最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:18
総数:38275
「右肩上がり」の学校生活を

SDGs情報交換会!

画像1画像2画像3
SDGsの取組もずいぶん進みました。今日は中間期の情報交換会でした。一年生はグループで作成した「目標まとめ」を掲示しました。2,3年生は4つの教室に分かれて中間期の情報交換会を行いました。それぞれの発表に対して他のグループから質問や意見が出ていました。2学期は文化発表会に向けて、さらに深化させた資料を作成します。10月28日の発表会が楽しみです。

全国、岡山県学力学習状況調査を実施しました!

画像1画像2
7月28日、加茂中学校では4月に行う予定であった学力学習状況調査を行いました。実施時期がずれてしまいましたが、早めに確認、分析をして2学期以降の指導に活かしていこうと思います。

美作地区総体、代替大会(野球部)

画像1画像2
7月26日(日)に美作地区総体、代替大会(野球)がありました。加茂中学校は勝北中学校との合同チームで参加しました。雨が時折降る中、津山西中学校と対戦し、熱戦が繰り広げられました。最終回までもつれ込んだシーソーゲームでしたが、一歩及ばず惜敗しました。よく頑張りました!!

美作地区総体、代替大会(卓球部)

画像1画像2
7月25日(土)は美作地区総体、代替大会(卓球部)がありました。津山総合体育館で行われました。三年生は今までの練習の成果をしっかり発揮することができました。卓球男子団体の部:4位、女子団体の部:2位でした。お疲れ様でした!

1学期大掃除、ピカピカです!!

画像1画像2
7月22日(水)、今日は1学期の大掃除でした。たっぷり1時間かけて加茂中学校内をきれいにしました。普段は掃除をしないような所もきれいにしました。ワックスもかけました。私たちの学び舎をいつまでも大切にしていきましょう。

インターネットモラル教室開催!

画像1画像2
7月21日(火)津山警察署より講師をお招きして、ネットモラルについて学習しました。約20分程度のDVDを視聴した後、ネットトラブルのことについて説明していただきました。スマートフォンやSNSは便利で楽しいものですが、使い方を間違えると危険なことや犯罪に巻き込まれる場合もあります。正しい使い方を見に付けましょう。

7月15日・16日は1学期期末テストです!

画像1画像2
7月14日は大雨警報のため、臨時休校でした。しっかりテスト対策ができたでしょうか?2日間の期末テストがスタートしました。どのクラスでも時間いっぱい一生懸命取り組んでいました。明日も4教科、計画されています。しっかり頑張って欲しいと思います。どの教科も提出物があるはずです。課題にきちんと取り組んで、遅れないように提出しましょう。

7月13日(月)津山市育成センターあいさつ運動!

画像1
7月13日(月)津山市青少年育成センターから二人の指導員の方が来校され、校門であいさつ運動を行われました。雨の日だったので自転車で登校する生徒はほとんどいませんでしたが、大きな声で、朝のあいさつを交わすことができていました。

青少年育成事業加茂ブロック合同役員会開催

画像1画像2
7月10日(金)18:30から津山っ子を守り育てる市民の会加茂ブロックと津山市青少年育成指導委員加茂部会の合同役員会が加茂公民館で行われました。津山青少年育成センターから田口相談員を講師にお招きし津山市全体の様子を説明していただきました。また、加茂地域の様子について地域の方々と情報交流しました。見守り活動やあいさつ運動など、大変お世話になっています。ありがとうございます!

一年生、非行防止教室!

画像1
7月10日(金)一年生が非行防止教室の取組を行いました。津山サポートセンターから講師をお招きして、最近の中高生の犯罪について学びました。約1時間、一年生はとても真剣に話を聞くことができました。講師の先生から、「万引き」「ネット犯罪」など、最近の犯罪の状況を教えていただきました。詳しい内容の冊子をいただきました。お家でも是非、話題にしてください。

7月8日(水)時間割

画像1
7月7日(火)が大雨警報のため臨時休校になりました。単元テストの振り返りをきちんと行い来週の期末テストに備えましょう。7月8日(水)の時間割をお知らせします。忘れ物のないように登校しましょう。

三年生、薬物乱用防止教室実施!

画像1画像2画像3
7月6日(月)津山警察署から講師の方に来ていただいて、三年生は、薬物乱用防止について学習しました。薬物依存や症状について講義を受け、ドラマ仕立てのDVDを視聴しました。1度でも薬物に手を出すと身を滅ぼしてしまうことを学びました。

PTA活動、始動!

画像1画像2
7月2日(木)、延期になっていたPTAの活動が始まりました。午後6時半から三役会、午後7時から評議員会が行われ各事業部・委員会の活動の計画を立てました。さらに、学年にわかれて、学年部の活動計画も立てました。PTA皆さんの協力があってスムーズに決まりました。ありがとうございます。いよいよ、各事業部、委員会そして学年部での取組が始まります。よろしくお願いいたします。

生徒全員にポケットティッシュをいただきました!

画像1画像2画像3
「社会を明るくする運動」を行っておられる津山保護司会の皆様から、生徒全員にポケットティッシュをいただきました。毎年、いただいています!余った分は保健室で活用させてもらいます。ありがとうございました!

7月1日、生徒集会を行いました!

画像1画像2画像3
7月1日に生徒集会を行いました。執行部は生徒会活動の紹介や取組への協力を呼びかけました。キャプテン会は、「下校時間を守る取組」について、下校時刻を全員が守れたことの報告をしました。中央委員会からは「岡山県子どもいじめ防止宣言」の説明や呼びかけを行いました。生徒総会で決定したことや取組を定期的に全校生徒で確認することができる全校集会でした。中でも、最も素晴らしいと思ったのは、整列です。朝8時頃、執行部から放送でアナウンスが入ると、登校した生徒から自主的に体育館に集まり、開始予定の時間には、全員が座って待っていました。加茂中学校の伝統を見た気がします。これからも続けて欲しい取組の一つです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

便り

保健室から

津山市立加茂中学校
〒709-3923
住所:岡山県津山市加茂町桑原280番地
TEL:42-3031
FAX:42-3032