4月8日(木) 1年生の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も1年生は、先生のお話をしっかり聞いて、学校生活のきまりを学んでいます。姿勢を正して話を聞くことや、文房具の使い方や持ち物の整理整頓など、いろいろなことを覚えていきます。よく学び、よく遊んで、早く学校の生活に慣れていきましょうね。

4月8日(木) 思い思いに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの校庭では、子どもたちが思い思いに外遊びを楽しんでいました。先生に手伝ってもらって、一輪車や竹馬に挑戦する子や、新しいクラスの友だちで鬼ごっこをする子など、みんな笑顔で楽しそうでした。

4月8日(木) 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では5月の運動会に向けて、2年生が早速50mのタイムを計測していました。青空の下、一生懸命に走る子どもたちの姿に、2年生の成長を感じました。

4月8日(木) 立派な6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のお世話をする6年生。昇降口から教室まで、しっかり1年生の朝の準備のお手伝いをしてくれています。頼りになるお兄さん、お姉さんです。

4月8日(木) 元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も子どもたちが元気に登校してきました。今日も天気がよく、気持ちのよい朝です。1日がんばりましょう。

4月7日(水) 卒業生来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月に本町田小学校を卒業した新中学一年生が、入学式を終えて来校してくれました。ビシッと折り目のついた制服を着て、校長先生や元担任の先生方に、入学の報告をしていました。
今日は絶好の入学式日和で、みんな笑顔で中学校生活のスタートが切れたようです。おめでとうございます。

4月7日(水) 1年生 下校指導(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しばらくの間は各通学路別に別れて、集団での下校指導が行われます。先生方の先導で、同じ方向に帰る友達といっしょに、交通安全に気をつけて帰ります。早く通学路を覚えて、安全に登下校できるようにしていきましょうね。

4月7日(水) 1年生 下校指導(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今日は3時間で授業は終了です。忘れ物のないように、身支度をします。明日の持ち物の確認もして、校庭に向かいます。

4月7日(水) 1学期のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室では、それぞれ子どもたちが1学期のめあてを考えていました。昨年度のことをふり返りながら、学習・生活・友達などそれぞれの目標について、自分なりに考えを整理してカードにまとめていました。

4月7日(水) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年が早速、委員会活動に取り組み始めました。昨年度は新型コロナウィルス感染症の影響で、異学年での活動がほとんどできませんでしたが、新6年生が経験したことを新5年生に伝えて、今年度の活動を進めていきます。それぞれの委員会でどんな活動が行われるか、どういう人がそれぞれの委員会に向いているかなどを、6年生が5年生の教室で説明しました。さすが6年生、堂々とした発表でした。

4月7日(水) 教科書の配布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの教室で、教科書が配られていました。2年生の教室では、早速配布された教科書を開いていました。忘れずに名前を書いておいてくださいね。

4月7日(水) みどり学級の各教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり2組でも、それぞれの教室で学習が始まっています。高学年の教室では、学級のめあてについて話し合いが進められていました。2年生は音楽の授業がありました。みんなしっかり課題に集中して参加していました。

4月7日(水) みどり学級の各教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり学級1組では、1年生が早速、数の勉強をしていました。高学年の教室では、運動会に向けての取り組みも進められていて、1学期2日目からがんばっていました。

4月7日(水) 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの校庭での中休み。気持ちのよい青空の下、たくさんの子どもたちが外遊びを楽しんでいました。芝生の養生期間なので、芝生の中には入れませんが、約束を守って元気に走り回っていました。

4月7日(水) クラス写真の撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開きに伴い、今日は各クラスの集合写真を撮りました。体育館で整列して座り、みんな笑顔で撮ります。新しい友達といっしょで、とてもうれしそうでした。

4月7日(水) 学級開き(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学級の時間を、本を読んだり、早速課題に取り組んだりして、静かに過ごす教室もありました。それぞれで落ち着いたスタートができたようです。

4月7日(水) 学級開き(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの教室でも担任の先生の話を真剣に聞き、緊張感が伝わってきました。

4月7日(水) 学級開き(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちがそれぞれの教室に入り、各クラスでは本格的に学級開きが行われています。

4月7日(水) 1年生にやさしく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早々と登校してきた児童が、昇降口前で並んでいます。1年生の手を引くお兄さんやお姉さんもいます。6年生のお世話係の児童が、昇降口で1年生を迎えます。慣れない1年生を優先して、子どもたちは教室に入っていきました。

4月7日(水) 1年生の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新1年生も、お家の人に連れられて登校してきました。地域の見守りボランティアの方々に声をかけていただき、元気なあいさつを交わしてくれました。気持ちのよい朝の登校風景です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

各種様式等

町田市教育委員会より

保護教文書