相原小学校 校歌♪ 1)みどりの田はた 山を背に わが村里は ゆたかにひらく なつかしの学舎 こかげに立てり 相原 相原 日に日に進む♪ 2)大空そよ風 陽光さんと かしがき西に 緑をたとう すこやかに我ら 大地に生きん 相原 相原 日に日に進む♪   3)よき師よき父母 校風たかし 真実に生き 平和をきずく とこしえに我ら 希望にみてり 相原 相原 日に日に進む♪

3月15日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、新一年生の入学をお祝いする準備をしていました。自分たちが入学したときのことを思い出しながら、新入生が喜んでくれるようなかざりをつくろうとがんばっていましたよ。きっと喜んでもらえると思います。がんばってくださいね。

 4年生は教室で習字の学習をしていました。はねやはらいに気をつけて「大地」と書きます。半紙に書く前に、新聞紙に何度も練習をしていました。堂々と力強い字が書けていましたよ。

 6年生は、校庭で学年レクリエーションを楽しんでいました。おそろいの水色Tシャツを着て、ゲームを楽しんでいました。卒業前に楽しい思い出がまたひとつできました。

 昨日に続いて、また、ポカポカ陽気でした。暑いくらいでしたね。学校のまわりの梅は満開です。いい香りが校庭まで届いていましたよ。みんなのお家の近くはどうですか。

 今日も楽しい1日を過ごすことができました。また明日も元気に登校してくださいね。まっています。

まちともスペシャルWeeeek2日目

画像1 画像1
 今日は、まちともスペシャルWeeeek2日目。発泡スチロールカッター工作です。
 発泡スチロールの板にマジックで絵を描いて、発泡スチロールカッターで形をくり抜きます。発泡スチロールカッターは、刃で切るのではなく、電池の電流で熱したニクロム線で溶かしながら切ります。すてきな作品がたくさんできていましたよ。たのしそうでした。
画像2 画像2

今日の給食3月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、お祝いトースト、キャベツとコーンのサラダ、チキンビーンズ、牛乳です。
 今日の相原の食材は、吉川さんちのにんじんです。

 今日のトーストは、とてもかわいい絵が描かれていますね。このトーストは、6年2組のみなさんのリクエストでした。
 バターと砂糖をよく混ぜてホイップ状にしたシュガーバタークリームを、食パン1枚1枚に塗ります。オーブンでこんがり焼いたら、少し冷ましてから、パンの上に型をおいて、ココアパウダーを丁寧にふりかけます。かわいい絵の「型」をつくったのも、調理員さんです。デザインも切り抜きも、全部手作りです。
 過去にも、いろいろな絵が描かれたトーストが登場しましたが、今回は、調理員さんたちからのメッセージが書かれています。
 1年生から5年生のパンには、「よくできました」と書かれています。この1年間、一人一人 がんばったことがたくさんあると思います。給食でも、苦手なものにチャレンジして がんばった人もたくさんいると思います。そんな、みなさんのがんばりへのメッセージです。さらに、6年生のパンには、「卒業おめでとう」と書かれています。
 いよいよ、来週は、卒業式ですね。相原小での6年間の思い出を胸に、元気いっぱい明るい気持ちで、新たな道への一歩を踏み出してほしい という願いが込められています。
 そんな素敵なお祝いトーストを、おいしく味わっていただきましょう。
 (給食委員会お昼の放送より)

まちともスペシャルWeeek3月14日

画像1 画像1
 今週のまちともは、「おたのしみまちとも Weeeek」というスペシャルな一週間です。
 今日は、板にくぎを打って、いろとりどりの毛糸で模様を作っていくストリングを作っていました。とてもたのしそうでした。
 毎日日替わりで、楽しい工作が用意されていますよ。ぜひ参加してくださいね。
画像2 画像2

