村上先生、行ってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日は村上先生の最後の勤務日でした。
みんなでお見送り。がんばってね!
行ってらっしゃい。

GTEC始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 GTECとは、Global Test of English Communication の略で、ベネッセが行っている英語の4つの技能(聞く、読む、話す、書く)の力、つまり学校で学んだ知識を活用する力を測るものです。なかなか良い問題が出題されています。
 英語教育に力を入れている町田市は、全中学校でGTECを行い、個々の生徒の現状を分析してその後の授業に生かしていきます。また、2年後の3年生でどれだけ成長したか、生徒の伸びしろについても検証するものです。
 難しいことはともかく、英語は使えるようになるから楽しいものです。堺中学校でもそのお手伝いをします。きちんと習得してくださいね。

秋ですねえ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のイチョウがようやく色づいてきました。楓の木は真っ赤に染まっています。
暦の上ではとっくに冬ですが、秋につつまれているのがわかりますね。

避難施設運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな地震が起こり、甚大な被害が皆さんの家屋に発生した場合、堺中学校は避難施設として機能することになります。そのための準備を年に2回行っています。今年は新型コロナウイルス感染症の関係で、今回が初めてとなりました。

 そのコロナのため、問題が起きています。町田市の試算では、避難施設(堺中)に入ることのできる人数が1406人となっています。これは総面積を一人分(3.3平方メートル)で割った数字です。このうち、アリーナの収容人数だけを見ると約600名とでています。ところが、これには通路分の面積は一切考慮されていません。これを除くと、500名ほどしか入りません。これに「密」を避けることを勘案すると、その数は更に減り、200から300名ほどしか収容することができなくてしまうのです。

 こうした問題をどう考えていくか、運営委員会でも今後議論していくことになります。
写真上:避難施設運営委員会
写真中:避難者受付用キット
写真下:受付時は新型コロナウイルス感染症を避けるため係の人は重装備(?)

授業風景が放映されています

今月いっぱい、堺中学校の授業風景がYoutubeやケーブルテレビで放映されています。
町田市の「えいごのまちだ」という取り組みの紹介の一部として放映されているものです。先月下旬に収録を終え、「たっぷり出るのかな?」と思っていたら、使用された時間はわずかなものでした。5分間の番組で、堺中学校は最初の0:30〜0:52と、途中の3:05〜4:16まで、あと4:23〜4:30に出ています。

以下にアクセスしてみてください。
まちテレvol.189「町田の教育〜えいごのまちだとICT教育〜」



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
4/1 会議日
4/2 会議日
4/5 会議日
4/6 始業式
始業式 午後カット 入学式準備、学年会