6月1日(土)体育大会が無事終了しました。6月3日(月)は振替休日、6月4日(火)から通常授業です。

「パブリックビューイング」

画像1 画像1
PTA広報部による、パブリックビューイングの準備が完了しました。体育館での実施となります。どうぞ、ご高覧ください。

10月13日(火)「第50回体育大会」

画像1 画像1
間もなく第50回体育大会が始まります。吹奏楽部の演奏が、大会を盛り上げます。

10月10日(土)「体育大会延期」

画像1 画像1
本日の体育大会は、天候不良のため10月13日(火)に延期します。月曜日の2校時〜5校時までの授業となります。気温が低いので暖かくして家を出てください。体調管理をしっかり行い、火曜日の体育大会に備えてください。 

10月9日(金)「体育大会前日」

画像1 画像1
PTAによる、三密を避けた観覧場所が整備がされました。PTAの皆様、ご支援ありがとうございます。
明日の実施の有無は、午前7時にHP及び一斉メールにて配信いたします。延期の場合は、10月13日(火)の実施となります。 

10月8日(木)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
ハロウインが職員ギャラリーに来しました。ご来校の際は、ぜひご覧ください。

「パブリックビューイング」

画像1 画像1
画像2 画像2
写真(上段)は、PTA広報部による「パブリックビューイング」の撮影の様子です。当日は、体育館の大画面(写真下段)でご覧いただけます。

町田市のアカウントをお持ちの方は、下記の「URL」よりパブリックビューイングの様子をご覧いただけます。

https://drive.google.com/file/d/1DQC0e1Ma0rHffI...

10月7日(水)「体育大会予行」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会予行を実施しております。開会式では、校旗入場での吹奏楽部演奏が素敵です。

町田市のアカウントをお持ちの方は、下記の「URL」より、生徒会による校旗入場の様子をご覧いただけます。

https://drive.google.com/file/d/1m5PNI7uDb4L3Ho...

10月6日(火)「吹奏楽部」

画像1 画像1
体育大会に向け、セッション練習に励みます。顧問の指導に快活に応える態度が新鮮です。

10月5日(月)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
職員玄関ギャラリーに展示した「シンフォリカルポス」の絵画です。(作:齊藤さゆり)
夏に花が咲きますが、花よりも美しい身が売り物です。 

10月3日(土)「体育大会朝練」

画像1 画像1
日直日誌より
今日は朝練習が始まり、2年生がしっかりとした姿を見せてくれました。行事を通して、落ち着かなくなるときもありますが、団結力・達成感など多くの部分で成長する機会になると思います。3年生の背中を見なら、学校として感動できる体育大会を見せてほしい。

10月2日(金)「体育大会朝練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会朝練習前の健康観察の様子です。眠そうな目をこすりながら、担当の先生に健康観察カードを提出します。 

10月1日(木)「避難訓練」

画像1 画像1
避難訓練を実施しました。3年生の態度が立派です。全体整列は3分26秒でしたが、3年生は3分07秒での完了です。また、整列後は静寂と整然とした隊列を保ち、下級生の点呼に緊張感が生まれます。誇れる上級生!学ぶ下級生!!体育大会が楽しみです。 

9月30日(水)「体育大会学年練習」

画像1 画像1
秋晴れの下、体育大会に向けた学年練習が行われました。開閉会式やラジオ体操、学年種目の確認を行いました。中間考査を終え、喜々として取り組む生徒の姿が印象的でした。 

9月29日(火)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
写真は、職員玄関ギャラリーに展示した 加固 明子さん作の書「苦心」です。
生のハスの実を食べてみると、小さな蓮心は本当に苦いです。この詩は中国・元代の学者、呉師道(1283〜1344)が蓮の絵を見て詠んだものですが、ハスという植物の神秘と美しさを描きつつ、人もまた苦心してこそ何かを創り上げることができるのだという思いを込めています。


9月28日(月)「3中地域未来塾」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は中間考査です。地域未来塾には、約70名の生徒がそれぞれの課題学習に向います。大人が見守る中、安心して取り組む環境を提供します。

9月25日(金)「相談学級保護者会」

画像1 画像1
相談学級の保護者を対象とした進路説明会を開催しました。卒業生の保護者より、体験談を中心に受験に向けた取組についてのお話を伺いました。在校生保護者から、現在の悩みや進学後の配慮事項などの質問があり充実した会となりました。 

9月24日(木)「誇れる3年生」

画像1 画像1
終学活後、教科担任を捕まえ、中間考査に向けた質問を浴びせます。写真は、納得した表情で、「これで理科は大丈夫!」と言いながら下校する様子です。
 

9月23日(水)「3中地域未来塾」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間考査1週間前となりました。3中地域未来塾を活用した学習活動が増えてきました。
課題に黙々と取り組む生徒。互いに問題を出し合う生徒。ボランテイアに質問する生徒。中間考査に向け、それぞれの学習スタイルで励みます。

9月19日(土)「生徒会役員選挙」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインによる、後期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。校長先生から「一人一人が自分の投票に責任をもち、生徒会活動に積極的に関わりましょう。」とお話がありました。
https://drive.google.com/file/d/1NfDAh0Xa0Z0rHh...
(町田市のアカウントをお持ちの方のみ閲覧いただけます。)

9月18日(金)「美しい学校」

画像1 画像1
画像2 画像2
町田市花壇コンクールで、生徒花壇は優秀賞を受賞しました。花と緑いっぱいの町田、美しい学校!地域と協働して取り組みます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

予定表

保護者あてお知らせ