子供たちの様子、お知らせなどを御覧ください。
TOP

6年生 卒業制作

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業制作で、体育倉庫とプールの壁に壁画を描きました。大きな木の周りに、一人一人が思い描いた葉っぱと、南二小の子供たちが楽しくなるような風景を描きました。

持久走記録会  5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4時間目に持久走記録会が行われました。少しでもタイムを縮めるために2人1組でペアになり、1周ごとのタイムも計って練習をしてきました。今日はその成果が出せるように精一杯頑張りました。

持久走記録会  3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1,2時間目に持久走記録会をしました。3年生はトラック5周です。一人一人が自分の記録を少しでも伸ばそうと頑張って走っていました。

2年生 持久走記録大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生の持久走記録大会が行われました。青空の下、みんな一生懸命走っていました。「最高記録!」と清々しい表情で話す子供たちもいました。

持久走記録大会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生と6年生が持久走記録大会を行いました。強風でしたが、子供たちは自分の記録と向き合って一生懸命走っていました。
6年生が昨日、1年生の記録のお手伝いをしたので、お礼として今日は1年生が6年生の応援をしました。かわいらしい声援が6年生に届き、「記録が伸びた!」という声もあったようです。

1年生 持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は晴天にも恵まれ、3・4間目に持久走記録会が行われました。6年生が記録をとってくれて、みんな緊張しつつも精一杯走りきることができました。


2年生 馬頭琴

画像1 画像1
馬頭琴奏者のエルデンダライ先生が来校されました。初めて聴く馬頭琴の優しい音色に、興味深く耳を傾けていました。
馬頭琴は「スーホの白い馬」に出てくる楽器です。

春の足音  その1

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室の前にある梅の木の花が、少しずつほころび始めました。青空に映えてとても綺麗です。少しずつ春が近づいているのを感じます。




図書室より

画像1 画像1
2月は行事がたくさんあります。行事にちなみ、「節分」・「バレンタインデー」・「雪」をテーマにした本を選んで、図書室前のケースに飾ってあります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
4/6 始業式 入学式

学校だより

保健だより

行事予定

感染症関連