学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

日光移動教室4

博物館近くの瓦塚古墳や鉄砲山古墳などを見学した後は、実行委員の挨拶で昼食タイムを過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3 さきたま史跡の博物館

さきたま史跡古墳群では、「さきたま史跡の博物館」に入りました。稲荷山古墳から出土した国宝の鉄剣が見事で、子供たちは興味深く見つめていました。
博物館近くには旧家もあり、中に入って、昔の家のつくりも見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2

しっかり感染対策されているバス内で、子供たちは音楽に耳を傾け、静かに過ごしています。短時間でレクを時折行い、バスレク係の子が歴史クイズ日光クイズなどを三択で出題し、皆はハンドサインで参加!
ビンゴゲームは、バスレク係作成のビンゴカードを使い、ビンゴCDで進めました。
途中、狭山PAで休憩。日光に向かって順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 出発式

6年生の日光移動教室が、本日26日から2泊3日で、いよいよスタートしました。

気持ちの良い青空のもと、出発式を行いました。
スローガンは「笑顔あふれる最高の思い出をつくろう」です。
実行委員の司会、班長のスローガン発表、実行委員のはじめの言葉、出発式での6年皆の姿勢、立派です。

健康観察のご協力や事前の準備、早朝からの送り出しなど、保護者の皆様、ありがとうございました。いってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 2年生活科

 5時間目は校内研究の研究授業でした。今回は2年生の生活科「まちが大すき たんけんたい」の13時間目の学習で、インタビューの計画を立てるという内容でした。クロームブックを駆使して、2年生の子供たちはスライドで一生懸命計画を立てました。
 協議会では、講師の中川 哲先生(株式会社EDLog代表取締役社長[文部科学省初等中等教育局 視学委員 GIGAスクール戦略担当])に指導・講評をいただきました。
 ご多用の中、本校の子供たちのために起こしくださった中川 哲先生、有意義なお話、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 秋探し

1年生の校外学習の日は、途中で雨が降ってきてしまったものの、雨の合間にグループごとに公園内の虫や花などを探して楽しむことができました。
先週の木曜日には、気持ちの良い天気の中、生活科の秋探しに出掛けました。
小山内裏公園を2時間ほど散策し、身近な自然を満喫しました。校外学習の時に遊べなかった大きな滑り台も、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

・学習発表会が終わって一週間。校長先生のお話で、各学年学級の発表の様子を順番に振り返りました。これまでの学習がそれぞれの発表に生かされていたことや子供たちみんなの頑張りを褒めてくださいました。
・もうすぐ6年生は日光移動教室です。学校での学びを、校外での学びに生かしましょう。
「表彰」
・『お米を使ったカラフル弁当』『ワクワク十六穀弁当』受賞者の表彰をしました。

「持久走の取り組み・持久走週間 体力向上担当の先生のお話」
・持久走をする時は、マスクははずす、自分のペースで走るなど、安全に注意して取り組みましょう。

「生活指導の先生からのお話」
・校庭での過ごし方のきまりや登校時に気を付ること、道路で待ち合わせをしたり広がって歩いたりすると危険なのでやめることなどのお話がありました。
※学校で子供たちに指導していますが、ご家庭でもお話していただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習

先週金曜日、秋晴れの中、2年生は長池公園に校外学習に行きました。
長池公園ではグループごとにウォークラリーをしました。チェックポイントを通ってゴールまで協力して歩きました。
行きは町探検の東コースを通り、帰りは尾根緑道を通りました。長池公園の紅葉に加え、尾根緑道の途中でも紅葉の美しさにみんな目を輝かせ、秋を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会を開催しました

 11月13日(土)に学校運営協議会を開催しました。会に先立って、子供たちが鑑賞している学習発表会の動画を別室で鑑賞しました。子供たちと先生たちの頑張りをご理解いただきました。その後、学校運営に関してご意見を伺うなどしました。
 ご多用の中、出席してくださった協議委員の皆様、ありがとうございました。コミュニティ・スクールとして一層充実させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食集会

給食委員会の子供たちが作成したスライドを使い、「地産地消について」「給食時間のコロナウイルス対策について」をテーマにした3択のクイズを出題しました。

給食委員会では、
「今日の給食の献立・給食ひとくちメモ・給食のクイズ」をお昼の校内放送で発表する活動もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『CHU☆OH!子どもひろば』ミーティング

『CHU☆OH!子どもひろば』(まちとも)について、「小山中央小学校放課後子ども教室運営協議会」・「スタッフミーティング」のふたつの会議が先週行われ、まちともに参加する子供たちのための話し合いをしました。
まちともを支えてくださっている皆様、いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会ありがとうございました

