南三小の教育活動をご紹介します。

9/14の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ごはん
鶏肉の照り焼き
切干のごま酢あえ
みそ汁

朝、納品された鶏肉にしょうゆや酒、しょうがで下味をつけました。下味がしっかりついて、おいしく焼けました。

9/13の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
家常豆腐
茎わかめのサラダ
なし

9/10の給食

画像1 画像1
牛乳
なすのミートスパゲッティ
コーンサラダ
フルーツポンチ

今日は町田の農家さんが育てたなすをミートソースに入れました。どのクラスもよく食べていました。

5年スヌーピーミュージアム見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(木)に、南町田グランベリーパークにあるスヌーピーミュージアム見学に行ってきました!各クラス生活班に分かれ、「スヌーピーミュージアム」では、PEANUTSの歴史や原作者チャールズ・M・シュルツの生涯について見学し、併設の「まちライブラリー」では、英語で話されたキーワードをもとにスヌーピーを描画しました。今年度初めての校外学習で、とても有意義な時間を過ごしました。

9/9の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
五目おこわ
あじの梅おろしだれ
菊びたし
みそ汁

9月9日の重陽の節句にちなんで、今日は野菜に菊の花びらを和えた「菊びたし」を作りました。

自転車教室 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オンライン授業となった自転車教室。町田警察交通課の方と市役所の方が、交通ルールや正しい自転車の乗り方などのお話をしてくださいました。真剣にお話を聞き、警察の方の問いかけにもその場で応えることができ、双方向のやり取りも楽しむことができました。最後の〇×テストにも一生懸命取り組み、自転車免許証が交付されました。
パンフレットを持ち帰っているので、ご家庭でも一緒に自転車の乗り方についてお話してみてください。
ヘルメットをかぶり、交通ルールを守って、安全に自転車に乗りましょう!

9/8の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
発芽玄米ごはん
高野豆腐のたまごとじ
きんぴらごぼう
ぶどう

2,3階のクラスの給食は、1クラスごとにワゴンにのせて専用リフトで運び、給食時間が始まるまで配膳室に並べておきます。

4年夏休み作品展鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み、思い思いに作成した1人1人の作品の鑑賞を行いました。自分の学年の友達の作品はもちろんですが、他の学年が作った作品にも、感動しながら見て回る姿が印象的でした。

9/7の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ミルクパン
和風ライスコロッケ
パプリカサラダ
トマトとかぶのスープ

ライスコロッケは備蓄用のアルファ化米を使って作りました。

通学区域緩和制度説明会

画像1 画像1
9月3日(金)4日(土)に新1年生保護者の方を対象に、通学区域緩和制度説明会を行いました。

9/6の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ごはん
さばの香味だれ
磯香あえ
さつま汁

給食は同じ時間にすべての料理を仕上げて盛りつけることができないので、11時頃から順番に完成させていきます。これは今日の最後に仕上げた「さつま汁」を作っているところです。

9/3の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ひじきごはん
ちくわの磯辺揚げ
ゆかりあえ
かきたま汁

午後の給食室では、みなさんが使った食器やはしなどを洗浄し、食べ残しがあれば料理毎に計量します。洗浄された食器類は、クラスごとに数えてかごに入れ、熱風で消毒できる保管庫にしまいます。

9/2の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
チキンカレーライス
コールスローサラダ
なし

今日から2学期の給食が始まりました。
今日は9月1日の防災の日にちなんで、校内で備蓄していたアルファ化米を使用しました。

4年始業式代表児童の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが明け、2学期始業式が行われました。児童代表の言葉では、4年生が発表しました。感染予防の観点から、マスクをし、クロムブックのMeetのカメラから発表し、全校に配信しました。1学期に頑張ったことや2学期に頑張りたいことなど、堂々と話をすることができました。2学期も様々な行事や体験活動等、精一杯頑張れるといいですね。

野菜の育て方を教わりました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の畑でお世話をしている野菜が、だんだん育ってきました。
地域で野菜を育てている方に学校に来ていただき、正しい野菜のお世話の方法を教わりました。子どもたちはこれからのお世話に生かそうと、メモをとりながらお話を聞いていました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の終わりに、代表委員会が中心となってあいさつ運動を行いました。
全校の子どもたちが日替わりで「あいさつリーダー」になり、みんなのお手本としてあいさつをします。あいさつリーダーが元気よく「おはようございます。」と言うと、他の子どもたちもあいさつを返し、校内が明るくなりました。

夏休みコンクール作品募集のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から夏休みですね。
図工室より、先日お配りしました、夏休みコンクール作品募集のお知らせをHPにも掲載します。
画用紙は自分で用意しても構いません。(応募用紙も2学期にお渡し可能です)
応募される方は、学校内での提出日、8月30日(月)〜9月3日(金)に図工室へ出してください。

※以下、コンクールの詳細についてです。

第36回「WE LOVE トンボ」絵画コンクール
https://www.tombow.gr.jp/sdgs/kaiga/

第20回 ドコモ未来ミュージアム 
http://www.docomo-mirai.com/

第26回MOA美術館 児童作品展
https://kidsart.ojaru.jp/greeting.html

人と動物とのふれあいをテーマとした絵画作品募集
※HP掲載なし

令和4年用緑化運動ポスター原画募集
https://www.tokyo-aff.or.jp/site/donation/2098....

第46回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール
https://www.idea-chokinbako.jp/

作品、お待ちしています。

5年終業式代表の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日は終業式でした。meetで行われましたが、5年生児童2名が代表の言葉を述べました。二人共、1学期にがんばったことと2学期にがんばりたいことを具体的に話し、聞いている人全てが、考えて行動することや挑戦することの大切さを実感できるような素晴らしいスピーチでした。

5年起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日に起震車体験を行いました。実際の地震が来た時を想定し、「火事だー!」と伝えて、机の下に入り、机の脚をしっかりと持つことなどを学びました。子供たちは、実際の揺れを体験し、安全に対する意識を高めていました。

4年そろばん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生、1学期最後の算数、単元はそろばんです。3年生でも数時間学習しましたが、久しぶりのそろばんです。日本の文化に触れるという意味でも、そろばんは、子供たちにとって重要な学習の一つですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

教育委員会からのお知らせ

PTAからのお知らせ