8月の2学期 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「8月の2学期」。日本語としてはちょっとおかしいですが、あえて風変わりなタイトル名にしました。法律では本当は8月31日までが1学期と定められています。ですから本来、8月に2学期となることはありえません。でも今年は仕方がありませんね。みんなで前に進んでいきましょう!

写真上 始業式で生徒代表のことば
写真中 集団下校訓練
写真下 地域名と生徒名の確認作業中

アリーナ空調機器設置大詰めへ2

 先月初旬から始めていた工事もいよいよ大詰めで、今週中にはきれいに完成する予定です。1枚目の写真には空調機器が見えますが、もちろん一般家庭のものより大きなものです。その右にある白いパネルは、冷房や暖房を増幅させる機器で、ひんやりした( or 温かい)空気をゆらゆらと放出するそうです。空調機器の上の小さなものは送風機器。これらが、アリーナの中に7台設置されています。アリーナの工事が済むと、武道館の空調機器工事に移り、夏休み中にはすべて完了となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アリーナ空調機器設置大詰めへ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今後30年以内に南関東を震源とする直下型地震の起こる確率は70%といわれています。皆さんは、実現の可能性が70%といわれたらどう考えるでしょうか?多いのか少ないのか。

 「今日の午後は70%の確率で雨でしょう」といわれれば、傘を持っていくと思います。なぜなら間違いなく午後は雨になるだろうと考えるからでしょう。もちろん、「今日の午後」と「今後30年以内」というスパンの長さの違いがあるため、単純な比較はできません。しかし、この数年間の震度3以上の地震が起きたデータを見ると、決して今年が突出しているわけではありませんが、最近地震が多くなっているのは事実です。

 町田市では、大きな地震が起きて避難生活を強いられるようなことがあったときに備え、体育館に空調機器取付工事を進めています。冷暖房が完備になるということです。


近年日本各地でにおいて大規模な災害が多発しております。
 この様な状況から、町田市では大規模災害を想定し、市内に指定避難広場(避難場所)及び避難施設(避難所)を設けております。
 もしものとき、家族がどこへ避難するかなど、家庭内で「避難広場(避難場所)」及び「避難施設(避難所)」の確認をもう一度話し合いましょう。

オンラインコンサート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次回の予定はまだわかりませんが、面白い取り組みだと思います。
オンラインで生演奏をしている学校は、町田市内にはありませんが、
都内でもなかなかないのでは?次回も楽しみにしています。

オンラインコンサート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の曲目は、パプリカ、演歌メドレー、AiRyAでした。
思わず踊りだしたくなる曲、しっとりした曲様々でした。

オンラインコンサート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンサートを開けば密になる。ではどうすればいいか?
吹奏楽部は、オンラインコンサートを開催しました。
120度の広角カメラを使って全体を写し、Google Meetで生中継しました。

1学期終業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で通知表を配布するクラスもあれば、廊下で一人ひとりに渡されるクラスもあります。今学期は本当に短い学期でしたが、皆さんどうでしたか?
ではまた8月24日に元気に会いましょう!

1学期終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通知表の配布の時間です。
配布の方法は、様々。担任の先生が、一人ひとりどれだけ一学期に頑張ったかお話してから配布されます。本人の頑張りはみんなで確認。思わず拍手も出てきました。

1学期終業式1

写真上 生徒代表のことば 2学期に向けた決意
写真中 選挙管理委員長の任命式 新しい生徒会役員選挙に向けて準備が始まります
写真下 部活動の表彰 剣道部の3名が、三地域(町田・八王子・日南)の代表に選抜されました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除2

写真上 ちょっと一休み
写真中 窓ガラスだけでなく窓枠もやっているんですね。
写真下 黒板も、チョークだなもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除1

1学期はとことん教室をきれいに掃除することができませんでした。それでも2ヶ月教室を使えば、それなりに汚れてくるものです。大掃除では、床、壁、窓など徹底的にきれいにしました。ドアをはずして掃除している人にはびっくりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急地震速報!