◎今年度の児童鑑賞日4日間。鑑賞日初日の「はじめの言葉」では3年生代表の子供たちがMeetで登場!元気いっぱいに言葉を言い、鑑賞日がスタートしました。
スローガンや各学年学級のプログラム紹介では、代表委員会の委員さんたちが、Meetで内容をしっかり伝えてくれました。各学級では鑑賞後、自然と拍手を送る姿が見られました。
◎きらり学級の展示は、全クラスが時間を決めてみんなで作品を鑑賞しました。
◎6年生の「終わりの言葉」もとても立派でした。
◎2日間の保護者鑑賞日にもご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練・下校指導

 震度5弱の地震が発生。子供たちの安全を第一に考え、保護者への児童の引き渡しを行うことになった。という想定で、引き渡し訓練を実施しました。今回は1年生のみ引き渡し訓練を行い、2年生から6年生は下校指導を実施しました。来校してくださった保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。
 週末は、ご家庭で学習発表会の動画を見て、お子さんの頑張りをほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門の花壇

環境・美化委員会の子供たちが植え、世話をしている正門の花壇の花が咲き、登下校時に皆の気持ちを温めてくれています。 
委員会の子たちは、さらに、その花壇の花を紹介するプレートを作りました。
プレートには、花の名前・科名・花言葉など色々な豆知識が紹介されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班集会

5・6年生のなかよし班のリーダーが分担して全クラスに行き、各リーダーが決めた遊び「あとだしジャンケンゲーム」「ジェスチャーゲーム」‥などをしました。朝の10分間をなかよく楽しく過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年度 第6回 学習発表会

2021年度 学習発表会 が始まりました。
校内では、スローガンやきらり学級の展示発表が綺麗に飾りつけられ、学習発表会を盛り上げています。各学年とあおば学級は映像での発表になります。
11月10日(水)〜11月13日(土)までの期間は児童鑑賞日です。
この期間は、時間を決めて教室で一斉に学年の映像をプログラムに沿って順次、鑑賞します。
11月13日(土)8時30分〜11月14日(日)は保護者鑑賞日(オンライン)です。
保護者の方は児童用端末から、各ご家庭にて映像をご覧いただきます。
きらり学級の展示発表の保護者鑑賞は
11月13日(土)8時45分〜15時です。
みんなで力をあわせてつくりあげた学習発表会をぜひ楽しみましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会

本校の読書週間の取り組みへのご協力ありがとうございました。
全国的な読書週間は今日11月9日が最終日です。
先週の集会では、図書委員会の委員の子たちから、「図書館にある本に関するクイズ」と「おすすめの本の紹介」がありました。図書館から実際の本を借りて紹介しました。クイズでは、教室でMeet画面を視聴しているみんなに答えの番号を指で出してもらいました。
発表する人や本など、カメラの映り方を上手に工夫しながら、本の楽しさを伝えていました。これからも本にたくさん親しみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

「立冬」
11月7日は「立冬」でした。暦の上では冬になりました。
「学習発表会」
各学年、工夫を凝らしていて、仕上がりがとても楽しみです。
「4年生 コロナの対策についての呼びかけ」
コロナ対策等について、自分たちが調べたことやみんなへのお願いを、分かりやすく伝えてくれました。他にも、校内にコロナ対策のポスターや○×クイズの掲示をしてくれました。
「表彰」
『おーいお茶 新俳句大賞』『MOA美術館 町田みんなの児童作品展』での入賞者への表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習

学習発表会に向けて、日々、皆で練習を積み重ねています。学年全員が一斉に舞台に上がるような発表形式はとらず、距離をとるようにしながら練習を進めています。
自分の出番を待つときにも体育館全体に広がって間をあけて待つようにし、感染防止対策に努めています。
11月10日(水)から始まる児童鑑賞日向けて、自分の役割りを頑張っている子供たちの姿を、先生たちが工夫を凝らしながら、撮影・編集をしています。子供たちも静かに集中して練習や撮影に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生スヌーピーミュージアム校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月の10月19日、21日には、5年生が、外国語の学習として“SNOOPY MUSEUM TOKYO"に出かけました。スヌーピーが誕生してから今年で71年。年代の変化と共に変化してきたスヌーピーやその友達たちについて、英語で学ぶことができました。
ミュージアムの中では、グループの友達と助け合い、すすんで英語を読んだり、ワークシートに見つけた言葉を英語で書いたりすることができました。
まちライブラリーでは、英語支援員の方の英語をよく聞きながら、スヌーピーを描き、かわいいスヌーピーができあがりました。
チャレンジする楽しさと共に、英語でできることが増えていく喜びを味うことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/8 保護者会
(2・3・あ・き)
3/9 安全指導
3/10 保護者会(1・5)

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定

HP掲載文書