「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

元気でね。

素晴らしい態度、雰囲気、言葉、合唱をありがとうございます。
元気でね。これからの人生に幸多かれと祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備完了

会場準備完了、三年生の教室も準備完了。
明日の天気予報は、朝方が雨、午前9時から12時頃まで曇となってます。式後から送り出しまでの時間雨降らないでくれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式前日

明日は卒業式。会場準備が進みます。部活動の生徒が、入念に掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生へメッセージ

南校舎、北校舎の階段に、三年生から1.2年生へ、3年間を振り返ってのアドバイスやメッセージが届けられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

三年生最後の表彰になります。
体育優良賞、体育努力生徒表彰、町田市生徒表彰、朝食レシピコンテスト表彰です。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱

この2年間、合唱練習への制約が多く、思うように練習が進んでいない中、精一杯の合唱です。
式当日、気持ちのこもったあなたへ、未来へ届けを聞かせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送辞から別れの言葉とBGM。

今日は、内容は明かされませんでした。式当日のお楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行2

卒業証書授与。いよいよ9年間の義務教育が終わります。
担任の呼名に応えて、いい返事をする生徒もいて、気持ちいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

昨年に引き続き、今年度も在校生については、代表生徒が参列します。拍手は、少ないですが、三年生堂々と入場です。
国家に続き、校歌。集まることがなく、そういえば、今年初めての校歌!だ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変化ある景色

今日の写真。1枚目は、バックネット裏のヒマラヤ杉を伐採しました。校舎から見る景色がガラッと変わりました。2枚目は、花壇。急に気温が上昇してきて、急ピッチに花を咲かせる準備が進んでいます。3枚目は、駐車場門のリニューアル工事。来週から使えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろそろ帰ります

集合時間が近くなりました。3時前後に出発予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩中

よく動きまわったので、昼食後は少し休憩。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチ買い物デザート

こちらもお楽しみ。釣った魚を焼いて食べているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チェックポイント

昼食前後の1時間、各班が先生方にチェックを受けます。時間厳守、各班集まってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乗車中

空いているところを見つけ、上手に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班行動中

今日は、団体客4000人を超える入場者とのことで、乗り物の待ち時間は長くなりがちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着

三年生校外学習は、八景島シーパラダイス。良い天気に恵まれました。予定通り到着し、写真撮影後、班行動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの授業

三年生は、いのちの授業を受講中です。
講師に助産師さんをお願いし、妊婦のおなかの中にいる胎児の成長や生まれた時の気持ちなど、普段の生活では実感できないことを、詳しく教えていただきました。
妊婦体験や赤ちゃん抱っこの感想はどうでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生の経験を

三年生のこれまでの経験を、1.2年生に伝える機会を作りました。集合開催が出来ないので、今年度は、事前に録画し各教室で視聴しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ大会

3年生のスポーツ大会開催中。ドッヂボール、綱引き、リレー。冬に戻ってしまったようなお天気の下、熱戦が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示