3月14日今日の相っ子

 休み時間に久しぶりにビオトープにいってみると、水の生き物も元気に活動しはじめていましたよ。ザリガニも水草の下で無事に春をむかえることができたようです。

 さくらの花がさく日のよそうがニュースになっていました。桜開花予想です。東京は、3月23日になっていました。よそうの通りに咲くと、卒業式や修了式に少し桜を見ることができるかもしれませんね。正門の近くのさくらをみてみましたが、まだまだのようです。あと10日でどれだけつぼみが大きくなるか楽しみです。

 校舎側の花壇の前に、童謡「夕焼け小焼け」の歌詞が書かれた看板があります。2012年に設置された物で、最近は汚れやひび割れが目立ってきていました。先日相原まちづくりの会の方から連絡をいただき、きれいに貼り直してくださることになり、今日作業をしていただきました。なぜ、夕焼け小焼けの歌詞が校庭に設置されているのかは、看板に書かれていますので、ぜひ見てくださいね。

 新しい週が始まりました。1週間フルで過ごせる今年度最後の週です。1日1日大切に、みんなで楽しくすごせるといいです。
 今日も楽しい1日になりましたね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食3月14日

今日の献立は、ビビンバ ワンタンスープ おたのしみデザート 牛乳でした。

お野菜たっぷりのナムルがのったビビンバはとてもおいしかったです。おたのしみデザートは、白いカップのアイスクリームでした。
画像1 画像1

3月11日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が教室で、図工の学習をがんばっていました。クレヨンが水彩絵の具をはじく性質を使って、すてきなセーターを描いていましたよ。クレヨンで模様を、絵の具で服の色を描きました。着てみたいセーターがたくさんできました。とてもたのしそうでした。

 6年生の今日の卒業式練習は、門出の歌の合唱でした。新型ウイルス感染症予防対策を取り始めてから約2年間、おもいっきり声を出して歌うことができませんでした。今日はほぼ2年ぶりにみんなで歌いました。みんなで心を合わせて気持ちのこもった歌声がひびくといいです。6年生がんばってくださいね。

 昼休みは、ポカポカ陽気にさそわれて、たくさんの子供たちが元気に遊ぶ姿がみられました。先生やALTの英語の先生も子供たちと一緒に遊んでいましたね。ALTの先生は、今日で相原小での授業は最後でした。毎回楽しい英語の学習をリードしてくださいましたね。英語が好きになった子もいると思います。1年間ありがとうございました。

 3月の第2週目が終わりました。3月も残りあと半分です。学校の1年間ものこりわずかになりました。学校ですごした約200日をふりかえってみましょう。うれしかったこと、たのしかったことがいっぱいみつかるといいです。
 できなかったこと、かなしかったこともいっぱいあったでしょう。まけちゃったこと、いやだったこと、くやしかったこと、そういう経験がなければ感じなかった気持ちがあると思います。今もいやな気持ちが続いているようだったら、なんとか解決したいですね。
 解決できているのならば、きっとそのことがみんなの力になっているはずです。
 
 あまり気付かないかもしれないけれど、この1年間でみんなは大きく成長しました。4月の私と3月の私は、まったくの別人です。よくにているけれど、別人なのです。よく考え、なかよく助け合って、元気に過ごすことのできる立派な相っ子の姿にしっかりとアップデートされているはずです。うれしいですね。まだまだ成長できますよ。残りの毎日も楽しく過ごしましょう。
 
 今日も楽しい1日になりましたね。また来週元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食3月11日

 麦入りごはん おからとひじきのふりかけ いかのピリ辛やき ごまあえ じゃがいもとわかめの味噌汁 オレンジ 牛乳 です。

 いかは、やわらかく焼けていておいしかったです。おからとひじきのふりかけは、給食室の手作りふりかけです。なにがまざっていたかわかりましたか。たくさんの食材がまざっていましたよ。
画像1 画像1

3月10日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は体育でハードル走の学習を行っていました。友達同士で教えあって、リズムよく跳び越せるように何度も練習をしていましたよ。ハードルがない時のタイムにどれだけ近づけられるか、自分自身との勝負です。こつを教えあって自分をとびこえていきましょう。 

