6月1日(土)体育大会が無事終了しました。6月3日(月)は振替休日、6月4日(火)から通常授業です。

「修学旅行28」

京都駅で解散式を行い、15時30分予定通り新幹線に乗車しました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行27」

伏見稲荷です。ひと頃の混雑がウソのようです。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行26」

清水寺の舞台と参道での記念撮影です。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行25」

鹿苑寺金閣で記念撮影です。絶好の撮影スポットです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行24」

タクシー行動の開始です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行23」

出発チェックを済ませ、京都をタクシーで回ります。
写真は、宿から京都駅の眺めです。駅から2分と至便です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行22」

朝食後、退館式が行われました。また、奈良県庁からプレゼントとして、一人5袋のお茶セットが配布されました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行21」

朝食です。8時30分よりタクシー行動となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)「修学旅行20」

画像1 画像1
朝食は、パンとベーコン、スクランブルエッグです。

「修学旅行19」

でも、みんなで食べる食事は楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行18」

黙食… 寂しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行17」

夕食後の時程が示され、「いただきます!」。
画像1 画像1
画像2 画像2

「修学旅行16」

画像1 画像1
夕食メニューです。歩いたので、お腹が減りました。

「修学旅行15」

18時、予定通り京都駅前の松本旅館に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行14」

夢殿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行13」

宝物庫の玉虫厨子、百万塔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行12」

法隆寺の梅がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行11」

日本最初の世界遺産、法隆寺です。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行10」

大仏殿です。周りには、他の修学旅行生がたくさんいます。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行9」

二月堂です。一五日までお水取り期間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表