令和5年度は、全校児童205名でスタートです。

2021.12.21 委員会発表集会

 今日は放送委員会の発表でした。仕事内容・クイズ・お願いを話しました。スライドも自分たちで作りました。みんな堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021.12.20 地域安全点検

 今日は地域安全点検の日です。教員とPTAの方で学区域を回り、通学路の安全の確認をしました。PTAのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

2021.12.17 4年生 総合発表会

 4年生は2学期の総合的な学習の時間に「障害ってなんだろう」の学習をしてきました。これまで学習して分かったことや考えたことをスライドにまとめ、一人ひとり発表しました。友達の発表を聞き、感想はスプレッドシートに入力しました。クロムブックを使いこなしている4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021.12.16 5年生 音楽交流会

 近隣校と音楽を通して交流し親睦を深めるために、5年生が本町田小学校の5年生と音楽交流会をしました。お互いに合唱と合奏をして感想を伝え合いました。最後には一緒に歌も歌いました。今後も交流の機会を作っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日水曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「焼きそば、ツナドレッシングサラダ、やきいも、チーズ、牛乳」です。
今日の焼きいもは、焼きいもに適している品種の紅はるかをしようしました。
オーブンでじっくり焼くことで、甘くねっとりしたした食感になりました。


12月14日火曜日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「鶏ごぼうピラフ、大豆とナッツのかりかり揚げ、きのこスープ、ヨーグルト、牛乳」です。
大豆とナッツのかりかり揚げは、かりかりした食感と甘しょっぱい味でとても人気です。

12月12日月曜日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「わかめごはん、擬製豆腐、野菜のごま和え、けんちん汁、牛乳」です。
人参、大根、里芋、ねぎ、こんにゃく、豆腐、鶏むね肉など具ださんのけんちん汁は体も温まりとても人気でした。

2021.12.14 学年発表会

 今日は1・6年生の学年発表集会でした。1年生は歌いながら踊って元気いっぱいの発表をしました。6年生は「雨二モマケズ」を力強く朗読しました。見ていた子供たちは感想を書いて伝えます。


画像1 画像1
画像2 画像2

2021.12.13 4年生 東京染小紋

 4年生は社会科で「東京都の特色のある地域」の学習をしています。今日は伝統的工芸品の東京染小紋の着物を見て気づいたことや疑問に思ったことなどを出し合いました。子供たちは「柄が細かい!」「どうやって作っているのだろう?」と初めて見る東京染小紋の着物に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021.12.10 作品展配信 終了

 今日で作品展の配信が終了します。ホームページで作品展を配信するのは初めての試みでした。保護者の方からのアンケートでは「家でも子供と話をしながら作品を楽しめて良かったです。」などの感想もいただきました。何度も見ていただいた方もいたとのことで嬉しく思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

2021.12.9 苗植え

 栽培委員の子供たちが地域の方に手伝っていただきながら花の苗植えをしました。地域の方には花壇のレンガの塗り替えもしていただき、花壇がぱっと明るくなりました。子供たちが考えた花壇のテーマは「春夏秋冬」と「流れ星」です。春にきれいな花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1

12月8日水曜日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「スパゲティナポリタン、鶏肉の香味焼き、青大豆とひじきのサラダ、牛乳」です。
今日は東小で人気のナポリタンです。いつも残りなくたくさん食べてくれます。
青大豆とひじきのサラダも給食室で手作りのドレッシングと和えると、本当によく食べます。栄養満点です。

12月7日火曜日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「豆入りひじきごはん、ししゃもの磯部揚げ、白菜のそぼろ汁、くだもの(みかん)」です。
今日の果物は旬のみかんでした。子供たちにとても人気です。
ししゃもは苦手な子もいますが、青海苔の入った衣をつけ揚げました。揚げることで食べやすく感じる子もいます。残りもほとんどなく、よく食べていました。

12月6日月曜日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ツナコーンピラフ、キャベツとシラスのレモン和え、かぼちゃのポタージュ、シュガービーンズ、牛乳」です。
今日は秋から冬にかけておいしくなるかぼちゃをたっぷり使用しかぼちゃのポタージュを作りました。ほんのり甘くて子供たちにとても人気でした。

2021.12.7 校長講話

 今月の校長講話のテーマは人権でした。校長先生からは「自分を大切だと思う気持ちをもつこと、そして同じように他の人の大切さをみとめることを覚えていてほしい。」とお話がありました。
 3年生の教室では、子供たちに分かりやすい言葉で人権について説明していました。子供たちは、お話を聞いて大切だと思ったことなどを紙に書いています。自分の考えを表現する力がついてきています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2021.12.3 点つなぎ

 ひとみの教室ではビジョントレーニングに取り組んでいます。見本を正確に写すことで視覚認知の基礎力をつけています。学習の基本は模写です。漢字を覚えるときには手本を見ながら正確にノートに写す作業から始めます。点つなぎで模写や形の把握の練習をしていくことで学習に大切な力をつけています。
画像1 画像1

12月3日金曜日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「五目チャーハン、棒ぎょうざ、わかめスープ、味付け小魚、牛乳」です。
今日のおかずは久々の棒ぎょうざです。給食室で1つずつ、餃子の皮に包んでオーブンで焼きました。餃子の香が校内まで香ってきて食欲をそそりました。

12月2日木曜日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ミルクパン、鮭のパン粉焼き、ごま和え、ABCパスタスープ、牛乳」です。
今日の主食ミルクパンは、ほんのり甘く、ミルクの風味がして、ジャムなどを付けなくてもおいしいパンです。子供たちもそのままパクパクよく食べています。
鮭のパン粉焼きは、鮭に下味をつけ、マヨネーズを絡めて、パン粉をまぶしてオーブンで焼きました。パン粉のサクサクとした食感もよく、子供たちに人気のメニューです。

2021.12.2 ぎだいの木

 今年度の校内研究は特別活動。教室前の廊下には「ぎだいの木」が掲示されています。各学級がどのような議題で学級会を行い、実践したのかがわかるようになっています。他の学級の実践を見ることで、自分たちの活動のヒントになります。


画像1 画像1

2021.12.1 校内研究(5年2組)

 5校時に5年2組で特別活動の校内研究授業が行われました。学級会の議題は「川上村移動教室のみんなタイムですることを決めよう」です。
 5年生は1月に川上村移動教室に行きます。初めての宿泊行事です。子供たちは、この移動教室を通して「協力できる自分たちになりたい。」という目標を決めました。レクでもただ楽しいものではなく、みんなで協力し合えるものに取り組みたいと考え、この議題になりました。話合いでは、多くの人が発言できるように司会がフロアに呼びかけたり、小グループで話し合って自信を付けてから全体で発言したりする姿が見られました。みんなタイムでは、みんなで一つのゴールに向かい声掛けをしないと成功しない「パイプライン」をすることに決まりました。
 今回は国語科の「よりよい学校生活のために」と関連付けて学習を進めてきました。国語科で身に付けた、話す・聞く・小グループで意見をまとめるという技能が生かされた学級会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31