 3年生が、相原中央公園へ行き、しいたけの種駒(種になる菌がついた木片)を原木に打ち込む作業の体験をさせていただきました。
 たくさんの講師のみなさんが準備をしてくださり、楽しく作業をすることができました。
 打ち込んだ原木は、公園に置かせていただきます。収穫は2年後。5年生の秋頃だそうです。けっこう時間がかかるものなのですね。じっくり待つだけ、おいしいしいたけができると思います。楽しみですね。

 6年生教室の卒業カウントダウンカレンダーの残り日数が1ケタになりました。登校日はあと9日です。今日の卒業式練習は、校長先生も参加して卒業証書をもらう流れの練習をしました。覚えたことは忘れずに、堂々と、目線を上げて、ほどよい笑顔でいきましょう。再来週の木曜日が本番です。

 今日も楽しい1日でしたね。明日も元気に登校してください。まっています。

今日の給食3月10日

画像1 画像1
今日の献立は、防災カレーライス、青大豆とひじきのサラダ、オレンジ、牛乳です。
 今日の相原の食材は、吉川さんちのにんじんです。

 明日、3月11日は、11年前に、東日本大震災があった日です。
毎年この頃になると、テレビや新聞などで話題に上がります。
私たちにとっては、生まれる前の出来ごとである人も多いので、なかなか実感がわきませんが、ここ、町田市でも立っていられないほどの 地震があったそうです。

 東北地方の、福島県や岩手県、宮城県では、それよりも大きな地震がありました。さらに、「津波」という大きな波が海からおそいかかってきて町をのみこんでしまったため、多くの犠牲者が出ました。
 11年経った今でも、町を もとに 戻すための努力が続いています。
それから、3月11日には、全国で「防災」について考えるきっかけになりました。また、いつか大きな地震がきたとき、命を守れるように、あらかじめ準備をしておきます。

 今日の給食の、防災カレーライスは、その、何かがあったときのための準備が関係します。
 カレーのルーは、いつも通りですが、実は、ごはんがいつも とは 違います。
 それでは、ここで、クイズです。
★今日のごはんは、どのようなお米でしょうか?
1) 水やお湯(ゆ)を入れるだけで ごはんになるお米
2)100年間保存(ほぞん)ができるお米
3)そのまま食べられるお米


 正解は、1)の「水やお湯を入れるだけで ごはんになる お米」です。
東日本大震災が起こったとき、町田市でも、停電が起こりました。
電気が止まってしまうと、炊飯器で ごはんを炊くことができませんね。
ガスも使えなかったら、料理をすることができません。
そこで、水を入れるだけで食べられるお米が、災害のときには貴重な食糧となります。
今日、そのごはんを使ったのは、学校の備蓄倉庫で何年か保存しておいたので、賞味期限が近づいたからです。また、新しい備蓄米が届くので、大丈夫です。

 明日は3月11日ですので、ぜひお家で「防災」について話してみましょう。
 (給食委員会お昼の放送より)

画像2 画像2

3月9日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、理科で実験をしていました。おたのしみ実験で、ぷるぷるの石けんをつくります。お湯にゼラチンをとかして、かためるのだそうです。デザートづくりみたいでとても楽しそうでした。

 2年生が音楽で合奏の練習をしていました。ようかいウォッチのようかい体操の楽しい合奏です。自分の音や友達の音をよく聞いて、リズムにのって楽しそうでしたよ。

 体育館では、卒業式の練習が始まっていました。まわりには紅白幕がはられていて、本番へ向けて気持ちも高まります。今日は証書授与の流れの練習をしていました。6年間の学びをしっかりと思い出し、立派な態度で式に臨んでほしいと思います。いい式を迎えましょう。6年生、期待しています。がんばってくださいね。

 あたたかな日になりました。今日も楽しい1日になりましたね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食3月9日

