日光移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
鳩待峠に着きました。トイレ休憩後尾瀬ヶ原目指して歩きます。

日光移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝を迎えました。
全員元気でほっとしました。
6時45分から朝食をとりハイキングの準備にかかります。

日光移動教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子です。皆、黙食を守ってよく食べています。デザートにはこの地の名物の花豆アイスがデザートで出ました。

日光移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
磐梯日光店での昼食を終えました。この後はバスに戻り足尾銅山に向かいます。皆元気です。

日光移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中禅寺湖、湯本温泉、金精峠と絶景続きのバス旅を終え、ついに宿舎の環湖荘に到着し、開校式を終えました。
部屋に入った子供たちは凄い!と感動。
1日目は感動だらけです。
全員とても元気です。

日光移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
いろは坂を上がり中禅寺湖まで来ました。男体山もくっきり見えます。途中で猿にも会えました。

日光移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足尾の山での植樹を終えました。これから宿舎に向かいます。

日光移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足尾銅山に到着しました。トロッコ列車に順番に乗るところです。

日光移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光市内を通って磐梯に到着です。これから昼食です。

日光移動教室2

画像1 画像1
今、東北自動車道を降り日光宇都宮道路に入りました。写真はその手前の大谷パーキングエリアです。

6年日光1

画像1 画像1
只今菖蒲パーキングエリア通過しました。トイレ休憩を無事に終えました。全員元気です。

9月29日 稲刈り クロムブックの活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がバケツ稲の稲刈をしました。
稲刈といっても、鎌を使うわけではなくハサミで切りました。
ネットをかけていましたが、雀にやられたのか、籾の中が空になっているものが多かったです。収穫したお米や藁も今後の学習に活用する予定です。
日光移動教室を控えている6年生は、3クラスをオンラインでつなぎ、各教室にいながらリモートで学年オリエンテーションを行っていました。
普段は、全員を体育館に集めるのですが、机椅子のある教室でのオリエンテーションは、かえって集中しやすかったようです。
先生方の映像を駆使した説明を受け、期待が高まっていったようでした。

クロムブックの活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日、児童集会の日です。
代表委員会からは、運動会のスローガンの、集会委員会からはビンゴとクイズの発表がありました。
とてもスムーズにクロムブックを使い、それぞれの委員会が別々の教室からライブ中継することが当たり前にできるようになっていました。
3年3組の社会科の授業では、一人一人のクロムブックを用いて写真資料を調べる学習を行っていました。児童は、写真を選び、指で動かしたり拡大したりして、資料から読み取れることをノートにメモしていました。
様々な活動でクロムブックが有効に使用できるようになってきたと感じています。

運動会の練習が真っ盛り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(月)、好天に恵まれ、朝から校庭では各学年の運動会の練習が続いています。
9月いっぱいで緊急事態宣言の解除の見込みというニュースも流れており、心なしか、先生方や子供たちの表情も明るくなってきたような気がします。
用務員さんは、大勢の方の来校に備え、芝生の手入れを熱心にしていただいています。
台風が接近中というのも気にかかりますが、なんとか、無事に運動会ができますように。

学校公開2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日(9月24日)と今日(9月25日)は学校公開でした。
今年度は、コロナ感染症のため、新入学生の保護者のみへの公開とさせていただきましたが、2日間で約50名の方にご来校いただきました。
学校説明会にも同じく約50名の方にお越しいただきました。
学級代表委員の皆様には、受付のお仕事をしていただき、お陰様で、スムーズに開催できました。皆様、ありがとうございました。

連合体育大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の連合体育大会に向けての練習が本格的に始まりました。
今日は、朝の涼しい時間に、ハードル走と走り幅跳びの練習をしました。
先生からのアドバイスを受け、動きを良くしようと意識する姿が見られました。

青空の一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今夜は中秋の名月。昨夜は見事な月を見ることができましたが、どうでしょうか。
本日は、午前中は雲一つない快晴でした。
青空のもと、様々な学年が運動会の練習に励む姿が見られました。
5年生では、グループごとにお互いにアドバイスしながら練習に取り組んでいました。
本番に向けて動きを確かめ合う姿は真剣そのものです。
また、4年生が理科で空気でっぽうを用いて、筒の中身が空気の場合と水の場合でスポンジの玉はどちらが飛ぶのかを試していました。
意外な結果に「あれ?」という子もいれば、「やっぱりね。」という声もありました。
何度も手ごたえを確かめながら実験し、確かな結果から空気と水の性質の違いを見出すことができたようです。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(土)に予定している運動会に向けて、各学年の練習が盛んになってきました。
今年度は、表現と徒競走のみですが、それぞれの練習が校庭や体育館で進んでいます。
一方で、もちろん、通常の学習も順調に進んでいます。
昇降口前では、2年生が絵の具で色水を作りそれを混ぜてどんな色ができるのかを試し楽しむ学習をしていました。「きれい」「こんなのできた」と嬉しそうな声が数多く聞こえてきました。

生き生きとした授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日の3年生の社会の授業の様子です。
教材で示されたお店の中の様子の写真を見た途端、気付いたことや疑問が子供たちの口からあふれ出しました。
先生が発問するのを待ちかねていたようで、先生が発表を促すと「言いたい」「指名してほしい」という表情で挙手する子が続出でした。

秋を感じます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校園の端、道路沿いをふと見ると、いつの間にか見事なヒガンバナが咲いていました。周りにはまだつぼみの状態のものが多かったので、これからさらに美しくなることでしょう。
そして、子供たちが通る正門そばには、キンモクセイの花も咲き、あたりにはキンモクセイにしかない香りを漂わせています。その香りを、「トイレ(芳香剤)のにおい」がすると表現する子供たち。素直な表現を笑ってしまいます。
正門から入ったところには、夏休み明けに保護者の皆様が運んでくださった朝顔が数本、まだ、がんばって花を咲かせています。子供たちはそれを見てどう表現するのかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ(通知)

学校だより

緊急連絡

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

給食室より

町田市の教育について