子供たちの様子、お知らせなどを御覧ください。
TOP

6年林間学校 日光江戸村1

だいぶ道も混んできました。予定より少し遅れて江戸村に到着です。
ミールクーポンをもらって入場します。しばし、江戸の世にタイムスリップ!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年林間学校 お土産タイム

1日目にお昼を食べたお店でお土産を買っています。
空いている時間を選んだので、快適に買い物できています。クーポンとお小遣いをうまく使い分けて買えているでしょうか?
何を買っているかは、帰ってからのお楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年林間学校 閉校式

宿舎の皆さん、3日間お世話になりました。思い出がたくさんできました。
寒い林間学校でしたが、とても楽しかったです。ありがとうございました。
地元の猫さんたちも見送ってくれました。中には足湯に浸かりながらのニャンコさんも!
ちなみに、閉校式はリモートで行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年林間学校 3日目朝食

画像1 画像1
宿泊での最後の食事です。味わって食べてください。

6年林間学校 3日目朝の会

おはようございます。
子供たちは皆よく眠れました。

健康状態も良好です。
本日の行程も予定通り行います。
画像1 画像1

6年林間学校 2日目夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は疲れたと思います。具がたくさんの鍋焼きうどんで身体を温めましょう。

6年林間学校 日光彫2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産にいただいたプレートです。
職人さんの手ほどきを受け、自分の力で彫り進めます。
そろそろ完成した児童も出てきました。

6年林間学校 日光彫体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お皿、プレート、手鏡の中から選びました。
事前に描いておいたデザイインをカーボン紙で写し取り、日光ひっかき刀という日光にしかない彫刻刀で彫ります。
講師をつとめてくださった職人さんからは、お土産のプレートをいただきました。
子供たちの完成品は、帰ってからのお楽しみです。

6年林間学校 快晴の男体山

画像1 画像1
素晴らしい眺望
快晴の男体山

6年林間学校 竜頭の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
有名な竜頭の滝

たしかに竜の頭に見えないこともないな、

と2組の誰かさんが呟いていました。

6年林間学校 光徳牧場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光徳牧場でお昼のお弁当を食べました。
寒かったけれども、牧場のアイスはやはりお美味しかった!

6年林間学校 ハイキング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯川から、光徳牧場へ
とてもよい景色を見ながらの約2時間のコースでした。

6年林間学校 ハイキング1

ハイキングは湯ノ湖からスタート、
いま湯滝の滝下まで来ました。
にわか雪は少し小降りになり、暖かなお日様に照らされています
ここで高ヶ坂小さんと出会いました。
お互いに気をつけていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年林間学校 2日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
外は寒かったぁ!
朝ごはんをしっかり食べて、今日のハイキングに備えましょうね。

6年林間学校 源泉散策

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎玄関前での朝の会を終えてから近くの湯元源泉を散策しました。
硫黄の匂いと、足元から湧く温かい温泉に子供たちも興奮気味でした。
10円玉を使った理科の実験もうまくいったようです。

6年林間学校 2日目朝の天候

おはようございます。

小雪舞う朝です。
昨夜の子供たちはよく寝ていました。

いまは起床のタイミングです。検温と布団たたみと今日の支度。

宿舎のすぐ近くに鹿の家族?が朝の散策です。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年林間学校 1日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った夕食の時間になりました。宿舎の方のご配慮で同方向を向いての食卓の配置で感染予防に対応していただいきました。
いただきます。しっかりと味わってください。

6年林間学校 華厳の滝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろは坂を登ると気温がガタンと下がります。雄大な滝に子供たちも興奮気味です。

6年林間学校 宿泊到着

予定よりも少し早く宿舎に到着しました。
3日間お世話になります。
靴下を履き替え、消毒をしてから各部屋に入りました。
開校式も避難場所の確認も終えたところです。
子供たちは元気です。
天気は小雨ですが、様子を見て足湯に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年林間学校 足湯

画像1 画像1
宿舎から徒歩30秒で足湯処です。
癒されます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
4/6 始業式 入学式

学校だより

保健だより

行事予定

感染症関連