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん 豆腐のチリソース煮 やきししゃも パリパリサラダ 牛乳です。
 パリパリサラダのパリパリの正体はなんだかわかりましたか?献立表に出ていますので探してみてくださいね。

3月8日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工の時間を見てきました。「色を重ねて」という題材で版画にチャレンジしていました。色をのせて、紙をのせ、バレンで一生懸命こすって色を紙にうつしていましたよ。

 3年生は、学校じまんについて調べ学習をすすめてきました。調べたことをクロームブックを使ってプレゼンにまとめましたよ。明日の発表会へむけて、グループごとに最終調整とリハーサルに取り組んでいました。明日の発表会が楽しみです。

 4年生は教室で、箱の形を作っていました。工作用紙に箱を広げた図をかいて、切りぬいて上手に組み立てていましたよ。
 そういえば2年生も箱の形の勉強をしていましたね。繰り返し繰り返し、さらに深くくわしく学んでいきます。学びは、授業をして、テストをしたら終わりではありませんよ。1つ学んだら、1つ学びのアイテムをゲットしたと考えて、いつでも使えるように頭の引き出しにたくわえましょう。どんどん学びのアイテムをゲットして、学びの勇者をめざしてくださいね。

 今日の天気予報では、小さな雪マークがついていたので心配しましたが、ほんの少しの小雨で雪にはなりませんでしたね。ほこりっぽかった校庭が、しっとりしてよかったです。 
 久しぶりに少し寒かったですが、楽しい1日になりましたね。また明日、元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食3月8日

画像1 画像1
今日の献立は、ソースいか焼きそば、石垣まんじゅう、オレンジ、牛乳です。

 今日のソース焼きそばは、職員室からのリクエストです。みんなでおいしくいただきましょう。
 さらに、今日は大分県の味をめぐります。
 石垣まんじゅうは、角切りのさつまいもが入った おまんじゅうです。名前の由来は、大分県 別府市 の 石垣地区 の地名からきているといわれています。焼きそばと一緒に食べられるように、甘さを控えめにつくられています。もちろん、給食室の手作りです。味わって食べましょう。

 それでは、ここで、石垣まんじゅうに ちなんだ 大分県に関するクイズを出します。
★大分県のホームページを開くと、「日本一の○○県」と書かれています。
では、何の日本一なのでしょうか?次の3つのうちから選んでください。
 1) おんせん  2) プール  3) 遊園地


 
正解は、1)の「おんせん」です。
大分県は、日本一のおんせん県です。
おんせんがわき出てくる場所の数と お湯の量が、日本で一番多い県です。
 
大分県について知ることができましたか?
 これで、お昼の放送を終わります。(給食委員会お昼の放送より)
画像2 画像2

3月7日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みどり学級のみんなが新江ノ島水族館へ校外学習にでかけました。先週からみんな楽しみにして準備を重ねてきました。心配していたお休みもなく全員ででかけることができてよかったです。おみやげばなしが楽しみです。

 休み時間に1年生教室へ行ってみると、みんな静かに廊下に並んで校庭へ向かうところでした。きちんと整列して、他のクラスのじゃまにならないように忍者みたいに静かに移動することができていました。りっぱな相っ子ですね。

 図工室では、4年生がスライムを作っていました。みんな夢中になって取り組んでいました。まぜる分量の違いで、手触りが変わって面白かったです。

 5日土曜日は強い風が吹きました。春一番だったそうです。春一番は、立春から3月21日ごろの春分までの間に、広い範囲で初めて吹く暖かく、やや強い南風のことを言うそうです。これで、暦の上だけでなく、本当に春になっていきますね。
 新しい週が始まりました。今週も楽しく過ごしましょう。また明日、元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食3月7日

画像1 画像1
 今日の献立は、キムチチャーハン あおのりポテト タイピーエン 牛乳です。

 タイピーエンは、中国福建省の郷土料理を日本の食材に置き換えてアレンジされたメニューで、長崎で生まれ、熊本で育まれてきた麺料理です。たっぷりの野菜、エビやイカなどの海鮮や豚肉などの具材が入り、麺はヘルシーな春雨を使用します。
 今日は、給食用にアレンジしたお野菜たっぷりタイピーエンです。

