学校生活での出来事をタイムリーにお送りしています!

10月20日(水) 合唱コンクール♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は合唱コンクールです。これまで頑張ってきた練習の成果を立派に披露しました♪1年生、初めての行事です。緊張の中にも、これからの可能性を感じさせる演奏でした。

10月19日(火)合唱コンに向けた最後の練習です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱コンクールを明日に控え、各クラス最後の練習に取り組んでいました。3年生は特別教室で、1,2年生は教室と廊下でクラス1つになって曲を仕上げていました。各パートの音が響きあって素敵なハーモニーが学校内に響き渡っていました。コンクールでの演奏がとっても楽しみです♪

10月18日(月)合唱コンまで残り2日です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱コンクールまで残り2日、時間をかけて練習できるのは今日が最後です。各クラス、先週のリハーサルで出た課題について実行委員を中心に改善するための練習に取り組んでいました♪明日は、合唱コン前日です。

10月15日(金)合唱コンのリハーサルです♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。本番の演奏順にしたがって各クラス、課題曲と自由曲の2曲を演奏しました。演奏の前後には温かい拍手で会場が包まれていました。ホールでの本番が楽しみです♪

10月14日(木)合唱コンまで残日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日を含め合唱コンクールまでに練習できるのは4日です。各クラス工夫しながらの放課後練習です。練習ではクラス全員で合唱することが難しい状況ですが、それぞれのパートを信頼して自分のパートを仕上げましょう♪

10月13日(水)部活動の様子です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱コンクールを1週間後に控えていますが、部活動も計画的に行われています。体育館では男子バスケットボール部と女子バレーボール部がフロアを半面ずつに分けての練習です。自主的に課題意識をもって真剣に取り組んでいました♪

10月11日(月)合唱コンに向けて練習です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全クラス1時間目と6時間目に合唱コンクールに向けて練習を行いました。体育館の練習では1年生と2年生が合同でクラス練習を行っていました。お互いに演奏を聴きあいモチベーションをあげていました。

10月9日(土)スピーキングテストを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が午前中に都のスピーキングテストを行いました。機材の操作方法を確認してからテストを実施しました。2年前の1年生での実施に引き続き2回目となりましたがやや緊張気味にも真剣に取り組んでいました。

10月8日(金)合唱コン・ミニリハーサルを行いました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が1校時、2年生が2校時、1年生が3校時に合唱コンクールのミニリハーサルを行いました。進行や動きの確認を通して全体のメージをつかむことが出来たでしょうか♪今日の放課後練習は力が入ることでしょう♪

10月7日(木)3年生、実力テストに挑戦です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が1校時から5校時まで実力テストに挑戦しています。教科は国語、数学、英語、社会、理科の5科目です。夏休みに頑張った成果が出せると良いですね♪勉強も行事も何事にも一生懸命取り組む3年生です♪

10月6日(水)合唱コンに向けて練習です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱コンクールに向けて放課後の25分間、クラスの練習時間が割り当てられました。ピアノを使えるクラス、キーボードやCDを使って練習するクラスと場所の割り振りもされています。実行委員が立てた練習計画にしたがって、それぞれ工夫しながらパートごとの練習に時間を費やしていました。

10月5日(火)運動会閉会式を行いました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の土曜日に実施した運動会の開会式をリモートで行いました。当日の時間を短縮するための工夫の1つです。内容は成績発表、表彰、校長先生からのお話でした。表彰の場面では、温かい拍手が校内に響いていました。
 一方、放課後には20日に実施される合唱コンクールに向けたクラス練習が始まりました。運動会で学んだことを合唱練習にも活かして、どの学年も素敵な合唱コンクールの当日を迎えられるよう取り組みましょう♪

部活動での活躍その2

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱部は、町田市民ホールで開催された町田市民芸術祭で、見事な演奏を披露しました♪鶴川二中生、みんな素晴らしい。

10月3日(日) 部活動での活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前日の運動会の興奮の余韻が残る中、今日は様々な部活動の公式戦や発表会での鶴川二中生の頑張りが見られました♪。皆さん、本当にお疲れ様でした。バレーボール部、バドミントン部男子、バドミントン部女子の様子です。




iPhoneから送信

運動会(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 係活動から、美術部のスローガンと審判(監察、順位)の活動場面です。

運動会(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生、麻袋リレー、選抜リレーのスタートとバトンパスの瞬間です。

運動会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年100m走、選抜リレー、台風の目の一場面です。

10月2日(土)運動会が実施されました(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風一過で天候に恵まれ運動会が実施されました。昨日の雨で校庭の状況が心配でしたが、先生方や係生徒の朝早くからの会場整備で無事に予定通りトップの2年生の部が開始できました。どの学年も本番はさすがに気合が入り、今までの練習では出せなかった好記録が続出しました。保護者の方々の温かい応援も生徒の力になりました。ありがとうございました。
 写真は、2年生の100m走、麻袋リレー、大なわ跳びの一場面です。

10月1日(金)運動会開会式を行いました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日、実施する運動会の時間短縮のため開会式をリモートで行いました。実行委員長からの運動会に対する気持ちがしっかり表現されたあいさつ、実行委員代表による力強い選手宣誓、競技上の注意がありました。校長先生が話し終えた後、校長先生の音頭で全校生徒による「3・3・7拍子」の手拍子が校内に響き渡り明日の運動会への士気を高めました♪明日が楽しみです♪

9月30日(木)放課後の活動です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後、部活動や実行委員会活動を行っています。部活動は、男女バドミントン、卓球、演劇、家庭科、吹奏楽、サッカー、男女テニス部が活動していました。実行委員会は2年生の移動教室実行委員が各クラスに説明する内容を確認していました。それぞれ充実した時間を過ごしていました♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/7 生徒朝礼 避難訓練
3/8 保護者会(1) 作品展
3/9 保護者会(2) 作品展
3/10 作品展

学校からのお知らせ

おたより

学校だより