薬師中学校ホームページへようこそ!

2022年1月20日 1年生福祉体験

1年生は総合的な学習の時間の中で、福祉に関する学習を進めています。1月20日には町田市社会福祉協議会の協力をいただき、障がいをもつひとのサポートについて理解するため、車椅子補助やアイマスク、手話などの体験学習をしました。生徒は相手の立場を理解して今後の生活に役立てようと真剣にお話をきくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年1月19日から21日 2年生スキー教室

2年生の移動教室として、長野県の白樺湖ロイヤルヒルスキー場においてスキー教室を実施しました。新型コロナウィルスの感染防止に注意しながら、宿泊学習やスキー実習をこなしました。天候が晴天と降雪と変化する中、生徒は楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年1月14日から23日 町田市中学校美術作品展

町田市公立小中学校作品展が1月14日から開催されています。23日までは中学校の美術作品展として市内公立中学校の代表作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年12月23日 地域清掃ボランティア

薬師地区委員会とPTAの皆さまとの連携行事として、地域の清掃活動を12月23日に実施しました。新型コロナウィルスの影響で昨年度も今年度も密を避けるため規模を縮小し、道路沿いのゴミ拾いを中心に一時間ほど活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年12月21日 ききょう学級の俳句発表会

ききょう学級では、国語の時間に作成した俳句を毛筆で半紙にえがき、その発表会を21日に視聴覚室でおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年 12月21日 2年生の国際交流活動

2年生では、英語教育の推進事業の一環としてALTと連携した英語による交流学習を実施しました。各クラスが2時間ずつ体験しました。時間の中では、13名の外国人講師が3つのグループに別れて、グループごとの場面に応じて、生徒と英会話によってコミュニケーションを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年12月19日 水道週間作品コンクール表彰

第63回水道週間作品コンクールの入賞者の表彰式が12月19日に東京都庁都民ホールで開催されました。本校生徒は作文の部で「水道局長賞」を受賞し表彰していただきました。この日はポスターの部と作文の部の表彰があり、作文とポスターの入賞作品の展示もされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年12月10日 ききょう学級交流発表会

ききょう学級の交流学習として、授業作品の展示と調べ学習のプレゼンテーションを実施しました。作品は陶芸教室や美術、技術家庭科で出来上がったものです。また、調べ学習はオリンピックパラリンピックの競技種目についてまとめたものをプレゼンテーションソフトを利用して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年12月4日 児童生徒発明くふう展入賞

第64回東京都児童生徒発明くふう展において本校の2名の生徒が入賞しました。1人は東京都教育委員会賞を受賞し12月4日港区立みなと科学館において表彰されました。受賞作品は、広げるときに洗濯バサミが絡まない洗濯ハンガーです。日常の細やかな観察から生まれた作品です。また、学校賞としても表彰していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年12月1日 ききょう学級の校外学習

ききょう学級では10月の3校連合宿泊学習が新型コロナウィルスの感染防止のため中止となりました。そこで校外での集団活動として町田国際版画美術館に行きました。公共交通機関を利用して協力しながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年11月30日 花壇の植え替え

環境委員により春に咲く苗に植え替える作業を行いました。正門横の花壇は春になると満開の花が咲きます。
画像1 画像1

2021年11月26日 2年生職業講話

2年生の職場体験に替わる活動として、職業現場で活躍されている方をゲストティーチャーに「職業」についての講話を聴きました。東京ガスライフバル町田、アナウンサー、アパレルショップ店員の方から、仕事に対するやりがいや苦労、目標や社会における自分の役割などわかりやすく楽しくお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年11月24日 職業を体験

 例年町田市では中学2年生全員を対象に5日間の職場体験を実施しています。昨年度と今年度は新型コロナウィルス感染防止のため中止となっています。ききょう学級では、2年生が職場体験に替わる活動として、学校用務のお仕事を手伝わせていただきました。
画像1 画像1

2021年11月11日 連合音楽会

画像1 画像1
晴天に恵まれ令和3年度の町田市立中学校連合音楽会を相模女子大学グリーンホールを会場に開催することができました。本校からは音楽祭で最優秀賞になった3年1組が参加し、「信じる」と「虹」の2曲を発表しました。

2021年11月1日 音楽祭

晴天に恵まれ、令和3年度音楽祭が相模女子大学グリーンホールを会場に無事開催することができました。新型コロナウィルス感染防止のため、合唱練習は制限され限られた期間の中で練習しました。しかし、どの学年もどのクラスも練習の成果を出し切り、美しい歌声をホールに響き渡らせることができました。参観していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月29日 創立50周年記念式典開催

10月29日創立50周年記念式典が開催されました。町田市長はじめ教育委員会関係者、近隣自治会代表者、市内小中学校校長会など多くの御来賓をお招きして無事終了することができました。卒業生代表としてフリーアナウンサーの笠井信輔様とバイオリニストの盛川奈々様に講話と公演をしていただき、充実したひとときを過ごすことができました。これまで本校を支えていただき御支援御協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月28日 薬物乱用防止ポスター標語作品展表彰式

東京都薬物乱用防止推進町田地区協議会主催の薬物乱用防止ポスターに本校生徒の作品が市長賞として入選しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月28日 第1回連合体育大会

昨年度まで町田市中学校対抗陸上競技大会(連陸)は名称を改め、第1回連合体育大会として野津田のギオンスタジアムを会場に開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月24日 環境保全ポスター表彰

東京町田東日本ロータリークラブ主催の第23回地球環境保全ポスター展の入選作品の表彰式がありました。市教育長賞はじめ多数の作品が入賞し、学校賞までいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月11日から22日 小学生の部活体験

10月11日から2週間で藤の台小学校と本町田東小学校の6年生の希望する児童が部活動の体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校予定
2/4 小学生訪問 /スポーツ交流会(き)
2/7 朝礼 /安全指導
2/8 専門委員会

各種ご案内

学校だより

保健だより&給食だより

PTAより

学校要覧

学校評価と授業改善

1学年だより

家庭学習を応援

2学年だより

3学年だより・進路通信

町田市の教育

生活のきまり