正座して

画像1 画像1
挨拶をこのように聞いている班もありました。

朝会が始まりました

画像1 画像1
各部屋で、このようにパソコンの前に集合です。

今朝の気温、0度

画像1 画像1
昨日の段階で、朝の気温がー3度の予想でした。実際は0度でしたが、外での朝会を、各部屋でリモートで行うようにしました。ここでは、ミートのつなげ方の確認です。

おはようございます

画像1 画像1
おはようございます。2日目の朝です。朝、5時の時には、廊下まで子供の声は聞こえてきませんでした。しっかりと眠れたようです。朝の室長会議が始まりました。

就寝

画像1 画像1
男の子部屋の電気は消えました。ぐっすり眠れますように。おやすみなさい。

ジョニーです

画像1 画像1
宿の方が持っているのが、鹿よけのジョニーです。

日光の自然学習

画像1 画像1
日光の自然について宿の方のお話を伺いました。子供たちは、驚いたり、納得したり、様々な反応をしながらよくお話を聞いていました。最後に樹木を鹿から守る網を触らせてもらい大喜びでしだ。名前は、ジョニー。明日のハイキングで確認してきます。この後は、蜜を避けるため少人数でお風呂に入ります。分刻みのスケジュールです。

今日のメニュー

画像1 画像1
岩魚の唐揚げ・トリメンチ・キャベツ・煮物・日光たまり漬け・シューアイスです。唐揚げは、頭からかぶりと食べて骨まで食べられます。子供たちもよく噛んで食べていました。

夕食

画像1 画像1
夕食の時間です。いただきますをするまではマスクをして挨拶しました。黙食もよくできています。宿の人がおいしいですか?と尋ねた時は、親指を立てたグーサインで答える約束になっています。みんな、グーサインで、よく食べていました。

室長会議

画像1 画像1
ルールを守って生活するために、室長さんと確認です。

鹿の鳴き声が

画像1 画像1
今、鹿の鳴き声が聞こえました。宿の方の話では、鳴くことは珍しいそうです。

開校式

画像1 画像1
宿に到着しました。
日も暮れて、寒いです。みんな元気です。

だんだん出来上がってきました

画像1 画像1
最後にお店の人が仕上げをしてくれて完成です。

順調な仕上がりです

画像1 画像1
だんだんコツをつかをできました。集中しながら活動しています。

難しい!

画像1 画像1
初めての道具なので、彫れるときの角度を見つけるまでが大変です。彫っていくうちにだんだん慣れてきました。

日光彫りに挑戦

画像1 画像1
下書きができた児童から、引っかきを使って日光彫りに挑戦です。

五重塔前

画像1 画像1
東照宮見学が終わりました。人がどんどん増えてきています。

眠り猫

画像1 画像1
これも小さくてびっくり!

魔除けの逆さ柱

画像1 画像1
修理が終わったばかりの陽明門ですが、雨漏りするため来月より修理に入るそうです。陽明門が見られてラッキーでした。

陽明門

画像1 画像1
陽明門の説明をしっかりメモしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

保護者・地域の皆様

各種様式等

学校経営方針

写真ニュース