午前9時36分、伊豆諸島の鳥島付近で地震がありました。気象庁は緊急地震速報を出しました。これは、震度5弱以上の地震が予測されるときに出されるものです。
職員室でも緊急地震速報の警報音が鳴り響き、すぐに放送で安全の確保を呼びかけました。ちょうど休み時間でしたが、みんなその場に静かに座り、頭を確保し、地震の到来を待っていました。結局揺れることはなかったですが、大きな事にならなくてよかったですね。皆さん、よくできていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ会4

ぜひ読んでほしい本の紹介をしていただいた先生もいましたね。
いとうみくさんの『車夫』というほんです。車夫(しゃふ)とは人力車を引く人のこと。
下町の様子や人力車に乗る人達の生き様などについて描かれているそうです。
ついでに人力車はえいごでrickshaw(リクショー)といいます。「リキシャ」を語源にしたもの。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在のアリーナが建つ前からの堺中の歴史をお話いただいた先生もいます。
昔の体育館は、かまぼこ型でした。事務室前に当時の写真が飾ってありますよ。

写真下 お別れの言葉を述べる生徒、花束を贈る生徒は別室で待機。
    プロジェクタで放送の様子をうかがっています。

お別れ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方のお話は面白かったですね。
世界地図の描き方、教科書の問題を解くアプリの紹介もありました。

お別れ会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようやくお別れ会ができるようになりました。今回は、15名の教職員の異動がありました。超大型の人事異動です。それぞれのお仕事の関係で、学校にいらっしゃたのは5名(放課後さらに2名)だけでしたが、久々の顔を拝見すると、新しい所で元気にお仕事をしている様子が感じられました。

1学期期末考査 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日と13日は期末考査です。例年は3日間で行っていますが、今年度は授業時数確保のため2日間で済ませます。中間考査は2学期に1度しかありません。この日は1日でやりきります。中間考査を1日で、というと「そんなの無理」と返してくる人がたまにいますが、都立高校の入試は5教科は1日で行います。「無理」などと言わずに乗り越えていきましょう。

1学期期末考査 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国語・社会・数学・音楽の4教科に取り組んでいます。
写真上 真剣に受けていますね。
写真中 ひとつひとつ問題を確認して、慎重に解答しています。

笹の葉さらさら...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自由に書いてください」というメッセージとともに、2年生の廊下に飾られています。「ネットで有名になりたい」「野球がうまくなりたい」などはいいですが、「友達が空を飛べますように」は面白いですね。「成績UP。コミュ力UP。一生に一回でもいいので彼氏欲しい。美人になりたい。うまいものたくさん食べたい」など20行にわたってびっちり願いを書いている人もいます。この人はコミュ力はもう十分でしょう。ぜ〜んぶ願いがかなうといいね。

写真中 う〜ん。なんて読むんだろう...

3年生英語

3年生の英語では「食事の会話」をテーマに学習しています。「水がほしいとき」「相手の人に料理をおすすめするとき」「さらに料理をすすめられたけれど、お腹が一杯で断るとき」など、あなたならどう表現しますか。今回は、3年C組におじゃましました。担当は藤吉先生とALTのGraceさんです。Graceさんを派遣しているボーダーリンク社のコーディネーターの方々も授業を見に来ました。

授業では、Would you 〜?という表現が出てきました。Graceさんも説明していましたが、助動詞のwouldはwillの過去形です。つまりWill you〜?よりWould you〜?、Can you〜?よりCould you〜?の方が丁寧な表現になります。興味のある人は、なぜ助動詞の過去形を使うと丁寧さが増すのか調べてみてください。きっと「へ〜」と感じると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
4/1 会議日
4/2 会議日
4/5 会議日
4/6 始業式
始業式 午後カット 入学式準備、学年会