体育朝会

画像1 画像1
4月20日(火)の体育朝会は、体育主任がリモート(Google Meet)で行いました。
画像を用いて、集団行動のコツを教えました。
真剣に画面を見ながら、話を聞き、ときに、画面通りの動きを試す子供たちの姿が見られました。
画像2 画像2

花壇がきれいです

4月20日(火)の花壇の様子です。
少ししおれつつある花もありますが、現在、本校の花壇には、色とりどりの花が、きれいにレイアウトされ、学校に華やかな彩りを添えてくれています。
花いっぱいの学校、すてきですね。
用務員さんとボランティアの皆様、そして、環境美化委員の協働によるものだそうです。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式

4月6日(火)の朝、いよいよ、進級した2年生から6年生が校庭に揃いました。
着任式では、受け持ちの教職員の紹介をするたびに子どもたちの拍手があふれ、温かい雰囲気に包まれました。
始業式では、「目標をもつこと、工夫すること、努力すること」を頑張ってほしいというお話をしました。
その後の代表の6年生3名の発表も、「6年生として学校をまとめたい、努力を継続したい」という思いが込められた素晴らしいスピーチでした。
そして、校長や代表児童の話を聞く子どもたちはしっかり話す人を見ており、話をしっかり聞こうとする態度が立派でした。

入学式

4月6日(火)10時30分から入学式を行いました。
102名の新入生が入学し、本校は全18学級、616名でスタートしました。
新一年生の少し緊張しながらも、椅子に座って良い姿勢を保ち、一生懸命話を聞こうとする姿がとても微笑ましかったです。
ご列席いただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。

1年生を迎える会

4月16日(金)、1年生を迎える会を行いました。
この日のために昨年度の代表委員会の子供たちは一生懸命準備してきました。
内容は、鶴間小学校のことを1年生に教えるためのクイズ、2年生からのプレゼント、校歌の紹介などです。
感染症対策のため、校庭で行い、校庭での参加は1、2年のみ。3から6年生はリモートで視聴というスタイルで、短時間での実施となりましたが、歓迎の気持ちが伝わる会でした。
迎えられた1年生もしっかりと話を聞くなど、1年生として立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(月)は、今年度初めてのクラブ活動の日でした。
クラブ活動には、4から6年生が参加します。
この日は初めてでしたので、多くのクラブは、組織を作ったり、計画を立てたりが中心でした。
同好の士が集まるクラブ活動ですから、自主的に運営する力を高めてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30