学校生活での出来事をタイムリーにお送りしています!

10月28日(木)芸術の秋です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4階美術室前の廊下壁面に2年生の美術の作品が展示されています。抽象・具象をテーマにしたグループ作品と一人一人がデザインしたオリジナルトートバッグです。個性溢れる作品が数多く並んでいます。芸術の秋ですね♪

10月27日(水)連合体育大会に向けて練習です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日、第1回町田市中学校連合体育大会が行われます、鶴川二中の代表として100mと4✕100mリレーに各学年男女が参加します。本日は大会に向けてバトンパスを中心に練習を行いました。トップスピードでのバトンパスは迫力があります。明日はベストの記録が出せると良いですね♪

10月26日(火)部活動に励んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭の葉が色付き始め秋の深まりを感じる中、放課後、生徒は部活動に励んでいます。本日は、サッカー、男子テニス、バレーボール、卓球、女子バドミントン、吹奏楽の各部が活動していました。

10月25日(月)生徒朝礼を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒朝礼をリモートで行いました。全校生徒に向けて各委員長から委員会活動への抱負が語られました。鶴川二中に対する想いが伝わる内容でした。
 生徒朝礼後には、合唱コンクールの指揮者賞と野球部の表彰が行われました。よく頑張りましたね♪

10月22日(金)授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冷たい雨が降り続いた一日でしたが、教室では落ち着いて授業に取り組む姿が見受けられました。写真は3年生の数学と国語、2年生の理科の授業の一場面です。数学では紙を3等分する折り方について考えていました。

10月21日(木)3年生の演奏を1年生が聴きました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、合唱コンクールを行いました。午前中に1年生の部、午後に2、3年生の部を実施したため、3年生の演奏を1年生は聴くことができませんでした。本日、体育館で3年生の演奏を聴く機会を設けました。1年生は3年生の合唱を聴いて2年後のあるべき姿をしっかりと焼き付けていました。

合唱コンクール その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、合唱部が各種コンクール参加自由曲「君は地球が回転する音を聞いたことがあるか」を披露♪。迫力ある歌声に魅了されました。鶴川二中の生徒の皆さん、本当に今日はお疲れ様でした。素晴らしい合唱コンクールでした♪。保護者、地域の皆様、コロナ禍において、今回、ご参観いただくことが叶わず、誠に残念でしたが、是非、生徒たちの頑張りを労っていただき、引き続き、温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。改めて、皆さまの、ご理解ご協力に感謝申し上げます。

合唱コンクール その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の部、課題曲「あなたへ」は、それぞれのクラスの思いが感じられ趣や表現が違っていて、感動させられました。どの曲も、3年間の成長とこの日にかける気持ちが良く伝わりました♪

合唱コンクール その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上級生の部は、2年生と3年生がお互いの合唱を聴き合いました。昨年より大きく成長した2年生、よく頑張りました。一つ一つの経験が更なる成長につながります♪

合唱コンクール その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会場には、各クラスの自由曲のイメージ画が掲示されました。どれも、クラス愛を感じる力作ばかりです♪

合唱コンクール その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の部が終了。合唱部がNコン課題曲「足跡」を演奏しました♪さすが、全国レベルの見事な合唱です。その後、1年生と上級生との入れ替えです。

10月20日(水) 合唱コンクール♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は合唱コンクールです。これまで頑張ってきた練習の成果を立派に披露しました♪1年生、初めての行事です。緊張の中にも、これからの可能性を感じさせる演奏でした。

10月19日(火)合唱コンに向けた最後の練習です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱コンクールを明日に控え、各クラス最後の練習に取り組んでいました。3年生は特別教室で、1,2年生は教室と廊下でクラス1つになって曲を仕上げていました。各パートの音が響きあって素敵なハーモニーが学校内に響き渡っていました。コンクールでの演奏がとっても楽しみです♪

10月18日(月)合唱コンまで残り2日です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱コンクールまで残り2日、時間をかけて練習できるのは今日が最後です。各クラス、先週のリハーサルで出た課題について実行委員を中心に改善するための練習に取り組んでいました♪明日は、合唱コン前日です。

10月15日(金)合唱コンのリハーサルです♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。本番の演奏順にしたがって各クラス、課題曲と自由曲の2曲を演奏しました。演奏の前後には温かい拍手で会場が包まれていました。ホールでの本番が楽しみです♪

10月14日(木)合唱コンまで残日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日を含め合唱コンクールまでに練習できるのは4日です。各クラス工夫しながらの放課後練習です。練習ではクラス全員で合唱することが難しい状況ですが、それぞれのパートを信頼して自分のパートを仕上げましょう♪

10月13日(水)部活動の様子です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱コンクールを1週間後に控えていますが、部活動も計画的に行われています。体育館では男子バスケットボール部と女子バレーボール部がフロアを半面ずつに分けての練習です。自主的に課題意識をもって真剣に取り組んでいました♪

10月11日(月)合唱コンに向けて練習です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全クラス1時間目と6時間目に合唱コンクールに向けて練習を行いました。体育館の練習では1年生と2年生が合同でクラス練習を行っていました。お互いに演奏を聴きあいモチベーションをあげていました。

10月9日(土)スピーキングテストを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が午前中に都のスピーキングテストを行いました。機材の操作方法を確認してからテストを実施しました。2年前の1年生での実施に引き続き2回目となりましたがやや緊張気味にも真剣に取り組んでいました。

10月8日(金)合唱コン・ミニリハーサルを行いました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が1校時、2年生が2校時、1年生が3校時に合唱コンクールのミニリハーサルを行いました。進行や動きの確認を通して全体のメージをつかむことが出来たでしょうか♪今日の放課後練習は力が入ることでしょう♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/26 春季休業日

学校からのお知らせ

おたより

学校だより