6月1日(土)体育大会が無事終了しました。6月3日(月)は振替休日、6月4日(火)から通常授業です。

11月17日(水)「期末考査1日目」

画像1 画像1
期末考査1日目、国語・技家・美術のテストが実施されます。早朝から、1年生の未来塾(早朝学習教室)に活気があります。

11月16日(火)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
「日直日誌」より
朝の検温が変更になり初日を迎えたが、どの学年も大きな問題は見られずスムーズに実施することができた。テストに向けて、未来塾に参加する生徒も多く、良い雰囲気で学習をしていた。

11月15日(月)「生徒会朝礼」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の生徒会朝礼では、後期生徒会役員より今後の計画や活動内容の報告がありました。最上級生からバトンを受け、2年生が中心となるニュー生徒会の活動が始まりました。写真下段は、町田市環境ポスターの表彰です。 

「校内研修3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町田市教育センターから、特別支援教育人材育成アドバイザー・学芸大学非常勤講師の先生、また、指導室からは担当指導主事の先生を講師としてお招きしました。研究協議会では、教員の授業力向上に向け示唆に富んだお話をいただきました。ありがとうございました。 

「校内研修2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連携小学校の先生や町田市のICT支援を担う「ストリートスマート」の方もご参加いただき、視覚支援を主眼とした「ChromeBook」の活用を実践しました。 

11月12日(金)「校内研修」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は、町田市より「学力向上重点校」として指定を受け、2020年度から研究を積み上げてきました。本日は、その研究の総括となる研究授業及び研究協議会を実施しました。「特別支援教育の視点を取り入れた授業を実践し、すべての子どもたちの『できる・わかる』学力を高める。」をテーマとして研究を推進してまいりました。

11月11日(木)「町田市中学校連合音楽会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町田市立中学校連合音楽会が相模原女子大学グリーンホールにて開催されました。本校からは、先日行われた合唱コンクールで最優秀賞を受賞した3年C組が代表として出場しました。

11月10日(水)「部活動体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、11月6日(土)に行われた、部活動体験の様子です。来年度入学する小学校6年生に本校の部活動を紹介・体験する企画です。引率いただいた保護者の皆様、感染症予防対策等のご協力ありがとうございました。

11月9日(火)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
「日直日誌」より
急に気温が下がったせいか、風邪気味の生徒が増えたように感じる。感染症対策に向け、換気徹底などクラスへ声掛けの強化をしていきたい。 

11月8日(月)「全校朝礼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対面での2度目の全校朝礼が行われました。3年生を先頭に1分前には整列を完了し、静寂を保ちます。校長先生より、「鍛錬」について示唆に富んだお話がありました。詳細は、トップページの「3中News(11月8日号)」をご拝読ください。写真下段は、「町田市中学校連合体育大会」代表生徒による表彰です。

11月6日(土)「模擬選挙(社会科)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、社会科の授業で行われた「模擬選挙」の様子です。若い世代の投票率が課題となる昨今、市長選を見立てた授業でシチズンシップを培います。

11月5日(金)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
「日直日誌」より
本日は、秋晴れの穏やかな一日。久しぶりに全学年6時間授業を過ごした。期末テストに向けた準備をしっかり進め、落ち着いた生活を送ってほしい。

11月4日(木)「卒業生」

画像1 画像1
3年前の卒業生が進路の報告に来校しました。卒業時の学年教員と中学時代を懐かしむ様子が印象的でした。

「鎌倉校外学習4」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鎌倉でのチェックをすますと、町田駅最終チェックを残すだけとなります。「特別な想い出」となった鎌倉校外学習でした。実行委員の皆さんご苦労さまでした。

「鎌倉校外学習3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鎌倉より江ノ電に揺られ長谷駅で下車、大仏とご対面です。大仏の中に入り、学校では学べないことを体験し事後学習に生かします。写真下段は、昼食のお店の前で記念撮影をする様子です。

「鎌倉校外学習2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北鎌倉OR鎌倉駅の到着チェックを受け、「いざ鎌倉!」。公共機関でのマナーや寺社仏閣での作法など、修学旅行に向けた学びを充実させます。実り豊かな1日となります。

11月2日(火)「2年 鎌倉校外学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行に向け「特別な想い出」づくりとなる2年生 鎌倉校外学習が行われました。
スローガンは「Special Memories in 鎌倉」 〜感染対策と決まりを守り 絆を深め 楽しい校外学習にしよう〜 です。出発チェックを終え、さぁ出発です!

11月1日(月)「三者面談」

画像1 画像1
「日直日誌」より
11月になり、3年生は本格的に受験突入という気持ちが面接練習で顕著に見られます。「受験は団体戦!」教員陣も団結して乗り越えていきます。 

「薬物乱用防止ポスター・標語 表彰式」

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、会長賞と市長賞を受賞した3名による記念撮影です。 

10月29日(金)「薬物乱用防止ポスター・標語 表彰式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2021年度 薬物乱用防止ポスター・標語の先行結果発表及び表彰式が、昨日町田市役所にて執り行われました。ポスター部門では、会長賞と佳作。標語部門では会長賞、市長賞、佳作の合計5名が受賞しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表