南三小の教育活動をご紹介します。

11/15の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
和風ハンバーグおろしソース
レモンあえ
みそ汁

4年福祉体験(点字)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
福祉について学んでいる4年生は、1回目の「盲導犬体験」に続いて、2回目は「点字体験」を行いました。日常生活で見られる点字がつけられているものを伺ったり、点字の読み書きの仕方について学んだりしました。また、ボランティアの先生に教えていただきながら、点字器を使って、自分の名前などを点字で打つ体験もしました。様々な話を伺ったり、点字を打つ体験をしたりして点字や目が不自由な方について理解を深めました。この学習を通して、様々な人に対する思いやりの気持ちを更に深めていってほしいと願っています。

11/12の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳
栗入り古代米ごはん
まっくうの味付けのり
さけの塩焼き
ゆかりあえ
豚汁

町田市では縄文時代の土器や土偶がたくさん発掘されています。そこで、今日の給食はまちだ縄文キャラクター「まっくう」の味付けのりや、栗や古代米、さけ、さといもなど、縄文にゆかりのある食材を使った給食を作りました。

11/11の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳
ソース焼きそば
白菜スープ
スイートポテト

今日は、1年生がおいも掘りで収穫してきたさつまいもでスイートポテトを作りました。

11/10の給食

画像1 画像1
牛乳
カレーライス
じゃこサラダ
みかん

11/9の給食

画像1 画像1
牛乳
ツナコーンピラフ
タンドリーチキン
フライドポテトサラダ
たまごスープ

11/8の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ごはん
焼きししゃも
筑前煮
ごまあえ

今日は「いい歯の日」にちなんで、歯によい栄養を含んだ食品やかみごたえのある食品をたくさん取り入れた献立にしました。

11/5の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
焼き豆腐の中華煮
茎わかめのサラダ
りんご

重要 6年生薬物乱用防止教室

6年生を対象として、「薬物乱用防止教室」を行いました。
講師の先生からの話を聞き、薬物乱用の怖さについて理解を深めている様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/4の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ほっけの南部焼き
ひじきと青大豆のサラダ
根菜汁

11/2の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
きなこ揚げパン
秋のクリームシチュー
コーンサラダ

今日はみんな大好き「揚げパン」の献立でした。

11/1の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
豚肉とごぼうのごはん
あんかけたまご焼き
磯香あえ
みそ汁

今日の野菜は、磯の香りを感じるのりを和えました。のりは不足しがちなミネラルや食物繊維をたくさん含んでいます。

10/29の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
スパゲッティミートソース
ほうれん草サラダ
パンプキンケーキ

10/31のハロウィンにちなんで、今日は給食室でパンプキンケーキを焼きました。

10/28の給食

画像1 画像1
牛乳
かやくごはん
ほっけの竜田揚げ
ゆかりあえ
みそ汁

10/27の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
チキンクリームライス
人参ドレサラダ
ぶどうゼリー

今日のサラダはすりおろした人参入りのドレッシングを和えました。

10/26の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
厚揚げと豚肉のみそ炒め
バンサンスー
りんご

繭細工 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲストティーチャーをお招きし、繭細工体験でキーホールダー作りを行いました。昔から続く養蚕についてのお話を聞き、人間の暮らしを豊かにするために、他の生き物から命をいただいていることを知ることができました。

10/25の給食

画像1 画像1
牛乳
丸パン
ポークビーンズ
コーンサラダ

今日はきなこ豆乳トーストの予定でしたが、食材調達の都合上、丸パンに変更しました。

10/22の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ごはん
さばのガーリック焼き
ひじきの五目煮
さつま汁

今日は町田市内の畑でとれた平さやいんげんをひじきの五目煮に使いました。さやの長さが約30cmくらいある幅が広くて平らな形をしているいんげんです。

10/21の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
パエリア
鶏肉のスパイス揚げ
青菜とコーンのスープ
りんご

鶏肉のスパイス揚げは、ガーリックやパプリカなど何種類かのスパイスを小麦粉に混ぜて鶏肉にまぶし、油で揚げました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31