画像2 画像2

3月4日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みどり学級の図工の時間をのぞいてみると、6年生が卒業作品を作っていました。壁掛け時計ができるようです。卒業の記念にお家で飾って使えますね。完成が楽しみです。

 今日の午後は6年生を送る会を行いました。体育館には6年生と進行役の代表委員会のみなさんが集まり、その他の学年の子供たちは、教室でリモート中継で参加しました。
 学年の出し物は、この日のために事前に動画に撮っておき、先生たちが編集しました。どの学年も6年生への感謝の気持ちが込められた素晴らしい出し物でした。
 来週からいよいよ卒業式の練習も始まります。卒業式は、6年間相原小でたくさんのことを学び、立派に成長した姿を多くの方にみていただく日でもあります。6年生のみなさん、どんな自分を見てもらいたいか、練習を通して考えて当日を迎えてくださいね。

 3月の1週目が終わりました。あたたかな日が増えて過ごしやすくなりましたね。今週も楽しく過ごせましたか。また来週も楽しく過ごせるといいです。
 手洗いうがい、はやねはやおき、よく食べ、よくわらい、病気をよせつけない健康な生活を送りましょう。
 また月曜日、元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食3月4日

画像1 画像1
 今日の献立は、山菜ごはん、さわらのごまみそ焼き、菜の花あえ、けんちん汁、牛乳です。
 今日の相原の食材は、吉川さんちのにんじんです。
明日、3月5日は、「啓蟄(けいちつ)」と呼ばれる日です。
 啓は「ひらく」、蟄は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、「春の訪れを感じて 穴から出てくる頃」を表します。
 そこで、今日の給食は、「春がやってきたな〜」と感じるような献立です。虫たちが穴から出てきたら、野山には わらびやぜんまい といった「山菜」が 芽を出しています。そんな春の野山をイメージしたのが、山菜ごはんです。

 また、春の魚といえば、鰆(さわら)です。 今日の給食では、焼いた鰆に、ごまみそだれをかけています。ごはんに合うおかずです。
さらに、春の野原をイメージして、菜の花の和え物もあります。
久しぶりに土の中から顔を出した虫たちの気持ちになって、山の春、海の春を感じながら味わって食べましょう。
 (給食委員会お昼の放送より)

3月3日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は教室で英語の学習をしていました。『Head, Shoulders, Knees and Toes』(ヘッド・ショルダーズ・ニーズ・アンド・トゥズ)を超高速で歌ったり、ゲームにしたりしてとても楽しそうでしたよ。

 5年生は理科室で実験をしていました。もののとけ方を調べていました。塩が水にとけるとどうなるのでしょうか。電子ばかりなどを使ってくわしく調べていました。

 昼休みは今日もぽかぽか陽気でした。半そでで走り回っている人もいましたよ。ジャングルジムは久しぶりにすずなりの人だかりでした。みんな元気です。

 今日は桃の節句、ひなまつりですね。桃の花をみたことはありますか。梅やサクラの花ににた花です。桃の節句なので今が見頃なのかと思いましたが、まだ桃は咲いていないようです。最近ようやく梅が咲き始めましたね。このあとサクラが咲く前に桃はさくようですよ。みんなのお家のまわりには桃の木はありますか。ぜひ探してみてくださいね。
 学校のおひなさまは明日お片付けです。また来年楽しみにしていてくださいね。

 今日も楽しい1日でした。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食3月3日

 今日の献立は、ひなまつりちらし寿司 すまし汁 大豆とくるみの黒糖あられ 牛乳です。

 今日は、桃の節句、ひなまつりメニューでした。ちらし寿司には、ぷりぷりの海老やあまく煮たあなごやしいたけが入っていてとてもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