれ趣向を凝らした作品が目を楽しませてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) I組作品展1

I組の作品が廊下を彩ってくれています。どれも味があり、細かな細工に目を見張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 3年生球技大会

本日、3年生の球技大会が行われました。

天候にも恵まれ、3年生最後の球技大会を存分に楽しむ明るい声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 進路を語る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3年生各クラスの代表2名が2年生に進路について語る「進路を語る会」が開かれました。「志望校について」「勉強について」「生活について」それぞれ2年生から出された質問を中心に話してくれました。

3年生からのは次のようなアドバイスがありました。
・夜しっかり寝て、授業中眠くならないような生活リズムをつくる
 (授業に集中し、多くのことを学習したほうが効率がよい)
・高校見学は数校しておいたほうがいい(見学した学校を絶対に受験できるとは限らない)
・春休み中に1・2年生の復習をしておく
・間違えた問題は必ず復習する
・1日のノルマを決め、計画を立てて勉強する。(小さなホワイトボードに今日勉強する項目を記入し、済んだら消すというやり方をした。何時間勉強するかではなく、何を勉強するかを決めた)
・休憩時間は終わりのないものには手を出さない
(携帯を触ったり絵を書いたりすると休憩時間がだらだらと伸びてしまう。音楽を聴くのがおすすめ。1曲5分くらいなので休憩時間の管理もしやすい)
・どんな高校生活をおくるかを思い描いてモチベーションを保った

など、有益な話をたくさんしてもらった2年生は、メモを取る手がとまりませんでした。実際につい先日受験を経験した3年生の話は重みがあり、2年生にとって大きな指針となったことと思います。

3年生の皆さん、2年生に素晴らしいアドバイスをありがとう。

3月5日(金) SDGs教育講演会

本日はSDGsの活動について、認定NPO法人SDGsプロミスジャパンの皆様にお越しいただきご講演いただきました。

各クラスで映像を通じての講演となりましたが、2019年の「ジェンダー・ギャップ指数」は、日本121位へ(153カ国中)と聞くと驚きの声があがり、コロナ禍において飢餓や貧困に苦しんでいる人が増えた事実を知りました。

生徒からは「文化としての男女の違いがあるが、それを平等にするためには何をどうすればいいか」「アフリカに支援している国は多いと思うが、日本の支援は諸外国の支援と比べ不足はないのか」など、深く考えた質問もされました。生徒代表からの謝辞は「今からできることを考える良い機会になりました」とありました。

今回の講演が一人ひとりの心にまた一つ小さな火を灯し、社会をよりよい方向に変える一員として生徒たちが活躍してくれることを祈っています。

認定NPO法人SDGsプロミスジャパンの皆様、本日は誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) 三送会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ3月となりました。

本年度最後となる定期考査も終了し、3年生の門出が近づいてきました。

そんな3年生に向けて、1・2年生からのメッセージを伝えようと準備を進めています。

コロナ禍の中、全校生徒が集まっての三送会はできませんが、在校生からの感謝の思いを3年生に伝えたいと思います。

2月26日(金) 学年末考査3日目

本日は学年末考査の最終日でした。

最後の教科のテストが終わったとき、生徒たちは「やったー!」「おわったー」と歓声を上げ、勉強に注力した日々から開放された喜びを噛み締めていました。

放課後は各部活動の部長や委員長が集められました。卒業式、そして年度末に向けて、来週からまた忙しい日々が始まります。

来週からは本年度最終月となります。この土日は少し心と身体を休め、3月1日月曜日からはまた元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水) 学年末考査

本日から3日間の学年末考査が始まりました。

皆、学習の成果を発揮しようと一心にテストに取り組んでいました。
画像1 画像1

2月22日(月) 華道

I組教室の前にはさまざまな作品が展示されています。

今週は華道の作品が飾られています。風が吹いている様をテーマにした作品は、生徒たちがそれぞれ考え、風になびく花を表現しています。

作品が展示された廊下を通ると、美しい色と華や香りに包まれ幸せな気持ちになります。

保護者の皆様に来校してご覧いただけないのは残念ですが、写真の中だけでも雰囲気を感じていただけたらと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

町田市、東京都など自治体からのお知らせ

各種様式等