「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

連合音楽会

町田公立中学校20校が集い、連合音楽会を開催しました。コロナ禍の中、出演者の人数制限をして行われた音楽会ですが、他校の演奏を聴くことは、とてもいい勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験用個人写真撮影

11月になり木枯らし1号のニュースが届くようになりました。この頃から、受験のための具体的な準備が始まります。今日は、希望者向けに、受験用個人写真撮影をしています。ネクタイ、リボンは曲がらないように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の勉強会

1年生に協力してもらい、特別の教科道徳の研究授業をしました。密を避けるために、隣の教室でも、授業参観できるよう準備をしました。町田市内の中学校から来校し、勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オフショット

体育大会での競技とは違う場面をどうぞ。
1枚目、先生方のTシャツにはクラス旗がプリントされました。2枚目、全員リレー中も走り終わった人から消毒し、感染防止に努めました。3枚目、某先生は体育大会の優勝監督として5連覇がかかっていました。今年は逃しましたが、大縄跳びの好成績にこのアクションです。

今週からは18日からの期末考査に向け、切り替えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

例年とは異なった体育大会でしたが、スローガン「笑顔満彩 頑張る気持ちは自粛しない」のとおりの素晴らしい体育大会になりました。

途中様々なアクシデントにも動じない、素晴らしい魂をもった忠生中生は誇りです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

学年別では3の5,2の3,1の1が優勝。色別対抗では白組の優勝となりました。
クラス旗は、3の2,2の6,1の2が最優秀に輝きました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別リレー5

その5アンカー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別リレー4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別リレー3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別リレー2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別対抗リレー

今年は1年生から3年生まで、男女一緒に1レースのリレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び男子3

その3と結び目なおしのプロ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び男子2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び男子

男子の最高回数は95回
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び女子2

その2。三年生女子の最高回数は91回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び女子

大縄とび女子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フィニッシュ

三年生全員リレーのフィニッシュです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員リレー

始まる前の円陣。学年が上がるにつれ、迫力が凄い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の目男子

男子の部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の目女子

今年は選手種目となり、集団の下から通したり上から通したりがありません。決勝審判泣かせの競技となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

各種様式等

非表示